東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今日は佐野温泉へ

2022年01月31日 17時52分20秒 | 日記

明日、梅田整形へリハビリと膝のヒアルロン酸注射に行くので
今日は佐野温泉へ行って来ました。
福井川西地区は田んぼにも雪は無くなりました。
若杉家の前の田んぼの中もほとんど消えました。
除雪車が入れた雪は残っている。
明日からは冬型が厳しくなるとの事ですが
これだけ消えたので新しく降っても除雪が楽そうです。

足羽山西墓地公園のサクラは未だ枯れ木の様に見える。
3月の末になれば、サクラで染まる。
谷トンネル17時現在は204センチ、マイナス1.2度。
福井コロナは今日も201人と200人を超えた。

絵暦。

2022年01月31日 12時58分46秒 | 日記

絵暦。2022年1月3日~1月31日。
写真は越前の小さなしぜん扁。
滝の飛沫が飛んで近くの岩に生えた苔に凍り付き、丸く不思議な形状に
なりました。氷の粒がレンズの役割を果たし、下の苔が拡大して大きく
見えます。自然の面白さですね。
と説明分が書いて有りました。
これを参考に撮ってみようとしても、なかなか撮れるものでは有りません。


旧暦正月。「キラリ」雪の結晶。
雪が止み氷点下に冷え込んだ朝、降り積もった雪の表面がキラキラと輝いて
いました。近づいてみると、六角形の雪の結晶が夜明けの明りに反射して
光っているのがわかりました。天からの美しい贈り物です。と書いて
ありました。
改めて素晴らしい絵暦ありがとうございます。

午前中は陽も射して道路もすっかり乾きました。
昼からは雲も出て、雨も降って来るとの事です。
洗濯物も乾いて取り入れる事が出来ました。
家の中の気温は7度。暖房は付けないで凌いでいます。
谷トンネル6時現在。206センチ、マイナス3.6度。
朝方は落ち着いていました。
スキージャム勝山でスノーボードに来た4人の若者が
法恩寺山で迷ったのか昨日一人だけは救助出来たそうですが
後の3人の救助は今日になりヘリコプターで救助され
福井市内の病院へ運ばれたそうです。
指定された滑降コースから外れない様ご注意願います。
取立山でも天気が良くて周りが見渡せる時は位置関係も把握出来ますが
雪でも降り出して周りが見えづらくなると危険ですから、
単独登山などはご注意下さい。
携帯の通じない所もあります。

温泉水は飲む野菜。

2022年01月30日 18時20分00秒 | 日記

昨日大安寺温泉萬松閣で入浴した結果
夜もグッスリ寝られたので今日も3時半から行って来ました。
天然アルカリのおいしい水(地下311Mより湧出の温泉水)を購入。
越前の山々を源流とする地下水が大自然のミネラルを多く含んで
大安寺の地に地下310Mより自噴するおいしい温泉水です。
と書いてある。東山いこいの森の山々からも滝波川、九頭竜川に
流れて地下水となってここ大安寺に温泉となって湧き出ているのではと
思うと、是非飲んでみなければと思った。

萬松閣の近くの堤防から左が足羽川、右が日野川の合流地点。
合流した下流側。
九頭竜川との合流地点はもう少し下流。
昔は海抜が余りないので海水が逆流する塩害にもあったと言われている。
大雨が降れば洪水にも合ったという。
8本入りは重いなーと思っていたら
車を玄関までまわして下さい。と言って
若奥さんが車に積んでくれた。
助かった、今はお客も少ないのかご家族だけで
やっておられる様子。
今までとはいかなくてもコロナ禍が収束してくれる事を願う。
コーヒーに使ってみようと思う。
谷トンネル17時現在、207センチ、0.0度。
 今日の福井コロナは208人。


旧暦12月29日の月の出。

2022年01月30日 12時47分13秒 | 日記

旧暦「絵暦ー越前の小さな自然扁」の暦をIさんから頂いたのを見ると
今日は旧暦12月28日。
朝6時九十九橋から東の空に大きな細い月が登って来たので
コンパクトデジカメで撮る。
家に戻って暦を見ると旧暦の12月28日となっていた。
今の時期星空が見えるのも珍しいが満月もいいが
鋭く三日月になった大きく見える月も魅力的です。
三脚を立てて300ミリぐらいで撮れば良かったのかも。
泰澄大師その足跡600ケ所。の本に
足跡めぐり600の御朱印や名所堪能コースをめぐりの案内が
入っていたので何年かかけて訪ねて見るのも楽しそう。
自然探索コースの山登りは出来そうにないが麓まで
行ってみるのもいいかも。


谷トンネル8時現在、211センチ、マイナス3.0度。


何年か振りに大安寺温泉萬松閣へ

2022年01月29日 19時19分02秒 | 日記

福井国体の時には各県の選手団が宿泊して
お礼の手紙や写真が一杯貼ってあった。
温泉付きの宿泊施設だっただけに選手たちには喜ばれた事だろう。
国体のあった後の冬、東山いこいの森が休みの時に利用させてもらっていた。
若杉からは片道5キロで近い。
日帰り入浴は金、土、日、祝日の15時~21時まで。
コロナ禍になってからは宿泊客も居なく地元の人が入りに来るぐらいの様子。
男湯には私を含めて3人。
脱衣場も風呂も掃除がきれいに行き届いていて気持ちがいい。
私は熱好きなので最初入った時はぬるくて寒く感じた。
何時もより長く浸かっていると体の中からポカポカと暖かくなって来た。
地下310メートルより湧出する天然アルカリの美味しい水
「越前萬松の水」としてペットボトルでの販売もしている。
湯上りにはこの温泉水を無料で飲める設備もある。
ロビーも広くゆったりとくつろげる。
4時に帰って来たが、未だ体の温もりを感じる。
勝山水芭蕉温泉も芯から温まるが、
それよりも、凄い。
500円では申し訳ない。
コロナ禍が収束して常連客が来てくれる様になればいいのにと思った。
谷トンネル18時現在、210センチ、マイナス0.7度。
少し降っているようだ。


ダイソーへ。

2022年01月29日 13時22分17秒 | 日記

10時開店と同時にダイソーまで歩いて、
インターハイ山岳競技参加高校の顧問の先生や
生徒さんから頂いた、年賀状たけを別ファイルに
しようと、ファイルを買いに行く。
開店間もなく、雨も降っていたので客はそんなにいなかった。
色々目移りをしてあれもこれもと欲しくなるが
じっとこらえて、それでも0.7ミリの油性ボールペンを買ってしまった。
公演の中は雪に覆われているが歩道の所は
人が歩く分だけ溶けていた。
この辺りではもう雪つりはいらないのかも知れない。

畑から顔を出しているのは、ブロッコリーの様、
勝山のかじ惣では100円特売日の時買えたが
福井では160円ぐらいする。
往復1000歩。

雨が降っていて量そんなに減らない。
谷トンネル8時現在、208センチ、マイナス1.7度。
この後、ファイルの整理をしようと思う。

土佐高校登山部からも、

2022年01月28日 18時49分16秒 | 日記

土佐高校登山部からもハガキが届きました。
共通テストが終わる迄正月も無い日々を送られた事と思います。
又パンデミックで試練は続きますが、本番でも
頑張って下さい。
今年のインターハイは香川県との事ですので
後輩ちにも頑張る様お伝え下さい。
ガソリン価格リッター159円でした。

息子が最近マイナンバーカードを取得したらしく
マイナでうマイナ!!キャンペーン事務局から
海の幸セットが送られて来た。
以前に取得した人には、特典は何にもないのだろうか。

佐野温泉は蜜にならないので安心。

遠くに見るのは富士写ケ岳の様に思うが自信はありません。

凄い遂に200人越え、どうにも止まらない。
春の選抜高校野球には、敦賀気比高校と丹生高校の2校が
出場出来る様になった。
コロナで中止にならない様、球児たちの夢を叶えて欲しいものです。

谷トンネル17時現在、210センチ。0.3度。


蜜を避け運動公園へお散歩。

2022年01月28日 12時10分14秒 | 日記

家の前の雪なぶりも無くなって終ったので
蜜を避けて運動出来る運動公園へお散歩に、
9.98スタジアムの写真を撮らせてもらおうと
管理事務所に行くと、スタジアムの中に入るには
1時間110円必要と言われる。
扉を開けないで中からだと撮ってもいい。言われたが
ヨタヨタ歩いている格好を見て不憫に思ってくれたのか
扉を開けてくれた。
グランドは一面雪の原。
第二グランド。

県営野球場。     

4.5キロを1時間半かけて歩く事が出来た。
風も無く散歩日和でした。
       
谷トンネル6時現在、213センチ、マイナス2.2度。
珍しく二日続きの良い天気。

洗濯物も外で乾く。

2022年01月27日 12時16分23秒 | 日記

今日は一日良い天気で
洗濯物も外で乾かす事が
出来ました。
これなら夕日で赤白山が撮れたかも。


谷トンネル18時現在、215センチ。マイナス1.5度。
日が照っていた割りには降雪量はそんなに減ってはいません。
昨日久保理容店で勝山年の市も勝山左義長も
やらないと聞きました。
お楽しみの一本義蔵祭りも取りやめなので
朝の早くから行列に並ばなくてもいいのですが、
寂しい感じもします。
今日も福井コロナは168人。
早く収束して年中行事ぐらいは細々とでもいいから
出来る様になって欲しいものです。

ワークマンへ。

2022年01月27日 12時16分23秒 | 日記

ワークマンへ昨日裾上げを頼んだ作業ズボンを
もらいに行って来ました。


店員さんが駐車場の除雪で積み上げた雪を
スコップで駐車場に捲いている。
日が照っているので溶けるでしょう。

作業ズボン今まではMサイズだったがだいぶ痩せてきたので
Sサイズウエスト73センチを購入。
SとMではウエストだけでなく、太ももや股上も小さくなるので
ちょっと窮屈だけど穿けるたのでもらって来る。
ちなみに裾上げの料金はサービス。

谷トンネル6時現在220センチ、マイナス1.0度。
福井から白山は雲がかかって見えなかった。
山も今日はそんなに寒く無いので登山日和でしょう。



鹿児島物産展

2022年01月26日 21時08分36秒 | 日記

ベルの催し広場で鹿児島物産展をやっていたので
見てるだけ、にしようと思ったのに
ついついつられて、買ってしまう。
滋賀県時代に同僚が鹿児島へ帰省した時とか
親からの小包の中にボンタン漬けとかかるかん饅頭、ボンタンア飴、
人の腕程の太さの有るチマキなどが送られて来ていて
鹿児島ふるさとの自慢話を聞きながらおすそ分けしてもらって
食べた味が忘れられない。
親から送られて来た物は、金を出して買った物とは
違う心のこもった味がした。
遠く離れた所に働きに出て行った子供が仲間と仲良く
良い子に育ってくれる様にと、祈り願いがこもっていたものであったろう。
「金のタマゴ」と言われ集団就職して来た団塊の世代は
もう70代半ばになろうとしている。
沖縄の黒糖は、今も同級生が時々送って来てくれるが
何処の島黒糖が良いと言われていたが
思い出せなかったので
色々ある中から伊江島の黒糖を買った。
これで大寒を乗り切ろうかい。

谷トンネル17時現在。220センチ、1.0度。
 福井コロナは182人。
 勝山市の予約は2月27日。
 それまで何とかかからない様祈るばかり。

一日遅れの焼きカレイ。

2022年01月26日 13時38分29秒 | 日記
一日遅れの天神講。学問の神様菅原道真公の年最初の月命日
1月25日。福井では天神様の絵を床の間に掲げて焼いたカレイをお供えする。
子供たちの仕合わせや学問向上を願う。
そしてカレイを頂く。事が家々での行事になっている。
残念ながら、御所が原では天神講に焼きガレイを食べる事は無かった。
3メーター近くの雪に埋もれた山の民には入手する事が
物理的にも無理だった為だと思われる。
そういう事もあって1月25日に拘らず一日遅れの焼きガレイを
頂き、天神様にお祈りする事にした。
ご利益は薄れて終うか全く無くなるか、さては罰が当たるかかもしれないが
カレイ事態は越前の浜で取れた物であり味は何にも変わらず
美味しい。

もう一つ同じベルショッピングセンター内にある
勝木書店、越前ソバの本の宣伝がテレビで流れていたので
買いに行ったが売り切れてしまったとの事。
そこで、泰澄大師その足跡600ケ所。
越知山泰澄塾 創立30周年記念誌を購入。
泰澄の道NO、6となっている。
1~5までの2.3.4.5は既に購入済み。
今回のは記念誌だけあって655ページ読み応えが
あって楽しみ。

谷峠7時現在220センチ、マイナス1.4度。
昼から福井は雨が降っているが向うは雪かも知れない。


谷の家

2022年01月26日 07時05分17秒 | 日記

谷の家へ。
屋根雪を2回降して透かしてくれてあったので
玄関から入る事が出来ました。


お寺は1回降しただけなので      一人暮らしのオバチャン一生懸命
1メーター積もっている。       雪かき、山のオバチャンは逞しい。
元、郵便局。            


きたたにこどもの村小中学校。
北谷コミニティーセンターからゴマンド山を望む。

何時も散髪をしてもらっている、本町の左義長櫓の近くの久保理容店さん
東山いこいの森を辞めても散髪お願いしますね。

 市役所では、福井法務局へ提出する
地目変更登記の書き方を指導してもらう。田んぼや畑を
原野に変更。役所の書類は苦手です。






越前海岸鉾島。高巣壮。プラントⅢ。今朝は梅田整形へ。

2022年01月25日 10時13分05秒 | 日記

昨日、水仙ランドから越前海岸を北上し鉾島。
久し振りに海も空も青かったが
波の華は吹きあがっていなかった。
こんな天気で波の華が吹き上がればきれいだろうに
厳しい日本海の荒波が立つ灰色の空でなければ見られない。

青空でも寒かったので高巣壮でかけ流し温泉へ、
露天風呂からは窓も開かれ高巣の港も見えてステキ。
湯船には誰も居なくて一人風呂。
プラントⅢに周って買い物。
プラントⅢからの帰り道。真っ白な白山連峰。
黒く見える足羽山とに挟まれた所に加越国境の山並みがある。
取立山に登ればこちら側が見えているはず。
1月25日谷トンネル6時現在。227センチ、マイナス4.6度。
昼から勝山、出来れば谷まで行ってみたいと思っています。




越前水仙の里

2022年01月24日 15時45分20秒 | 日記

越前水仙資料館の近くの水仙畑へ
NHKのテレビでも放映されていたが、鹿の害で荒れ放題になっています。
これ程ひどい事になっているとは思いませんでした。


世話をする人達も減ったのか農機具小屋なども潰れています。
踏み荒らされて痛々しい。
イノシシ捕獲と同じ仕組みの檻が置いてあったが
入ってはいませんでした。
以前茅葺きだった家トタンでの補修がされています。


ふるさと資料館の周りはかろうじてあまり荒らされていませんでした。




漁港のあるお寺の浦山の急斜面も荒らされています

観光バスが1台停車していて風が吹く中笑いながら写真を撮っていました。
観光客には崖に生える越前水仙を年老いた人たちが
必死で世話をしている事など知らない事だと思います。
仁愛大学の先生が高い音を出すスピカーを近づかない様
試みているとの事。
実用化される事を祈るばかりです。
谷トンネル6時現在237センチ、0.0度。
天気がいいので締まって積雪は減るでしょう。