ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

長すぎた8月

2024年09月01日 | 発信
こんなに長く感じた夏があっただろうか?
やっと長い8月が終わった。
台風に居座られた地方の方々もきっと長く感じたことでしょう。
お見舞い申し上げます。
でもこれから北上するらしいので、、、「災害」=「明日は我が身」かも。


春が遅かったわけではないがユリの始まったのが7月に入ってからだった、これは異例の遅さだった。
品質も価格も悪く無く順調な7月。
8月に入ってからは少し前進気味だったので、お盆需要には思った以上の荷が送れた。
価格も良かったので結果のよい8月だったと言える。


ただ、この夏は高温多湿で生理障害出まくりで、共選率はかなり落ちた。
つまり出荷に思う以上の手間がかかっていたということ。
その積み重ねは仕事の遅れとなって、徐々に体にも積み重なって行ってるのがよく分かるようになった。
生産量が多くなっている訳でもなく、人員が減ったわけでもない。
それでも仕事がこなせなくなっているのは、、、、


「明日は我が身」と知ってはいた年齢による衰え。誰もが通る道。
体力、知力はカバーできる方法がある。気力は元々いい加減なものだ。
問題は、注意力やとっさの判断力。


球根植え付けはすべて終了し、仕事は秋仕事。
9月植込みのウルイの準備に入ってます。
毎年やっているライムソワーでの肥料撒き。
「上手の手から水が漏る」、、、このレバーとロールバーに手を挟んでしまいました( ;∀;)
普段は上限設定をして上まで上がらないように調整しておくものを、慣れによるものか、、、、いわゆる「うっかりミス」。


うわさが大げさに広まっているようなので正確に書きますが、指は全部付いています、骨折もしていません。
小指の腹の皮と少しの骨と肉が削れ飛びました。
薬指の背側が骨が見えるくらいまで裂けました。
手の甲の皮が直径5センチ位剝けました。


小指は若干短くなりましたが掌の皮を指の腹のように作って移植、縫い合わせてもらいました。
薬指は縫合。手の甲は絆創膏だけ。

手の専門医の手術のおかげでこの程度で済みました。
これからも、すべてのことを「明日は我が身」と思って注意していきます。
ご心配をおかけしました。 さあ9月だ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボン・ジョンノヴィ

2024年08月14日 | 発信
あまりに久しぶりの投稿だがブログを忘れたわけではありません。
忙しくて気力が無かっただけですwww。


8月になって切れ始まった3か所目の圃場18棟。
始まったとたんにあれよあれよと進んで、盆までに一気に切れてしまった。
需要期だったので良かったのだが、少し前進気味だった。
白はシスト1作シグナム2作、カステラーニ3作。
ピンクがルビアーノ1作に続いてベンドームが3作、カサブランカも3作だ。


一番忙しい盆前の作が6月の高温多湿時期に育った作で見事な葉焼け三昧。
選別加工に手間がかかる上に植え込みの最終時期と重なって大忙し。


歳のせいか回復しないほどに疲れてしまった。

このところのトピックス。
2024 08 05猪家族
 


採花終わった畑の球根はかなり掘り起こされてしまった。


植えたばかりの球根を食われた人もいる。
誰か捕ってくれ!猪の肉はコリコリ硬くてうまいぞ。


野菜たちは元気です。



今日から花が少し休みなので、盆はじょんのび(のんびり)できそうです。
ジョン・ボンジョビで、


クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To You

2024年06月23日 | 発信
強烈に暑い6月だが、ようやく梅雨入りしてくれた。



先週の日曜日、アジサイ見に行ったんすけど、、、、


こんな山道だったっけ?まるで登山。


道々アジサイだけでなく姫小百合も元気付けてくれたけど、、、、


バテバテでたどり着いた山頂のアジサイ園は今少しの開花状況。
今週が見頃でしょう。


帰りには雨も降り出して駆け足で下山。
お約束の温泉入ってじょんのび。
気が付けば父の日だったので白根の有名とんかつレストランで夕食。
支払いも父と言う父の日でした。


今週も忙しかった。
山菜組合合併後初の反省検討会。全国の市場さんを迎えての大イベントになってしまった。
来シーズンは頑張ります。


葉の熟が進んだ水仙。


梅雨入りしないうちに掘り取り。


去年に比べたら上々のサイズに。


いよいよユリシーズンが始まる。最初はMother Leeのペタカスが咲いた。


最初の出荷はプロポーズになります。今のところ上向いてます。
ボリュームは抜群なので期待大だ。ピンクはクロッサー、八重はアイシャです。


ネット注文も早くから入ってますのでTo You の要望にも間もなく応えられます。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年6月6日

2024年06月06日 | 発信
6-6-6 仕事がなかなか進まなくてダミヤン!


なので寒さに震えながら日の出から稼いでいます。


エレムルス、採花が進んでもう終わります。2圃場なので出荷期は分散出来ました。



ジャガイモの花が咲いてます、ナス科の野菜は寒さに強い。



トマトはまずまずなのだが、極端に寒さに弱いオクラはまた枯れました。



キュウリの初生りをいただきました。


遅れ気味の球根植も順調に進みお盆用の4品種も植え付け完了。
やっと追いつきました。


余裕出来たので土地改良。地主の了解を得て畑の境をなくしています。


昔の人は境に桑を植えたり、石を埋めて侵犯できないようにしていました。
なのでこんな大きな石が出てきます。


おかげでこんな広い区画の畑が完成。秋にウルイが植えられます。


ユリが始まるまでの半月、ここが勝負の土作り、畑づくりの期間。
この先の作柄を決める時期なのです。
いい天気が続きますように。オーメン。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているうちにシリーズ、、、屋形船は よかった船

2024年05月27日 | 発信
1度くらい東京で同級会しようってんでお上りさんツアーに出ました。
当然メジャーなところ。
田舎組はレンタカーワゴンと新幹線で、都会組とはここで待ち合わせ。


インバウンド需要の恩恵を受けている我々も実態調査。
すごい人出の仲見世通り。聞こえる言葉はちんぷんかんぷんだ。


奥に行くほど広くなるのでしっかりお参りもできました。
おみくじも大吉だった。


この人ごみの中でも全員合流、心配は無用だった。
映えスポットばかりの人込みをかき分け吾妻橋を渡りますww。



今回のメインイベントはこれ、屋形船。


15名以上なら貸し切り可能。我々は18名。
いざ東京湾クルーズへ。



気持ちよい川風の中、船は進みます。




御台場に着くと船は係留。
宴席もにぎやかになってきます。


向こうから見たことはあったけど、こちらから見るとこんなだ。


揚げたての天ぷらが次々出てくるのでお酒も話も進みます。



こんな気分は今まで味わったことはなかったなとそれぞれ満足。



陽が暮れ始めると船はまた隅田川を遡り、夜景のきれいなスポットへと向かいます。
スカイツリーがビルに映って2本に見えます。





大盛り上がりの同級会でした。
今回の宿は予約が難しかったのでゲストハウス(民家)を借りてました。
部屋は6部屋あったのでみんな押し込んで、なんと素泊まり4000円です。



お風呂は近くの江戸情緒たっぷりの銭湯、これも観光。


2日目朝、葛飾柴又、寅さんが待ってくれてた。


1度来たことのある帝釈天。


ここの彫刻は一見の価値あり。



庭も見事です。



さあ、回廊回って帰ろう。


お土産買って帰路につきました。



9時出発で1泊して夕方4時帰宅。
なんと健全な大人旅の同級会。
たっぷりエネルギー蓄えたので長生きに向かって再出発。


クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする