昨夜は久しぶりにいい雨が降って空気も空も畑も生き返ったようだ。
遅くなって植えたさつま芋畑がようやく畑らしくなってきた。
それまでは梅雨はどこ行った?って感じの猛暑で34度くらいが続いてみんな参っていた。
花はどこ行った?ようやく百合が始まりました。オバダせしました。オバダですw。
部会員2人同時スタートなのでそこそこの数は出荷できると思います。
こんな感じです。
今週もどたばたと短い1週間でした。
火曜日は山菜3組合合同の出荷反省会。3年ぶりに市場の方も来てくれた。
単価回復でみんな盛り上がりました。
花はどこ行った?ウルイの花穂が一斉に立ち上がってきた。
木曜日は県指導農業士会の研修会。村上の大農家です。
この大きなコンバイン、3台でいったいいくらでしょうか?
女性従業員の仕事としてドローン防除と肥料撒きだそうだ。
ASIAGAP認証取得だそうでゴミ一つ落ちてない完ぺきな作業所環境、、、、
社長は外車乗ってるしぃ、、、
ネギ農家も大変なレベルです。
泊りは何十年ぶりかの瀬波温泉でした。
夕日の時間には少し早すぎた。飲み始めれば夕日の時間などすっかり忘れてるしぃ、、、
翌日はまじめに総会です。新役員が選ばれました。
この2年間の役員さんたちと全く交流できなかったのは残念です。
みんな新潟県を代表する面白いおやじたちなのに。
家に帰ったらキュウリが立派になっていた。たった1泊なのに浦島太郎だ。
トマトはもう少し。
格納庫は占領されてるし、、、、
畑ではこれで3羽目の戦死者が、、、、
まだまだ暑い日が続きそうだ、、、梅雨はどこ行った?
クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら