寒いっと。温泉行こうっと。
朝からすごい雨ですw。堰堤幅いっぱいのすごい水量だ。
例によって秘湯めぐり。
雨にアジサイ。あー実際いい花色だ。
着いた先は秋山郷、小赤沢温泉。
少し周辺を散策。
水かさ増えてもじぃーっと堰堤は耐えているのだ。
あざみの花言葉、「もう一人の自分」 アザーミー、、、うそ。
アカツメクサ、爪の垢は臭い。
ギャグの種も、、、、
温泉の落とし湯が真っ茶色、、、、
その前にお昼。山菜定食。
ウド漬けの煮物、フキの煮物、大根と人参の酢もの、ぜんまいの煮物、沢庵漬け、行者にんにくのおひたし、ワラビの煮物、ご飯に味噌汁。
サービスにタケノコの茹でたのが出た。タンパク質は油揚げだけ。なんとヘルシー。
でも、どれもすごくうまい。昔の食卓はこんな感じだったなぁ。
では温泉に。
HPの画像はこんなです。実際、まんまです。湯花の油膜が浮いている。底にはざらざらと石灰質が沈殿していて野趣満点。
前はぬるかったが最近熱いのだそうだ。きっと苗場山中に潜んでいるキングギドラが覚醒しているのではないか?
お客さんはパラパラと入れ代わり立ち代わり。ほとんどが県外ナンバーの車。
2階の休憩室は貸し切り。ゆっくり昼寝させてもらった。
苗場山麓ジオパーク。入る温泉が全部泉質が違う。
この沢を訪れる人は皆、異空間に迷い込んだような感じになるのではないかな。深い沢は奥が深い.
急に寒くなったので花が進まなくなったので休みましたw。
G20サミットは話題がしぼんでるけどトランプ大統領の行動だけがぶっ飛んでるね。