前半30分は口腔ケア「あいうえ」大きく声に出してくちを動かす事。
「え」の時は舌を出して、とか口の周りの筋肉をしっかり動かして
食事の時にもゆっくりよく噛んで食べる事などを教えてもらう。
フレイル予防の3本柱は運動。栄養、食生活。社会参加。
社会参加と運動が足りていない。
毎食手のひらに乗るくらいの大きさの食材。
たんぱく源が必要とのこと。
1時間地域の人たちとの勉強は楽しい。
ここでは76歳では若い方、一回りも上の人たちがほとんど
学びに来られるのはそれだけ元気な人。
勝山市では話を聞いていると77歳から敬老のお祝いが出たらしい。
来年には頂けるのだろうか。
野菜を提出している人の写真も張ってあった。
紀子さんたちが朝早くから調理室でお弁当を作っている。
なかなか人気がいいとのこと。
勉強会で頂いたお弁当。小さいイワナのフライ350円は今日の
勉強会で魚肉のたんぱく質取る様にと言われたので買った。
ゴウヤ、ピーマン、キュウリも買った。
家に帰ると12時を回っていたので頂いた弁当、昨日作った
トウガラシとニンジンの炒め物、牛乳、お茶。
一杯並べてみたがどうてんついてこれだけしか食べられなかった。
買って来たゴウヤ、ピーマン、ニンジン、タマネギ、ニンニク1かけ。
ゴウヤとニンジンは6分チンしてニンニクとタマネギを炒めた
中に投入シラス、ゴボテン、カツオパックなどを入れる。
ゴウヤのワタはなるべく取らない様にしているので美味しく仕上がった。
ついでにキュウリも新鮮な内にスライスして塩で揉む。
寝るまでにはよく絞って冷蔵庫に入れる。
シャキシャキ感がみそ汁の具に良い。
邪道かも知れないけれど蓼食う虫がベジタリアンになってしまった様。
長いものは現れない。
雨は持ちこたえたが昨日と同様月は見られない。