13時59分 越後堀之内駅、贅沢な旅が始まる。
今年になってもう3回目の新潟での会合へ。丁度良い乗り継ぎの新幹線が無いのでタラタラと行くことにした。
今日はプライベートなので交通費出ないし、、、、
毎日上越線で通ったのは40数年前、中越地震で崩れて信濃川がよく見えるようになった。
長岡ですぐ乗り継いで信越本線。
見附周辺で車窓から見える水を張った田んぼはレンコンだ。
有名な 「大口レンコン」 新潟を代表するブランド品だ。
帯織、、、、聞いたことある駅名だ。
去年の冬に大雪で電車が立ち往生して一夜を明かしたのが帯織と東光寺の間、、、だったかな。
普段雪の降らないところに降るとパニックになる。
マスコミがいろいろ文句をつけていたがその後の評価ではJRの対応はあれがベストだったと言われている。
何があっても仕方がないのが自然だ。日本のインフラは世界一だと思うのにすぐ批判する風潮はいかがなものか。
三条を過ぎて保内、この地域は知る人ぞ知る庭木の大産地。
ここには庭木と鉢花の市場があったはずだが今もあるのかな ?
加茂を過ぎて田上。線路は山際を走るが川沿いは大果樹産地だ。
梨、ブドウ、モモ。新潟県は果物王国でもある。
羽生田、、、何も知らない。知ってる人に羽生田は結弦ろう。
矢代田。この駅近くに友達がいる。
旧小須戸町から新津にかけては大鉢花産地だ。
アザレアの出荷量は日本全体の90%を超える。なのでここに新潟県立植物園があるのです。
鉄道の町 新津。信越本線、羽越本線、磐越西線がここで別れる。
新津、亀田間は江戸時代から梨を生産していた果樹地帯だ。
新潟県は酒と米が有名だが園芸品目でも多くのブランド品を有しているぞい、すごいだろ。
新潟に付いたら雷と横殴りの雨。ホームが変わって新幹線より上の階に到着。
南口に新しく出来たホテル1階には魚沼の地酒と食材を中心に使う店がある。
一番良い場所に一番こだわった素材を使う店。こだわりで勝負することが大事なんだと思う。
その隣には長岡のsuzuグループの新潟店 suzuveL
1月からsuzuグループはうちのニンジンを使ってくれている。ひょっとして新潟店でもうちのニンジンが出てくるかも。
2時間の各駅停車の旅、農産物に思いをはせながらいろいろと楽しかった。
さてさて、5時からはネットショップモール 新潟直送計画 を運営するクーネルワークの業績報告会と新年会。
東京生まれの若者が新潟の食べ物のあまりのおいしさに目を付けて立ち上げたショップモール。
ネット需要の伸びに乗って8年間右肩上がりで伸び続けて前年比142%。
IT ベンチャー 当然若者が集まる。新しい発想、しゃれたデザイン。
ロゴ、リーフレット、ホームページデザイン、を手掛ける総合IT企業になった。
ネットショップは直売所と同じインフラなのだ。
伸ばすのは商品の魅力と工夫次第。
でも、一番大事なのはリピーターを増やすこと。
そのためには継続と品質。
さすが若い企業、出で立ちもおじさんたちとはかなり違う。
乾杯前から一斉に名刺交換合戦が始まった。
お酒も料理もそっちのけ。 ほとんどが異業種の集まりなのにこの活気はなんだろう。
ネット販売を機会に自分の手掛けた産品を一歩前に出したくて、出してみた。
一歩前に踏み出した人たちの集まりなのでこうなるんだろうね。
面白い人もいっぱいいて、面白かった。
閉会前に抜け出して帰りは新幹線で、長岡まではたった22分、すぐ上越線乗り継ぎで31分。
新潟での飲み会にすっかり慣れてしまった。2月も2回ありますw。
2月には指導農業士会でネットショップ学習会をします。
講師はクーネルワーク社長。その打合せも兼ねての参加でした。
クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら