東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

年賀ハガキ追加。

2017年11月30日 20時34分17秒 | 日記

名簿の整理をしていると昨年の分が記録されていない事に気づき

450枚。平泉寺郵便局へ買いに、ついでにインクも

クロ関係は、昨年買ってあったのが未だ残っているので、

シアン2本、イエロー2本、マゼンタ1本、コメリで購入。

昨年バタバタしていた事が残念ながら

いまだに尾を引いている。

車で管理棟まで登って来れる間に、して終わなければいけない事が

未だ残っていて、ちょっとパニック。

男やもめに蛆が湧くとは昔の人はうまく言ったものだと感心している。

雪は大分融けました。

日当たりの良いバーベキューのハマの方は、

緑が出て、

テントサイトも土が顔を出しています。

 

 

 

勝山城博物館の辺りは、雪が無いので、

お城と、雪と残り柿の写真が撮れません。

 

 

 

東山から谷が見える様に、谷からは、管理棟が見えます。

 

東山は、ミゾレ。

福井の方は夕焼雲。


待望の灯油届く。

2017年11月29日 20時17分01秒 | 日記

灯油を積んだ車が登って来れるか心配でしたが、

今日は、午前中はミゾレで、ほとんど積もらず、

 朝9時にカーテン屋さんが登って来て

屋根付き広場の開けっ放しの入口に扉の代わりに

ビニールの厚めのカーテンを付けに来られていたので

灯油屋さんも、無事に登って来る事が出来ました。

昨年は、灯油が買ってもらえず、手と耳がシモヤケになって

辛かった。

それでも、大っぴらに使うのはもったいなく、昼間は

なるべく焚かずに、夕方5時から9時まで、

設定温度は13度。

これでも、大助かり。

午前中は見えなかった谷の村、

昼から見える様になると、結構雪も解けたみたい。

昼から、気温も上がって、蒸気切り発生。

 

 

 

午後4時。管理棟の前の道路や柵の所の雪も解けて、地面が見える様に

なった。

越前甲、大日は一日中見る事は出来ませんでした。

今日の、取立山登山者は 誰もいませんでした。

水道の汲み上げポンプのスイッチを切ったので

今度の日曜日には、水槽も空にして、蛇口は全て

開放にしようと思っています。


天気良し水抜き準備。

2017年11月28日 19時10分14秒 | 日記

越前甲と大日山の頭に陽が射す。

今日は、久し振りの快晴。

 

谷のブナ林は茶色に見える。左下の窪地が谷の村。

 

国道157に車を停めて、歩いて登って来る。

トイレを済まして、

天気が良いので、皆さん元気な歩調で登って行く。

 

コテージの前の手洗いのユウカンを外す。

トイレの便器の水の溜まりには不凍液を入れる。

 

道路沿いの下のトイレはタンクの水抜き。

 

 

 

 

何時もの年には、11月初めに下のトイレは閉鎖。

滅菌室のタンクの消毒液も抜く。

 

 

 

 

植物にも痴呆症があるのだろうか?

コテージ「しらかば」の前から見たテントサイトと水芭蕉、魚の池。

 

コテージ「もみじ」から見た、管理棟。

 

夕焼け。

今、月が出ています。

もうあと一週間、積もらないで欲しい。

今日の、取立登山者は25名。

白山がきれいに見えた。と喜んで帰って行かれました。


命がけ!!

2017年11月27日 20時11分24秒 | 日記

命がけ、、、、少しオーバーな表現ですが

心中はそのようなものでした。

国道から枝道、管理棟までの標高差は100メートル。

道路は除雪されておらず、フォレスター4駆をパワーアップに切り替えて

登りだしましたが、雪道ネットでは谷トンネルの所で

25センチにまで減っていたので、大丈夫だろうと軽い気持ちで

踏み入れたのですが、ところがどっこい。

登山者が歩いた後は、硬く締まり、新雪の所はフワフワ、

硬く締まった所が所々、車の腹を擦って、カメの子状態。

バックに切り替えたり、踏み固められて硬くなっている雪を

剣スコップで少しずつ取りのけて、2.3メートル進んでは

又繰り返し。

下手をすると、新雪の方へ、車体が滑って行って、側溝にはまりそう

になったり、崖の方にズルズルと寄って行ったり、

途中で引き返そうにも、ままならず、兎に角前進。

1時間余りかけて、漸く登りきる事が出来ました。

明日、明後日と、天気が良さそうなので、もう少し消える事と思っています。

 

今日は、朝から忙しく、7時に若杉を出て、丸岡、栄信モーターへ向かう。

1年点検と、リコール点検り予約をしてあったので時間に間に合う様

ラッシュに逢うと渋滞すると思い、早くに出ました。

栄信モーターに着いたのは、8時前、

暫くすると、社長がカギを開けに来られる。

 コーヒーを入れてもらって、暫く話をすると、

リコールで5万円ほど戻って来るとの事でした。

8時15分頃に代車を借りて、家に帰るには未だラッシュ時期なので

 田んぼの中にある二宮尊徳像。のある所を通って

 

久し振りに丸岡城へ。

8時半前なのに入場券を頂けたので中へ

 

瓦、シャチホコ、階段も、足羽山の笏谷石。

 

天守閣は三層で、二層めと三層めは同じ広さ。

二層めに登る階段。67度とか大変急こう配で、階段の間隔が

長いので、お年寄りや子供さんは登り降りが大変そう。

三層めに登る階段。

丸岡城の全景。

天守からの景色。

 

 

 

紅葉の色があまり冴えない。

 

 

450円で、お城。資料館。一筆啓上館と見学することが出来る。

資料館は9時開館ですが、8時50分に入れて頂く事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

一筆啓上館。

住友家初代、住友政友(1585年~1652年)は丸岡の生まれ

住友グループ広報委員は一筆啓上賞の後援をしている。

 

 

 

 

 

 

一筆啓上館展望台から見た丸岡城。

 

 

中庭。

遠矢歯科で、入れ歯の調整をしてもらって、東山へ向かう。

今日も、忙しい一日でしたが、

車が何とか、管理棟まで、登って来られた事が一番の出来事でした。


カルチャーパーク。

2017年11月26日 19時55分02秒 | 日記

今日は某会のカメラマンをしていて、他の写真を撮る時間が

無かったので、

2.3日前に撮った、≪おさごえ民家園」と福井カルチャーパークの花など

の写真です。

 

 

 

 

 

 

東山では見られなくなった落ち葉、厄介ものだったのに

自分が掃除をしなくてもいいと思うと、きれいにさえ見えて終う、

いい加減さにすこし恥ずかしく思う。

 

花言葉なんて気にした事はなかったが、このユーフヲォルピアは

「君にまた会いたい」だそうです。

私には、あまり関係の無い花の様でした。

でも、こういう事も大事な事なんだなーと気付かされた

いい日であったかも知れません。

 

 


福井での一日。プラス11月22日の庭掃除の写真。

2017年11月25日 18時22分57秒 | 日記

今朝は、朝一番に、写真の伸晃へ行って写真の

データーを入れて、プリントの仕上がりを待っている

時間が無いので、後で取りに来ると言って、

東矢歯科へ、10時から11時半まで。

その後、健康の森の

温泉へ。(若杉の家の風呂は壊れたままで、息子たちはシャワーで間に合わせている。)

車は沢山止まっているのに、風呂の中は空いていました。

風呂だけでなく、建物が大きいのでいろんなサークル活動の

人たちが来ているからだと思います。

ここは県の施設なので地域限定の割引ではなく入浴料金は

65歳以上480円。

富山や石川ナンバーの車も何台か来ていました。

ゆったりと入る事か出来ました。

県民の森の中にある、「さえずり亭」で新そばのおろしそばを、

なみで680円。

量は一般のそば屋さんの2杯分よりも多い様な気がしました。

蕎麦は美味しかったのですかつゆが甘くて飲み干す事は出来ませんでした。

プラントⅢに行って食料買い込み。

写真の伸晃へ行くと、日写連の北三(北陸三県)展の入賞作品の

作品展をやっていたので見学。

残念ながら私のは今回は入選にも入っていませんでした。


明日の、某会の撮影のためにSDを買って家に帰る。


これからは11月22日の分。










この日は福井でも、霜がおりていました。




























積雪45センチ越え

2017年11月24日 20時31分27秒 | 日記

この時点では積雪20センチ。

12時で30センチ。

2時を過ぎると朝よりも気温が下がって、積雪35センチ。

一度国道まで車で行けるか、降りてみました。

 

登り道はパワーアップにして、さすがホレスター楽々登りきる事が出来ました。

しかし、腹を擦っているので、これ以上積もるとヤバイ状態。

3時からもドンドン降っているので、

5時前とりあえず、必要なものだけ車に詰め込んで

東山から退散。

 

 

積雪は45センチを超えていました。

腹を擦りながらなんとか国道まで無事に出る事が出来ました。

未だ、水道は停めていないしトイレなどの雪囲いも出来ていないので

もう一度、車で登って行きたいのですが、

月曜日には、ホーレスターのリコールの点検があるので

火曜日ぐらいに帰りたいと思っています。


 


福田先生のお別れ会。

2017年11月23日 20時47分11秒 | 日記

今朝は、ミゾレ混じりの雨で比較的暖かかった。

9時半に「すこやか」駐車場で待ち合わせだったので

先に,斉藤永雄君の家へ行くと、奥さんが

「今出ていったところで、花屋さんに寄っていると思います。」

と言われるので、花屋さんへ、お供え用の花を作ってもらっているところでした。

そういえば、花屋さんに入ったのは、人生で初めての事でした。

お仏壇の花は、スーパーの花で済ましているし、結構罰当たりだなと

今頃になって気づきました。

 

「すこやか」に9時半までに集合と言ってあるのに、途中まで来て

場所が分からないとか、70にもなると、いろいろと大変です。

何とか時間には、先生のお宅に着く事が出来ました。

 初めに、娘さんが亡くなられるまでの経過などを話してくれました。

その後、先生が好きだった歌を、郁子先生と、娘さんで

合唱して下さいました。

郁子先生は、北谷中学時代2年と3年の時、数学と音楽を

教えて頂いていましたが、今でも、声は変わらず

とてもいい声でした。

娘さんも、今小学校の先生をしておられるので

お二人でうまく はもっておられましたが、

こうして、時々家族の団欒の場があったのかなと思うと

胸あつくなる思いでした。

 

順番にお焼香をさせて頂き、

その後で、一人一人、先生との思いでの話をさせて頂きました。

1時間ばかり、ゆっくりと話合う事が出来ましたがこうして

集まってくれる仲間、がいる事がありがたいと思っています。

これも、福田先生に3年間、受け持って頂いたおかげ感謝です。

 

11時半。安岡兼男さんが、手配しておいてくれた、勝山ニューホテルで

昼食ここでも、食事をしながら1時間程話す事が出来ました。

織田清三君が、消防団の団長を長くしていた功績で

勲章をもらったお祝いの 花束贈呈。

 

夜勤明けで、遅れて来たヒロ子さんを、食事の後案内。

未だ、現役で看護士をしていますが、子供の時は

けっこう泣き虫でいじめられていように 思いますが

今は、元気で頑張っているので、偉いなと思いました。

帰り道、新しくなった張子の恐竜の所に虹が出ていたので

撮りました。

お通夜にも葬式にも、行けませんでしたが

斉藤永雄君が、段取りを付けてくれたおかげで、

ひと段落つける事が出来良かったです。

朝よりも、冷えて来ました。

あまり積もらない様に願いたいものです。

 


カメラ福井に忘れて来ました。

2017年11月22日 20時44分20秒 | 日記

カメラを福井に忘れて来たことに気が付いた時には、

暗くなってしまっていて、ゴメンナサイ。

 

今朝は6時に東山を出発。

 勝山から中部縦貫道で福井北まで、

そこから、何時もの城東の先生のお宅の庭掃除に

東山で2度。

今日は福井でも寒くて、霜が゜降りていました。

11時半まで庭掃除。

12時に、ニッセイのおばちゃんと会う約束があったので

急いで、若杉へ、何とか間にあいほっと一息。

 家には、ご飯も無かったので、昼からは

歯茎の痛みはある程度おさまって来ていたので

パンでも食べようかとしました入れ歯の具合が良く無くて(今調整中)直ぐに

外れてしまい食べられず、コーヒーで我慢。

ガソリンを満タンにして、東矢歯科へ、先日

痛みどめをもらっていたのですが、

入れ歯を入れると痛くて、食べられなかったので

ウドンを丸飲み状態で食べていたのですが、

なんだか、消化しないで、のど元まで

つっかえた様な感じでパニック状態でした。

そんな事が言い訳にはなりませんが、

カメラを玄関の靴箱の上に忘れて来てしまいました。

別のカメラは有りますので、明日からはそれで撮ります。

 

 


積雪20センチ。気温0.1度。

2017年11月21日 19時43分42秒 | 日記

6時半トイレ掃除に行く時は未だ誰も登って来ない。

積雪20センチ。

周り全て白の世界。スッキリして気持ちがいい。

9時頃、勝山の新谷さんの叔父さんが歩いて登って来られた。

なぜ車で来ないのか、不思議に思っていると。

途中で、大きな木が倒れていて道をふさいでいるので

車では登って来れないので、そこに置いて歩いて来たとの事。

 先ほど、観光課の部長から電話があって、

職員とお客さんが東山へ向かって出発する。との電話があったので

倒木の位置を確かめに 降りて行くと、

林業の課長と観光課の職員、お客さんが登って来られるのに出会う。

倒木の手前で車を降りて歩いて登って来られた。

今日は、谷の村も白くなっている。

 未だブナ林は茶色く見えるので、積雪は大した事は無さそう。

 

 

7時41分よりも、10時33分の方が気温が下がっている。

 

 

 

1時間ぐらいで、ブナ林の茶色が目立って見える様になる。

午後3時頃では、だいぶ融けてしまっている。

 

昼前には、林業の職員さん二人で、倒木を伐採、撤去してくれた。

赤い車は、郵便屋さん。車の轍の後を辿ってここまで登って来たようだけど

郵便物を受け取ってここから 帰ってもらう事に。

しかし、郵便屋さん、ノーマルタイヤで滑ってらちがあかん。

丁度職員さんがいたので、車を押してもらって

這う這うの体でユウターンして帰って行く。

 新谷さんの叔父さんが登って来なければ、

倒木になっている事も分からず、大変なところだったが

その後も、直ぐに、伐採、撤去をして頂き、本当に助かりました。

 

 市議会の議長が4時頃登って来られたが、無事に

登って来られて、ほっとしました。

 

夕焼け。

 

  北九州の谷好きさん、久し振りのコメントありがとうございます。

銀杏が一晩で散ったのには私も驚きました。

台風なみの北風のせいです。

 冬支度。未だ 水道は抜いていません。

水槽のバルブなど、スコップで掘り起こさなければいけないのかも知れませんが

後1週間ぐらい、天気が悪そうですが、その後落ち着いたら、

取り掛かろうと思っています。

トイレの便器の水たまりには不凍液を入れておきます。


足跡。

2017年11月20日 19時43分30秒 | 日記

 

 

 

 

 

上の3枚は昨年の12月19日のもの。

 

 

この足跡は今朝のものです。

昨年のに比べると随分可愛らしいものですが

正体はなんだか分かりません。

雪が降ると、物音がしなくても、足跡の証拠が残って

しまいますから

こんな物が管理棟の周りにはいるんだなと、思うと

一人では無い事に寂しさがまぎれて楽しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼からは、谷の村も見える時がありましたが、光は射していませんでした。

夕方から又降り出し、今は10センチ近く積もっています。

後1週間ずっと雨雪混じりの予報ですが

ね雪になることはないと思っています。

今年初めての除雪車谷トンネル付近に出たと

新聞には出ていました。


人に逢わない一日。

2017年11月18日 19時53分13秒 | 日記

谷の村も霧の中。

 

 

 

さすがに、登山の車も登って来ない、人に逢わない一日て゛した。

 

小さな赤でも 貴重な いろどり。

 

赤色もみじは見つからず、明日からは雪になりそう。

今外の気温は2度、ミゾレが降って、風が吹いています。

益々静かな東山いこいの森となる事でしょう。


自販機、プロパン、受付水車、物干し片づけ。

2017年11月17日 20時25分41秒 | 日記

 

 

昨日昼から、ボタン雪が降り出したので、どれだけ

積もるのか心配でしたが、朝方薄っすらあっただけで

道路も凍結せずに済、自販機片付けのランプ屋さんにも

無事に登って来て頂く事が出来ました。

 

今朝は、富士写ケ岳まで白くなつていたので、海抜900メートルあたりまでの様でしたが

取立山に登った、元 松岡に住んでおられた松田氏に聞くと、ノーマルタイヤでは

駐車場の手前で滑ったとの事でした。

取立山山頂では20センチ、有ったそうです。

 

 

 

受付の看板、記念撮影におおいに役立ちました。

ご苦労さんでした。

 

午前中に、受付捨て車小屋と物干し片づけ。

 

昼一番に、ランプ屋さんが来られたので、自販機の中に残っている

缶を全部抜いて頂きました。

その後雪囲い、昔遊具に使っていた物を屋上へ登る梯子代わりに

使っているのですが、それを自販機の所まで移動。

4メートルの垂木を3本当てて、波板を打って、

雪囲い代わり、これで自販機は大丈夫です。

 日通プロパンさんも、親子で登って来られ、

コテージ、シャワー棟、のプロパンボンベを片付けて

居られました。

昔は、ボンベぐらい誰でも、片付けたりできたのですが

日通プロパンさんによると、資格が無いとダメとの事でした。

これも、雪が降る前に片付けが出来て、良かったです。

 土日は、積もりそうなので、登って来られる人は

スタットレスタイヤ装着の車でお願いします。