東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

イワナの掴み取りの季節到来。

2017年07月31日 23時33分45秒 | 日記

 

 

 

今朝、草刈りをしていると、子供さんたちが、呼びに来てくれました。

恐竜博物館からの、化石発掘体験の予約をしてあるので

その時間に遅れない様にとの事でしたが

間に合ったでしょうか、

草刈りをしていて ゴメンナサイね。

 

 

管理棟の入口のドアを開けっ放しにしておくと、トカゲたちが

遊びにやって来てくれます。

 

夕方、恐竜博物館から帰って来た、

千葉のTさん「子供たちが今日も、やりたいと言っているので

お願いできますか、」帰って来られたら、水遊びでもして

もらおうと貯めておいた水を抜いて、5匹はなす。

 

ひとキャンプでイワナの掴み取りを2回行ったのは初めてです。

今日も、大変美味しかったと言ってくれました。

 

予約をしていた横浜からの Oさんファミリー、

子供さんが小さいので、お父さんも参戦、

 

 

頑張って、5匹掴まえました。

 

テント泊、飛び込みの渋谷ファミリー。

岩屋オートキャンプ場を予約してあって、行った所

蜂が多くて、急遽東山いこいの森へ切り替えたとの事。

イワナの掴み取りもしてみたい。といわれるので、

予約以外にも余分に置いてあったのを

やって もらいました。

 

 

お父さんは、片手でホイホイ、2匹、簡単に掴んでいました。

身体能力素晴らしいものがあります。

 

 

3つのイワナの掴み取りを終え。

それぞれが、バーベキューゃ掴まえたイワナの塩焼き。

カレーなどを楽しんでいる所へ、

1台の車が登って来ました。

キャンプの予約した方でもなく、こんな時間に何をしに

来られたのか聞くと、

虫(クワガタ)などを捕りに来た。と言われます。

 ここは、キャンプ場だから、都会からキャンプに

来た人たちに、クワガタなどの虫捕りも

体験してもらいたいので、

勝山の人が、虫だけ捕りに来るのは、困る。

と言うと、「よそへ持って帰ると、生態系が壊れる。」と

言われてしまいました。

 私は、専門家では無いので、そこまで言われると

何とも、言う事が出来ませんが、

東山いこいの森に泊った、一晩、ほんの少しの時間

懐中電灯をてらして、外灯の下など見て歩いても、

1匹見つかるか、見つからないかです。

それでも、子供たちは、キャンプの楽しみとして、

捕れなくても、満足して 帰っていくのに、

杉林の中の東山いこいの森へ、なぜ

わざわざ、夜中に勝山から登って来て、

クワガタを探すのか、理解出来ません。

生態系が崩れるとまで言われると、

クワガタなどを持ち帰らないで下さい。と言うべきなのでしょうか。

みなさんのご意見をお伺いしたいものです。

 


7月最期の日曜日。

2017年07月30日 22時02分03秒 | 日記

山行の人たちの出発は早い。

6時、富士写ケ岳に向けて、山晴塾のお友達の

みなさん。

 

 

鳥取からのテント泊のファミリーは、

美味しいと評判の金沢にある寿司店目指して、

とうとう、自分でも発見。

ヒバサミで挟んで、確保。解体ショーは明日まとめて、

福井の河水町子供会のみなさん

遠い所からありがとうございました。

 

 

久し振りり昭和町1丁目 子供会のみなさん。

子供さんの人数が減りましたが

キャンプに来て頂きありがとうございました。

 

 

 

高島町子供会のみなさんは、大常連さんとなりました。

何時もの様に、バンガローの前での

記念撮影。

予定に無かったイワナの掴み取りまでしていただいて

ありがとうございました。

白山の帰りに、お立ち寄り頂きありがとうございました。

最近の山行の服装はカラフルなんですねー。

 

 

片手でも掴まえていました。スゴイ女の子です。

 

イワナじゃないものも、いましたが

これは危険なものです。

今日から2泊の千葉からの、Tファミリー、子供たちに

とっては、初体験のイワナの掴み取り。

1匹は、見本に私が捌いて、後はご自分たちで捌いて

塩焼きにして食べ、大変美味しかったと喜んで

おられました。

 

 

先ほど、雨が降っていました。

未だ梅雨明けしない、福井です。


子供会キャンプ。

2017年07月30日 00時46分24秒 | 日記

朝は深い霧の中。

 

子供会キャンプファイヤーにむけて、急いで草刈。

 

 

ブロアて゜も飛ばして、これで一安心。

 

 

イワナの掴み取り池の中。

 

池の横の、偽沙羅双樹の落下花の掃除。

 

 

掃除が終わって、漸く水当て。

 

何とか、昼一番のイワナの掴み取りに間に合わす事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨時の蚊取り線香立て。

 

山晴れ塾の小川正育さんお元気ですか、お仲間さんが

今日は取立、明日は富士写が岳にと、東山でキャンプ

して下さいましたよ。

 

小さなスイカ、皮が薄くて、真っ赤に熟れていて、とても美味しそうでした。

子供たちも大喜びの様子。

 

 

遅かりし、流しそうめん。もう終わりでした。

 高島にもいい竹があるんですねー。

キャンプファイヤーは、河水と、高島の2個所。

これは高島。左上に白く見えているのは月です。

 

 

 

河水は、火の神がリードして、キャンプファイヤーならではの

ゲームをしていました。

 キャンプファイヤー用の薪は、一本一本、斧で割って作って

いるので、有効に使って欲しい思いがあります。


H29勝山市豊かな自然体験活動25日~28日。終了。

2017年07月28日 21時51分03秒 | 日記

 

 

 

 

大滝まで片道3、2キロにそなえて、身体をほぐし。

その後、ラジオ体操、第1、第2.

 

朝食のあと

もう一度、雨天広場に集まって、ハイキングの時の服装チェック

注意事項の説明、健康チェックも受けて、

いよいよ出発。

朝5時に教頭先生が、大滝まで行かれて、安全確認を

されたので、児童たちは、安心して、ハイキングに向かう事が出来ました。

心配していた、雨も、日差しも強く無く、この4年間で

一番いい状態での、ハイキングであったと、教頭先生は

おっしゃっておられました。

8時15分出発。

帰りは、スクーターで「おちよの神さん」の所まで、行くと、

先頭集団に出会う事が出来ました。

 

一番で帰って来た、二人組です。

小学校は違うのに、このキャンプを通じて すっかり仲良しになった

様ででした。

5月の22日に宿泊された、豊中の山行のお二人さん。

昨日は赤兎に登って、東山いこいの森で1泊。

昨日は、濃霧で白山も見えなかった様でしたが

今日は、見晴らしの良い山へと、

富士写が岳へと、向かわれました。若いころと違って

写真を撮ったり、草花をゆっくり眺めたりの登山に変わって来たと

言っておられました。

東山いこいの森をベースキャンプにして、福井の山を

楽しんで頂き、ありがとうございます。

 

 

全員安全に戻って来られ、終りの集いも無事に終わり、

バスに乗って元気に東山を降りて 行かれました。

最後の北部ブロックは、天候にも恵まれ、星の観察会以外は

スムーズにキャンプメニューを終える事が出来ていました。

 

最後になりましたが、待ちにまったものが、漸くやって来ました。

昨晩、10時からの、先生方と、市の職員の方との

反省会の時、解体ショーをやろうと 思っていたのですが

責任者の校長先生から、止めておいて下さい。と

言われてしまったので、みんなが帰られてから

一人寂しく、写真を撮りながらやりました。

火ばしで挟んで、ハサミで、頭と胴を鋏で切断。

皮を剥いで

 

段ボールの白い線の上辺りに三つ並んで見えるのがタマゴ。

その左側に青く見える小さい丸いのが、肝。

真ん中、下の方に赤紫色に見えているのが

心臓。皮を剥いだ後でも未だピクピク動いています。

「肝」は生で飲み込んで、

2匹分の解体ショーは終了。左が赤マムシ、右が黒マムシて゛す。

友人が傷薬になるという、皮を並べてみるとよく分かります。

 

解体ショー終了。

明日は子供会が3つ。キャンプファイヤーや

イワナの掴み取りもあって、その前に、草刈りも待ってます。

このマムシを薬に夏を乗り切りたいものです。

 

 


勝山市豊かな自然体験活動北部ブロック一日目。

2017年07月28日 00時04分02秒 | 日記

昨日のキャンプファイヤーの後始末。

 

 

南部ブロックの朝体操

 

 

 

 

朝食を済ませて、大滝までのハイキング。

 

2泊された、Tさんファミリーお帰り。

西宮と大津の研ぎ師は金沢に向かって出発。

いよいよ最後の北部ブロックの始めの集い。

人数が少ないので、テントサイトで、

北内校長の挨拶。

アマゴの掴み取り。

 

 

料理ハサミはなぜだめなのだろう?。

塩をふってもらって、

プロに焼いてもらって、

最高の焼き加減。美味しくないはずがありません。

 

 

 

飯盒炊飯と、カレー作り。

 

 

ウグイスの囀りを聞きながらの夕飯つくり。

 

 

 

 

 

 

午後7時から、8時半までキャンプファイヤー。

取立山から降りて来られた、火の神様と火の女神様。

 

火の神の「迎えの祝詞」

誓いの言葉は、昨日より一つ減って

規律の火。奉仕の火。友愛の火。

 

 

 

八つの班がそれぞれ工夫して来た、ゲームは

みんなを動かすものが多く、活気があって大変良かったです。

 

 

 

 

バツゲームは、お尻で「あ」の字を書く。

校長先生のお手本、なかなか上手でした。

 

 

 

 

 

終りの儀式。

 

全て、段取り良く、スムーズに出来ていました。

残念ながら、星の観察会は出来ませんでしたが

素晴らしい、キャンプになりました。

指導者の方々の陰の努力を感じました。

ありがとう ございました。


南部ブロック。

2017年07月26日 23時11分12秒 | 日記

昨日白山登山は、白峰で通行止めのため、東山いこいの森で

テント泊をされた、東京町田市のお二人さん。

白山市の土木事務所に電話をすると、6時半に解除になったと

教えて頂いたので、お二人さんにお伝えし、白山登山に出かけて

頂く事が出来ました。

 

中部ブロックは、大滝までのハイキングが昨日の雨で危険と

判断され中止になり、代わりのメニューとして、ウチワ作りをしていました。

計画していた事がいろいろ出来なかったことは残念でしたが

その分、中部中学校では一緒に学ぶ、成器西小、村岡小、野向小学校の

児童たちは、友達作り、仲間意識を深め合う事が出来た事と思います。

これも、今回のキャンプの大きな目的ですので、

良かったのではと思っています。

四国徳島から来られた、天田さん、中国北京からの友達を連れてのキャンプでした

、そういえばTシャツのプリントも日本のものとは、違う様に思えました。

ネットで調べて、福井のレンタカーで来られましたが、東山も

そういう時代に入って来たのかも知れません。

 

 

 

 

今日は、南部ブロック。成器南、平泉寺、三室小学校のキャンプの始まりです。

国旗、市旗の高揚も行われ、引き締まった開会式となりました。

 

 

勝山市漁業組合長さんのご挨拶の後、

濃霧に包まれた東山の水は冷たく、アマゴも元気に泳いでいましたが

 

 

 

 

初めての子も多く歓声をあげながら、次々と掴まえていました。

 

 

ナイフの使い方は、見ている方が怖い感じがしますが

これも、体験頑張って下さい。

 

捌いたアマゴを運ぶ子供たち。

串の射し方、塩の付け方を漁協の人に教えてもらいながら

自分たちで付けています。

 

こういう、光景を見ている余裕もあって 欲しいものです。

川魚が苦手だった子たちも、自然の中で仲間と一緒にだと

美味しいと言って食べていました。

 

いよいよ夕食のカレーと飯盒炊飯。

 

 

1時間もかからずに出来て終うのがスゴイと思います。

バーベキュー施設と、屋根付き広場の2個所に分かれて。

 

 

 

食事の後は待ちに待ったキャンプファイヤー。

取立山から降りて来た、火の神から

規律の火。

強力の火。

奉仕の火。

友愛の火。

もらい誓う。

 

 

 

 

 

 

この4本の火で点火。

 

 

各班別に考えて来た、クイズや怖い話などの発表。

 

 

 

 

 

 

火の神の終わりの儀式で、キャンプファイヤーは

無事終了。

星の観察会は、雲に隠れて出来ませんでしたが、

キャンプらしい、一日を過ごす事が出来ました。

みなさん ありがとう ございました。


勝山市豊かな自然体験活動中部ブロック。

2017年07月25日 21時36分24秒 | 日記

ハーレーダビットソンの5人連れのおやじさんたちは、

22.23.24日と雨で外に出られずに、真ん中の炊事棟で

酒を飲んだり、酒のあてを作って飲んだり、食べたり、

喋って過ごしていました。

雨の時のバイクはなかなか大変です。

広島からのファミリーは、雨が降っても恐竜で満喫しておられた様です。

お帰りの時も、雨で外での写真は撮れませんでしたが、

バーベーキュー施設で恐竜ポーズを決めてくれました。

ありがとう ございました。

今年も。勝山市豊かな自然体験活動。のキャンプが始まりました。

第一弾は、中部ブロック。勝山市立成器西小学校、村岡小学校、

野向小学校合わせて100名の児童と先生方が雨の中を登って来られました。

一日を通して、雨が強く降ったり、弱くなったりの空模様で、

晴れの日の計画の体験。

アマゴの掴み取り。キャンプファイヤー。星空の観察会。

することは出来ませんでした。

しかし、雨の中でも 子供たちは、元気に走り回り、笑い声の

絶えない、東山いこいの森になりました。

 なぜか、飛び込みでFBCのラジオの生中継もやって来ていました。

 

アマゴの掴み取りの前に、勝山市漁業組合長さんのご挨拶、

自然を大切にすることで、川の生き物たちも元気に育つ様に

なることなど、子供たちに話して下さいました。

雨でプールに入っての 掴み取りが出来ないので、タライの中の魚を

手掴みにする一応、掴み取り?です。

真ん中の炊事棟まで持って行って、

ここで、ハラワタの処理。

包丁の使い方、時間がかかってもいいから、もう少し丁寧に教えて

頂きたいものです。

 

ここで、魚協の人に串の打ち方、塩の振り方を教えてもらって

炭火で塩焼きにしてもらいます。

3つのグループに分かれての撮影会。

このグループにはせっかくですから 「ヤッホー」体験をしてもらいました。

 

これは別のグループ。

 

 

 

 

 

 

電話での受付の対応をしている間に、カレーはすでに出来あがり

みんなで、美味しく食べていました。飯盒27個。1個4合炊きですから

単純計算で108合。一人当たり1合弱。

この食欲には完全に脱帽です。

今日白山へ登る予定の人が、雨で白峰の村で通行止めになっていて

テント泊を申し込んで来られました。

羽曳野市のファミリーも今日の白山登山をあきらめて、宿泊を申し込まれました。

学校の行事の時はそれだけでも 大変なので、お断りしたいところですが

お互い様、出来るだけの事はさせていただかなければとも思っています。

食事が終わって食器や飯盒など返品時のチェック。

先生の厳しいチェックが入ります。

「ハイ、もう一度洗い直してきなさい。ここにご飯粒が付いています。」

使う前よりも、きれいにして返す。これが キャンプの鉄則です。

少年自然の家などの施設では、食事担当の職員さんたちがいて

使ったものは、自分たちで洗う必要などないところがほとんどですが

こういう事を当たり前に出来る、子供たちになって欲しいと願っています。

 今日は、雨降りならではの、素晴らしい(これが当たり前)

体験が出来たと思います。

 FBCのレポーターの女性には、インタビューの前に自分で体験

に来る様にと お願いをしておきましたが、

これは、ナシノツブテでしょう。


保健所検査無事終了。

2017年07月24日 20時58分28秒 | 日記

今日も一日雨降り。

お蔭で、草花は、喜んでいるのかも、

 

 

5輪咲いたササユリもこれから 種が大きくなっていきます。

クルミには、未だリス君は来ていません。

 

東山いこいの森にこんな花があるとは知りませんでした。

 

午後2時、保健所の職員さんが来られて、

コテージ、バンガロー、炊事棟、バーベキュー施設などを

点検され、塩素濃度の検査もされて、

合格。を頂く事が出来ました。

これで 後3ケ月、点検事項を順守して、東山いこいの森が

安全、安心の場所である様勤めなければと思っています。

 

これは、数日前の記事ですが、今度キャンプに

来られるグループの中に、某国立大学の化石・鉱物同好会の

メンバーが21名おられます。

地元の大学にもこういう、研究室はあると思うのですが

恐竜化石発掘体験で興味を持って

本格的に研究の道に進む、若者が増えて来るといいですね。


雨降り日曜日。

2017年07月23日 21時26分16秒 | 日記

ラジオ体操を終えて。

朝食の準備。お父さんちが主役になつて

飯盒炊飯と味噌汁作り。

豆腐とワカメ。

ウインナーとお茶。

旭町1丁目子供会は、昨日のカレーの残りに

ウドンを入れたウドンカレー。

これもとても美味しそうに出来ていました。

 

 

 

留学生の女の子が谷の村の見えるベンチに座っていたので

「ヤッホー」体験。

葛の葉での葉っぱ鉄砲、など 実演してみてもらい、

その後、やってもらいましたが、起用にやって、

喜んでいました。

栃餅も焼いて小皿に砂糖を入れて、箸も添えて

あげました。

食べているところは、見ませんでしたが、

完食して、「ありがとうございました。」と

流暢な日本語で言ってくれたので、

多分美味しかったのだろうと、勝手に思っています。

 

今日は、朝7時頃から、雨が降ったり止んだりのうっとうしい

天気でしたが、皆さん元気に帰って行かれました。

ありがとうございました。

  ハーレーダビットソンのグループ5人組みは、雨のため

下に降りて行くことが出来ず、一日東山に居られました。


夏休みキャンプ日和。

2017年07月22日 21時58分50秒 | 日記

 

 

 

 

 

池の周りの掃除から。

 

旭町1丁目子供会。イワナの掴み取り。

 

人数少なく9匹でしたが、楽しくやってくれました。

真剣な眼差し。串刺し。

定番カレー。

お父さんたちが、子供たちの為に焼いています。

 

カレーの他にも色々おかずが、お茶でなく、ジュースやコーラー

オジジには考えられない組み合わせ。

沢町1丁目子供会は、飯盒炊飯、カレーも薪で

これが普通のキャンプ。

カレーとお茶。OK。

 

おかわりする子も。

お父さんたちも食べています。

雷も鳴り、ショボショボ雨も降って、キャンプファイヤーが

出来るか心配でしたが、

日頃の行いの良い、沢町1丁目。

 

 

 

キャンプファイヤーは、沢町1丁目だけでしたが、

大変良く出来ました。

片瀬子供会も雨が心配でしたが、そんなに降らずに

出来ました。

京都工芸繊維大学の電子物性工学研究室のみなさん。

到着が遅かったのですが、

バーベキュー施設で盛り上がっています。

 

 

 

 

 

今(9時50分)管理棟の中は、27度、61%で

少し暑い感じですが、多分京都の人にとっては、

快適に感じておられるのではと思います。

これから1ケ月。土曜日の晩は、この様な賑わいが続く事でしょう。


バイクでの来訪者。

2017年07月21日 22時13分54秒 | 日記

 

ハーレーダビットソン。

バイクでの来訪者、夕方6時過ぎにご到着。

テント泊では、ただの所とか、300円。600円などというところも

ある。という事をお聞きし、

日本には、いろんなキャンプ場がある事をいろいろ教えて

もらいました。

鈴鹿にある椿大神社のお守り。

東山の今日の最高気温。

28度。湿度61%。

 

        

 

        

 

       

 

        

 

        

 

        

 

        

 

        

 

 

    

 

  

今日も、布団を干して、暖かい太陽ににおいに包まれて

眠る事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


草刈り日和。

2017年07月20日 22時13分51秒 | 日記

 

濁っていた池の水もようやく澄みきり、

 

 

7月20日。午後1時35分、気温28度、湿度59%。

東山いこいの森にも夏がやって来た感じです。

 

 

昨日草刈をした後、早朝にブロアで飛ばし。

 

被っている木の枝(漆の木)を愛宕さんに切ってもらったり

ブロアで飛ばした草の始末をお願いして、

 

 

きれいになったので、車もきちんと停めて頂けるものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道から、管理棟まで1.2キロ友人がきれいに

刈ってくれました。写真は10時に撮ったものですが

杉木立で、日陰が出来ていて、涼しく散歩コースには

最適ですが、残念ながら、散歩する人は 一人もいません。

先ほど、旧五右衛門風呂に入って来ました。

お釜に浸かりながら、星空が見える様に、天井は

空けてあるのですが、電灯の光が無い分、

星空がきれいに見え、70才の誕生日を一人で祝っています。


夏休み前庭掃除。

2017年07月19日 21時58分02秒 | 日記

 

 

朝4時、昨日宿泊されたグループが、白山へ向けて出発。

部屋の掃除や寝具の後片付けなどを終えてから

 

6月に亡くなられた先生の庭掃除に、

先週は草刈機の所しか出来なかったので

本庭は、草が伸びて大変な状態。

夏休み中は、キャンプ場は休みなしなので

掃除には行けないので、苔を傷めない様、1本、1本

草を抜くのは、時間がかかってしまいます。

ここは、本座敷の玄関側。

 

手前の笏谷石の敷石は、門から玄関へ。

 

 

根性を練るには、もってこいの作業です。

 

 

 

灯篭の横はシュロの木。

掃除が終わった後です。白いのは、風で直ぐ散る

和竹の葉っぱと、ラカンジュの葉っぱ。

夏ツバキも福井では終わっていました。

雨があまり降らないせいか苔がだいぶ枯れています。

 

塀の外も

草をとっておきました。

若杉への帰り道、幸橋の南東つめにある

由利公正の銅像が気になっていたので車を停めて

撮りました。

福井の人は皆知っていますが、由利公正があらわした「議事之体大意」

をもとにして出来たのが「五箇条の御誓文」と言われています。

 

 

福井の街中にも色々見るべきものがありますから、

恐竜だけでなく、周ってみてくださいね。


ミヤマクワガタの季節到来。

2017年07月18日 21時45分41秒 | 日記

朝6時、少し薄暗く霧が出て来て谷の村もボンヤリと見えているだけ。

 

 

 

 

 

 

 

昨晩の大雨で地面も草も濡れているので、雨合羽を着て

草刈り開始。

 

 

雪で壊れた侵入禁止の為のフェンス、5月の初めに連絡をして

何人か、ソフトバンクか業者か分かりませんが

来ていたのですが、いまだに治す気配がありません。

子供たちが大勢やって来る夏休みまでには何とかして欲しいと

言ったのに、全くやる気がありません。

事故でも起きたら、どうするつもりなのでしょう。

ひょっとして、管理人の責任という事になるのかも?。

 

 

 

土手に被さっている木は、愛宕さんに切ってもらいます。

 

 

 

上の乾いたところから少しづつ、運んで燃料にして行きます。

五右衛門風呂のオカマが大きいので、秋までには全部

無くなってしまうのではと思っています。

最後になりましたが、多色刷りの版画の暑中見舞いが届きました。

宮田さん ありがとうございました。

清々しい色合いに元気を頂きました。8月初めに

お逢いできるのを 楽しみにお待ちしています。