大所帯の花き組合、恒例の圃場巡回でした。
今年は新しい施設が登場。70mのハウス。費用はともかく、立地条件さへ整えば建設効率は良いはず。
その後は新築冷蔵庫、集出荷施設の竣工式。
この冷蔵庫は鮮度保持機能を兼ね備えた冷蔵庫。
つまり雪室に近い機能をもくろんで設計されています。
組合員参加71名、来賓32名、JA職員を含めると、総勢110名のBBQ。
元気に祭ればきっと雨は降ると信じてガンガン飲んだが、、、、
今年の日照りは平成6年の大旱魃に匹敵するほどの高温旱魃。
なかなか頑固でした。 このままだと本当に砂漠になるかも。
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
月夜も満月なものだからいくら低気圧が来ても本格的な雨は降らない。のだろうか?
でも朝の温度は21度。
やっぱり秋に近づいているらしく、犬は夏毛が抜けて大変だ。
毛玉団子だ。
暑いときこそ蒸気消毒。
熱効率がよくていつもより低燃費。
たっぷりピートと堆肥を入れたので期待できます。
夕方、雲も無いのににわか夕立が。
いい雨だったけど水量はぜんぜん足らないです。でも涼しくはなった。
今日は農業新聞の取材が爺様のところへ。
「フロンティアたち」 って特集だそうだ。
「花消費者に望むことは?」との記者の質問に。
「花を飾るくらいの心のゆとりを持ち続けてほしい」と。
なにせ、花の初代たちは戦後の食糧難の時代からの花つくりなのだ。
いくら不景気でも 「花より団子」 じゃいけません。
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
ず~~~っと休み無しで出荷が続いていたが、今日は午前中でおしまい。
温泉でも行こうか。 でも暑い所はいや。
ってことで、標高の高い所の温泉へ。
源泉掛け流しのぬるーい露天風呂がちょうどよい湯加減だった。
30年ぶりくらいで、枝折峠を帰って見ようか。
なんと、全線舗装されている。昔は砂利道だったのに。
さすがに植生が違う。 ススキの穂は出ているし、もう釣舟草が咲いている。
峠には立派なトイレが。
ソーラー発電で汚水を浄化。その水をまた水洗に使う。
完全循環型トイレだそうで、、、お見事。
ここ枝折峠(明神峠)は駒ケ岳登山口でもある。
20代の頃、ここから駒ケ岳を目指した。
登りは元気はつらつ。下りはダラダラの地獄。
ここにたどり着いたときは、涙が出るほどほっとしたものだ。
開高健だけでなく三島由紀夫ゆかりの地でもある。
よほど雨不足らしく峰の木が枯れている。
木は、葉の蒸散を防ぐために自ら葉を落として身を守るという。
人間も乾きから身を守るため、早く帰ってビールを飲まねば。
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
旱魃の状況はちょっと危ない感じになってきた。
春に植えたウルイが枯れ始めた。
もともと自生している所は藪の中、しかも湿地の植物なのでこの日照りはかなりきついと思う。
養成2年目の畑もすっかり花畑になってしまった。
オオバギボウシ、大葉擬宝珠と書きます。
花は素朴な感じ。
春にはいっせいに塔立ちするのだがこれを摘み取っておかないと株の生育を悪くするそうな。
でもなかなか暇が見つけられない。
一度は全部刈り取ったのだが、次々と塔立ちしてくる。
山のウルイはこんな花。
栽培種とは少し違う。
こちらはコバギボウシ ( 小葉擬宝珠 )。いわゆる谷内ウルイ。
花はこちらのほうがきれいだ。
ウルイもユリ科だがオリエンタルゆりよりは暑さにはきわめて弱い。
人間もそろそろ参ってきた。でも明日は少し休めそう。
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
ゴマの花って上品な色してます。
これはたぶん黒ゴマ。
中国産を使いたくないせんべいやさんとの契約栽培だそうで、、、
ここ数日、Qの散歩を買って出てくれているのは泊まりに来ている隣の孫だ。
黒柴を飼ったそうだがまだ赤ちゃんでゲージから出せない、でも散歩には行きたいってんで毎朝誘いに来てくれるのだ。
Qも若い娘には目がないので大喜び。
おかげでこちらは朝仕事に余裕ができて助かってます。
球根植えも最終段階、今植えているOTはベラドンナ。
猛暑の中で植えているが、9月後半には保温のビニールがかかり、10月に入ると温風暖房期が設置されるハウスだ。
暖房と言っても最低温度を保障する霜よけ程度の暖房機なのだが、その最低温度の保障がその時期には大きな意味を持つ。
そのハウスの水源となる湧水池もだいぶ水位が下ってきた。
旱魃の状況はちょうど平成6年と同じようになってきた。
お盆によい雨が降ったが気温は平成6年よりもはるかに高いように思う。
あの年はこの池が完全に干上がった。
この池が頼みの綱なので、何とか干上がる前に雨降ってほしいものだ。
昔と違って水利は格段によくなっているので米が取れない心配はないようだ、それどころか今年は豊作になりそうだ。
冷夏を予想した人は誰だっけ?
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
How are you?
I'm fine thank you. and you ? えんじゅぅ~?
最近、親父ギャグが炸裂していないとのご指摘がありましたので、久々にぼけてみました。
馬鹿馬鹿しければ、バカバカしいほど価値の高い親父ギャグ。
少しは寒くなったでしょうか?
近所に物見っぽい婆ちゃんがいて、「えんじゅの花の咲く年は何かがあるぞぃ」と申しているが、我が家のえんじゅは毎年めいっぱい花を咲かせる。
時期にはミツバチがウォンウォンとうるさいほど蜜を吸いに来る。
花はもう終わって種になっている。あれほどうるさかったミツバチもどこへ行ったやら。
今年はハエが異常発生して世間では騒ぎになっている。
でも、あれのせいだ、これのせいだと不確かな風評をかき立てるのはやめてもらいたい。
去年はブト、ブユ(蚋)が大発生。今年はハエが大発生。昔はイナゴが、バッタが。
これだけ片陽気が続けば生態系が少しくらい狂うのは自然なことではないだろうか?
この暑さでみんな半病人みたいになってる。
わずかな水を求めてやってきたアゲハチョウ。
よく見ると羽の尻尾が片方しかない。
Are you OK?
I'm all right . And you?
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね
I'm fine thank you. and you ? えんじゅぅ~?
最近、親父ギャグが炸裂していないとのご指摘がありましたので、久々にぼけてみました。
馬鹿馬鹿しければ、バカバカしいほど価値の高い親父ギャグ。
少しは寒くなったでしょうか?
近所に物見っぽい婆ちゃんがいて、「えんじゅの花の咲く年は何かがあるぞぃ」と申しているが、我が家のえんじゅは毎年めいっぱい花を咲かせる。
時期にはミツバチがウォンウォンとうるさいほど蜜を吸いに来る。
花はもう終わって種になっている。あれほどうるさかったミツバチもどこへ行ったやら。
今年はハエが異常発生して世間では騒ぎになっている。
でも、あれのせいだ、これのせいだと不確かな風評をかき立てるのはやめてもらいたい。
去年はブト、ブユ(蚋)が大発生。今年はハエが大発生。昔はイナゴが、バッタが。
これだけ片陽気が続けば生態系が少しくらい狂うのは自然なことではないだろうか?
この暑さでみんな半病人みたいになってる。
わずかな水を求めてやってきたアゲハチョウ。
よく見ると羽の尻尾が片方しかない。
Are you OK?
I'm all right . And you?
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
ポチッと一回
クリックしてね