ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

週末は学校へ

2022年10月23日 | 発信

今週3校目の体験受け入れ、見事な晴天。

晴れると子供たちも元気がいい。

先生方もスタッフもバスを土で汚さないようにとやたら注意するけど、、、、

泥汚れは農業のあたりまえってことも教えてほしい。な、、、

週末、直売所のお祭り。3年ぶりで参加、毎度のことながら玉ねぎ詰め放題コーナー。

ネットには16個入る、さらにおまけするものだから大盛況。今年玉ねぎ高いし。

子供たちの掘り残しを大急ぎで袋詰め。

まだ太りの足らないものばかりだが70袋ほど並べたら完売。

日曜日、中学校を3校も受け入れたので山奥の学校に行ってみた。

昔学校だったところ。

昔こんなだったなと懐かしみつつ、、、

校長室へ。

なんと校長室が温泉だ。日本にはわずかしかない珍しい「芒硝泉」

血管を拡張させて血液の流れを良くし、動脈硬化の予防に効果的な泉質で、「中風の湯」と呼ばれるそうな。

ぬるいので20分くらい浸かっていたけど温まらない。

でも出たとたんにドバァっと汗が噴き出した。やっぱり血流促進の効果は抜群のようだ。

秋山郷は紅葉がいい感じです。

もうすぐうちの方も公用が始まるのかな。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後どぉ?

2022年10月20日 | 発信

そのぉ~、5度です。ついに5度ですw。

暖房機がガンガン回って、、タッチストーンは切れてますけど他は少し遅れ気味。

花出荷が少ないのでその他の作業は進んでます。

ウルイの株伏せは準備完了。数年分のホコリを洗い流して今年はハウス全体がリフレッシュ。

さつま芋はキュアリング中です。冷蔵庫は温蔵庫にもなります。

芋堀も後半戦、シルクスイートも紅はるかもやっぱり根が多くて芋は小さくて細い。

今年は儲かりそうもないなぁ。

昨日はウルイ掘り取り前の圃場巡回、作柄の確認。

R4年度は単価も売り上げもV字回復だったので皆さん気合が入っているらしくどの圃場もそつなくいい出来だ。

この冬は期待できます。

今日は3校目のニンジン収穫体験。160名。

高速が事故で渋滞したらしく2時間遅れで到着。日が暮れるとまた5度になっちゃうよ。

この収穫体験受けがいいですね。

ニンジン知らない子はいないけど畑でにニンジンを見た子は少ない。

ニンジン見て「かわいいぃ~~」と声をあげる。

相変わらず一番驚いてくれるのはニンジン洗浄機だけど、、、、

今回からヘットマイクスピーカーを購入(3480円)。帽子も人参色。

おもちゃだけどこれ結構役立ちます。

 

実は、10年前に腰の手術をしたところがこの夏はまた同じ状態に、、、、その後どう?

って訳で今日はMRI。

狭窄症の予後は改善された状態で腰痛の原因は骨のゆがみや椎間板の減り方のいろいろと、、、治んないので痛み止めで治療と。

再手術だけは免れました。

加齢には勝てません。カレーでも食うか。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金になる時

2022年10月14日 | 発信

今年もやってきましたニンジン収穫体験。

いきなり200人、バス10台だ。、、、人口40人チョイの村に。

2年目なので服装もいくらか簡素になって、怪しげではなくなった。

でも、人参の太りがいまいち。来年は品種を変えようかなかなーと。

芋ですっ、不作と噂されている芋ですっ。確かに出来悪い。

安納芋、でかいのはでかすぎっ。

根だけで芋ついてないのが多い。

しかも割れてるのが多い。

調べてみると猛暑と豪雨が原因だとか。まったくそんな陽気だ。

そんな中今年初挑戦した鳴門金時。すげぇ、大豊作だ。

金時、名前がいい。儲かりそうだ。

でも、ホクホク系はあんまり売れないんだよねぇ。

しかも、鳴門金時は徳島県の一部だけの登録商標で他では名乗れない。

いっそ、魚沼金時とでも名乗ろうか。

まだ太っていない紅はるかと苗が買えなくて遅くなって植えたシルクスイートはまだ掘りません。

 

花の出荷はショボショボです。今日はエレムルス植えました。

金になる時は来るでしょうか?

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々9度

2022年10月10日 | 旅行記

今朝は14度、まずまずの気温だが先週金土は9度まで夜温が下がった。

ピンク系OHは猛暑に負けて散々な出来だったけどOT系はさすがに裏切らない。

でも、早すぎ、露地最終作のタッチストーンが切れ始まった。出庫から60日チョイか。

さらに早いのマスター、、、本当に60日で盛りだ。

ザンベジはちょうど計画通り。これがラス前です。

花が進まなくなったのでようやく日曜日は全休できます。

若いころからドライブと言えば志賀高原。

頂上まで行こうと思ったとたんに横殴りに霧雨。そう、ここは雲の中、気温はなんと5度。

ここはもう冬だ。

少し下ってあこがれの温泉。80度以上あるそうなのでここで入ったら釜茹でだね。

志賀高原は火山の中なのでどこ掘っても温泉だらけだ。

あこがれていた温泉はこれ。沢の水とブレンドされて湯加減はちょうど良い。

ここに温泉通憧れの ponponユミ姐さんが入ったんだ。

温泉大好きです 自撮りです🎵♨️(@yumi_nee_ponpon) • Instagram写真と動画

道のすぐ脇、女性がこれに入るとは大した度胸だぞ!

でも、気温は7度!当然入りません。来年再挑戦だ。

なので、すぐそばなのにまるで違う泉質の熊の湯ホテル。

若いころは熊の湯、前山、横手山、渋峠こちら側のゲレンデも全部滑っている。

なんとバスクリン並みの緑湯、かなり硫黄臭い。

源泉は熱いのだがさすがに気温が低いのでぬるくてちょうどいい湯加減。

紅葉見ながら、、、、最高。

昔通った道をもう一度懐かしみながらたどるのは老化現象。

こちら側のゲレンデもほぼすべて制覇している。

特に好きだったのが西舘のダウンヒルだった。

焼額も奥志賀も好きなゲレンデだった。

寺子屋のパウダースノーは新潟ではありえないサラサラだ。

ゲレンデはすでにネットも張られ雪を待っている。

ここはもう準備完了冬待ちだ。

何度も何度も通った志賀高原、まだ違う泉質の温泉がどこかしこに。

スキーももう一度来てみたい。腰が許せば、、、、

ブドウやプルーンのほかに洋梨も買ってみた。

長野県の品種はマルゲリッタだそうだ。追熟はいらないそうなんだけど、、、

食ってみるとやっぱり新潟産ル・レクチェの方が甘さも味もジューシーさも勝ってるな。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣がつついた地

2022年10月01日 | 発信

じゅうがつついたち(10月1日)と無理やり読んでちょうだい。

今日から十月、13度、寒い朝ですw。今作のプロポーズほぼほぼ切り終わり。

蕾の向きは気に入らなかったかもしれないがほとんどもげなかった。

次のプロポーズは上向き。景気も上向きで行きたいところだが、、、

カサブランカ最終作。今度は硬いぞ。

昨日は中間検討会、、終盤ですが。市場さん久しぶりの来訪。

悪い話はほとんど聞かれなかった。前向きな産地には皆さん前向きに接してくれます。

圃場巡回は何年振りかでうちのハウス。

最終作のシストとプロポーズ。

国産球のガタイの大きさ、さすがにプロポーズも上向き。

まぁまぁアピールできたのではないかな。

懇親会は風通しがいいようにテントでのBBQ。

若手がほとんど全員出てくれたので盛り上がった、、、、ついに参加者中最年長になってしまった。

さて、タイトルの「獣がつついた地」ついにうちの畑にも掘り返したあとが、、、、

暗くなってからの仕事は命がけかもしれない。

人口が減る分獣が増えるの法則。住みづらくなってきたぞ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする