ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

気が付けば月末

2015年10月31日 | 発信

 10月は反省しっぱなしだな。

出荷量が滅茶苦茶不安定、価格も安い。最後のカサブランカはひどい葉焼けだったし、、、、

1年おきになる柿。今年は豊作だ。

この柿の木はとても大切なメモリアルパーシモン。

白黒写真の左端にも映っている。母の手に抱かれているのが57年前の、、、私です。

昔の家はここにあった。芍薬はラテンドールだと思う。

その柿の木の下の田んぼが広くなった。下水道工事の残土で埋め立てられて3枚が1枚になった。

他の田んぼからは100m以上離れた、いわば隔離田だ。

耕作予定者はこの田んぼで古い品種のコメを作ってみたいと言っている。

古い品種を作ることは新しい試みになるかもしれない。

今年試作的に作ってみたシンフォリカルポス ? シンポリカルフォス ? どっちだったかな。

3種類作ってみたが実はきちんとなってくれた。試しに直売所で売ってみたところ好評で、すぐに売り切れた。

来年はきちんと管理しようと思う。これも新しい試み。

 秋色ミナヅキも試作してみた。

2年目なので立派な株になってはいたのだが、、、、夏に何者かが花をもいでしまって収穫には至らなかった。

来年は出荷してみたい。 どちらもその年伸びた枝を商品にするもの。

収穫後は刈り込む。豪雪地ではここが大事なポイントなのだ。

ニンジンは今このくらい。来月後半からは給食の注文も入っている。

こっそり収穫した安納芋。なぜ黙っているかと言うと。

実は、雪は無いけど雪室で熟成中。

15度。湿度98%。山の横穴とほぼ同じ環境だ。1月ほどで甘みが倍増するのだそうだ。

直売所出荷者は欲の無い人が多いみたいで他の芋と同じ価格で売っているがスーパーで安納芋は倍値で売っている。 

直売所は勉強の場。 付加価値を追及する、、、可能性を探る、、、、そこが面白味だと思うのだが。

 11月は頑張ります。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新之助

2015年10月28日 | 発信

 オラもぉ、、食べたいぞぉ、、、新之助の試食。http://shinnosuke.niigata.jp/

炊き方がイマイチだった気はするが甘い香りが立ち上ってくる印象。

 恒例の知事コン。米の話に終始した。

新之助は山形のつや姫みたいな限定ブランド米にする意向のようだ。

要するに食味が保証できるような地域や生産者のみに生産を任せてあとは作らせない、、、、

一般食用米も同様で、飼料用米に大幅にシフトすることによって水田フル活用と需給バランスを正常に戻す。

うまい米の採れるところで食用米を作り沢山採りたいところでは飼料用米を作る。

現在は円安で輸入が割高な時代なので妙案ではある。時代が変わったらどうなのか?飼料用米の補助金はいつまで続くのか?

魚沼の農業士たちにはいい話だったが、、、、

新人の経営発表は魚沼の愛妻家が登壇して大うけだった。奥さんもすごくきれいだぞぉ。

ちと飲み過ぎたのが反省。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーリンゴ

2015年10月25日 | 発信

 もうとっくに出荷し終えているバーリンゴの1輪がやっと咲いた。

ってことは若切り過ぎたってことだ。品種特性、開花特性は作ってみなければわからない。

それにしても、約2000球植えて1.2輪が650本。

植えつけ表を見返してみると18/20サイズ ( 国産球 ) は全部1.2輪だったことになる。

2輪は共撰規格に無いので数ケースは個選出荷をしてみたものの2輪相当の単価でしかなかった。

ただ、直売所では派手なポップの効果もあってよく売れた。

他の品種に対してダブルスコアだ。

逆にイマイチな売れ行きなのがヨープ。エマニーも夏ほどは売れなかった。

ていうか、バーリンゴだけがバカ売れなのだ。寒さに向かってからは目を引く色ってのがあるんだな。

昨日、今日と天気に恵まれた直売所の周年祭。

今日は当番なのでお勤め。

暖かそうなセーターを来たアルパカ君がやってきて子供たちに人気だった。

朝の内はまだきれいだったので抱き付いてモフモフしてしまった。

例のごとくミカンの詰め放題担当。他にも玉ねぎの詰め放題、梨やバナナの特売が人気だった。

豚汁には長蛇の列。餅つきも2臼ついたので明日は筋肉痛確実だ。

1日中冷たい北風、北海道は雪だそうだ。 オラも暖かい毛皮や頭皮がほしい。

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が進む

2015年10月23日 | 発信

このところ朝の冷え込みも10度前後で比較的暖かい。

なので、10日間で3週分の出荷が一気に進んだ。どうりで安いわけだ。

 てなわけで保温のビニール被覆をはぎます。

でもね、1棟だけ残っちゃいました。

なぜかしらコンディションの違うやつが1ケースまじっていたようで、ちょうど1箱分始まらない。

オランダの球根屋さんも、、、ちょっとねぇ。

 こちらは暖房している鉄骨ハウスのタランゴ。オランダ産の球根はスマートに仕上がっていい感じ。

でもね、P さんがちょっとねぇ。これが進むのはいただけない。

でも、間を開けずにリレー出荷できそうだ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共進会にて、、、商品性とは ?

2015年10月18日 | 発信

恒例の新潟県切り花共進会。

ようやく100点を越した出品、ちょっと寂しかったな。

ドバァーと出ていた菊が見当たらない。夏に熱風が吹いて思うような出来にはならなかったからだそうだ。

出品はともかくとして出荷は出来たのだろうか ?

第1席、農林水産大臣賞は、組合長夫婦のエマニー。 

これは、、、去年のエマニーと少し違う体型でスタイルがシャープでありながらボリュームがある、完璧な出来だ。

発色も申し分ない。今や一般品種のエマニーをよくここまで極めたな。

 さて、我が家の出品材は、、、

なんとヨープ君が特別賞の末席に食い込んだ。

なぜ特別賞をいただけたかは不明だがとりあえず、、、よかった。

 103点のうちユリが63点。内、魚沼からが58点。

毎年出品してくれる仲間と飾りつけに頑張ってくれた産地若手に感謝したい。

懐かしい名前のお方が鶏頭で特別賞。彼は17年前ソルボンヌで農林水産大臣賞受賞。鮮烈なデビューをした新潟市南区の方だ。

農業士会の先輩で、去年飲んだ時その話で盛り上がった。今日は会えてうれしかった。

目を引いたのはこの小菊。インヤンと言う品種名。オチは自分で考えてください。

とてもインパクトがある。

第2席、県知事賞受賞のトルコキキョウ。新潟市の若い夫婦でとてもうれしそうだった。

 他にもダリヤなど多品目。

へぇ~と思える オクラ

ユリは品種展示会のよう。コルコバード。去年のは黄色だったが今年のはオレンジだ。来年は栽培予定。

 一番いい色だと思ったテーブルダンス。でも、2度と作りたくない。

さて、我が家のタランゴがなんと金賞だった。最後に総切りして来た1バケツの中から奇形の無いもの3本を選んで冷蔵庫で保管しておいたやつだ。

タランゴは他にも出品されていたが入賞した3品はすべて魚沼三山のタランゴ。

この差が何なのかを考えてみた。

審査委員長が講評の中で述べた言葉、「 審査基準は、品種特性のよく表れたものそして、商品性の高さ 」

写真は乗せないが 「 商品性 」 と言うキーワードで比べてみると違いがよくわかる。

咲いている1番花は皆同じようなボリュームなのだが国産球から育てた魚沼三山のタランゴは2番花、3番花、そして頂花までのボリュームが優っているように見える。

タイミングだけかもしれないが2番花3番花まで色が追い付いている。

いわゆるてっぺんまでのふっくら感があるのだ。

特別賞受賞のトシの魚沼三山タランゴ。お見事。

 

商品性とは何か。

5輪のユリを買った人は5輪全部を楽しみたいのではないのか。

普通、上に行くほど花は小さくなる。2番花、3番花が1番花と遜色のないボリュームと発色で、頂花までがきちんと咲けば買った人にはお得感があるだろう。

お得感こそ高い商品性ではないだろうか。

部会長のカサブランカ。特別賞受賞。

 他にもカサブランカはたくさん出ていた。

気になったのは枝と頂花の角度。

カサブランカは肉厚の大きな花が咲く、そして茎は柔らかくなりやすい品種だ。

花の重さで下を向かないためにはできるだけステムが太くて上を向いた蕾のものに仕上げたい。

 いわゆる枝のダレないカサブランカ。  品種ごとの特性、商品性。審査員はよく見ているのだなぁと。

今日のブログは全くの手前味噌な記事でむかつく人もいるかもしれない。

でも、ここ4年間順番に魚沼三山部会員が農林水産大臣賞を受賞しているのだ。

今年も4人が特別賞を外さなかった。それほど間違ってはいないと思っても良いのではないだろうか。

儲かるかどうかは別の話なので、、、頼みます市場さん。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どわぁ~い農業祭

2015年10月17日 | 発信

 秋恒例の大農業祭。ここでも若手が花飾りでアピール。

天気が良かったのですごい人出になるかなと思いきや去年より少ない感じ。

週中から花が盛りになって大忙し。

朝礼だけ出席してエスケープ、しばらく稼いでからまた行って餅まきだけ参加。

そしてまたうちに帰って出荷作業。すげぇずるをしてしまった。

なんとかレンジャーのお姉さんと一緒に餅まき。結構これが楽しみになっている。

とても小柄なお姉さん、飛んだり跳ねたりは小柄な人の方が向いているのかね。

きっと可愛いんだろうなぁ♥

農産物は飛ぶように売れていたけど、、

これに目をとめた人がどれほどいただろうか。

実はれ、すごいことなのだ。

もうすぐこれの季節が来るのか。今年はおおよそ10000パック分の株が冷蔵庫でスタンバイしてるよ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこすっとこまにあった

2015年10月15日 | 発信

毎年この時期同じネタなのだが、、、共進会に出す花が無い。

10月に入るころに大きな山が終わってしばらくは花が無かった。

タイミングが悪いと言うかへたくそと言うか、、、

切り遅れのタランゴを3本選んで10日間冷蔵、まだ切り前すらたどり着かないカサブランカとヨープを選んで10日間温かいハウスの中で水揚げしながら育てた。

わかるかな? つまり冷やしてためたやつと無理に温めて進めたやつを共進会に出すのです。

これぞ 強心会、、、、、つまり今年は参加のみです。

他のまじめな組合員からは合計60点ほどの出品、さすが堀之内。

飾りつけもがんばってくれたようだ。https://www.facebook.com/kazuaki.watanabe.180

 オーラスの雨よけハウス、、、間に合いそうもないので暖房機を入れた。

タランゴって早生だったはずなのだが寒くなると足踏みしやがる。

ラス前のカサブランカ、ぼちぼち切れ始まる。天気予報はしばらく晴れ続きなのでやっとこすっとこまに合いそうだ。

絵葉書のように晴れた今日の魚沼。  山並み きれいでしょ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほつつじ

2015年10月13日 | 発信

 雨降りの火曜日、、、

何かが呼んでいるようで、、、、

今年の山はいつになく豊か、木の実は豊作のようだ。

おびただしい数のどんぐり、栗、、、

ケモノ道にはケモノが暴れたような跡が、、、

ケモノ道、、、、

山はまだ晩秋を迎えてはいないようで葉が青く、穂ツツジの花が咲き誇っている。

山にはまだ活力があふれていてお目当てのものはまだだった。

砂布巾のようなキノコが出迎えてくれただけ、、、、

ケモノの糞。山には無い銀杏の実がいっぱい。里で食ってきたものだろうか。

さすがに頂上は紅葉が盛り。

遠くに見えるのはクニちゃんのハウスだ。まだ冷え込んでもらっては困るんですw。

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーリンゴに愛の手を

2015年10月12日 | 発信

バーリンゴが始まりましたが、、、、

100本ほど切ったけど、、、出荷したのは3輪1箱、、、20本

あとは全部1輪2輪で直売所行き。、、、愛の手を。

目合わせです。毎週全部の品種を開けてみて切り前や等級の基準をそろえます。

リンゴのような蕾はタランゴです。うちのタランゴも今日から出荷始まり、、、1箱でしたが。

こちらは 足らん五、、、では無くてしっかり5輪以上ついてます。

カサブランカ、ヨープに続いて、タランゴ、バーリンゴ、ザンベジ、、、、エマニーも始まりそう、、、、

足らん五 どころか6品種だ。、、、愛の手を。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸を歩く

2015年10月11日 | 旅行記

前々から一度は立ち寄ってみたかった町、川越。

何屋さんもみんな古風な蔵造に統一してあってきれい。

よく思い切ってこれだけの建物を残しておいたものだ。

町全体がのんびりした雰囲気で、、、

猫もよけない。

和風総本家で重箱の塗り職人が紹介されてから、、、、やたらウナギが食いたいとねだるものだから、、、、

思い切ってうな重だ。値段が、、、こえぇ~ど ! 財布が、、、、蔵蔵する、、、

林家さんてとこでいただきましたがその昔は米屋さんだったそうで、店の中にレールが敷いてある。

日よけの格子には鮎釣りのサオを使用。センスがいい。

課外授業らしき小中学生も多く見かけられるが大学生らしき集団も、、、まさか座らずに教える大学の観光学部では??

土産物屋さん、漬物やさん、どこも観光客でごった返している。人が集まってお金が落ちる。

儲かるからこれができるんだよなぁ。

町並みをきれいにしただけじゃやっぱりお客は来ない。歴史、物語、物産、味、おもてなし。

新潟県もいいところはたくさんあるんだが今一つ統一感がなぁ、、、ブツブツ、、、

城下町なのでお城まで歩く。 おっ、ここは、、あの、、ウオーターボーイズで有名な川越高校か。

お城です。

タイムスリップした感じでした。

その後は東京にいって娘の生存確認、相変わらずだった。

最近小旅行が我々夫婦の、、、なんだかんだになっている。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする