

雷雨を期していたのに外れ。
4時現在では31度、36%になりました。
山からの水で冷やしておいたスイカ冷蔵庫には入らないので
半分に切ってスプーンで食べたが食べきれなかったので
残りは細かく切ってパックに詰めて何とか冷蔵庫へ。
シャワーが無いので湯舟に水をはって行水。
慣れたのかケチなのか、ボイラーで沸かさなくても
入れる様になりました。


先日のフレイルチェックの結果。
お口。滑舌(パタカ)6.0以上が青。タが4.4カは3.6。
運動。片足立ち。立てない。
ふくらはぎ周囲長さ、男性34.0㎝以上。30.5㎝しかない。
握力。30.0㎏以上。29.1㎏。しかない。
手足の筋肉量。7.00㎏/m。
全て赤で最悪。


以前に県立病院でもらった
COPD(慢性閉塞性肺疾患)患者さんのQOL向上のために。
呼吸リハビリテーションマニュアル、
栄養療法にも「悪循環を起こさないために」
COPD患者さんが、栄養障害によりやせてしまうと、
呼吸器や下肢筋などの筋力が低下します。
筋力が低下すると、動くだけで息切れや倦怠感が増加し、
体を動かしたくなります。
その結果、活動量が低下して家にとじこもりがちになってしまい、
さらに食欲が低下します。
COPDでは、このような「食欲が減る→やせる→息切れがする→
動かなくなる→食欲が減る」という悪環境に陥らないように
することが重要になります。
自分の体格を知って、対策をとりましょう。
とあとのページで詳しく説明してあります。
今のところ朝一にお参りに出かけ道すがらの花や生き物を
写真に撮ったり、それをブログに載せ、
料理と云う程のものでは無いが自分で色々工夫したり。
3度の食事は時間がかかるが楽しみにしています。
一緒に食べる相手はいないので、テレビを観ながら
食べています。
雨でBSが映らなくなるとどうしょうもない。

愚痴が長くなりゴメンナサイ。
4時55分、雷音が段々近づいて来ています。