ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

地場産

2010年02月27日 | 発信

昨日は新潟出張でした。もちろん花業界のミーティングで。
平野部の雪もこのところの暖かさで一気にジュッと消えたようで、ロシア産らしき白鳥が雨の中、田んぼの餌をついばんでました。

サービスエリアなどでも地域産品を特別に扱ってもらってはいるものの、新潟産農産物って一般的には米くらいしか思い浮かばないのでは?
その新潟産コシヒカリのブランド力も、もうそんなには長くないと言われ始めています。

たとえばお隣、「山形県産」 と言われて思い浮かぶのは、「さくらんぼ」 「ラフランス」 「米沢牛」 「だだ茶豆」 「庄内米」、、、
結構思い浮かぶわけですよ。

何かしらアクションが必要な気がしますね。

「フードマイレージ」 「地産地消」 「安心安全」 「食育」 「幅広い年代層の農家の活躍の場」ETC、、、
地場産に目を向けて有効に取り扱っていくことは大変有意義であって、地元を愛する思いを育む大事なこと。
でもそれと平行して新潟産農産物がしっかり全国に打って出れること、産業として経営継続できること。
広い視野で早めに手を打たないと、なんだか手遅れになる感じ、、、、

所得保障の制度が具体化してくると、なんだかその場しのぎっぽい面も見えてきたりして、、、、


女子フィギア 見ごたえありましたね。
日本の6選手全員入賞。 団体なら金ですね。
真央ちゃんにもらい泣き。

カナダ産ロシェット、悲しみを乗り越えての完璧な演技にカナダ中が泣いたのでは。
おじさんも、思わずもらい泣き  ウルウル



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の夢

2010年02月25日 | ぼやき

今朝はちょっと軟らかいけどシンバイでした。
クロカンに出たい気分だったけど日中は4月並の暖かさ。
ウルイがドバっと真っ盛りになっちゃいました。

昔は子供たちに「将来何になりたい?」と聞くと、
「総理大臣」「社長さん」「オリンピック選手」なんてのが一般的だったのでは。

最近の総理大臣は、なったとたんに色あせてしまって槍玉に上がるばっかり。
社長さんがテレビに映るときは謝罪。

偉い人の値打ちはずいぶん下がってますねぇ。

オリンピック選手も種目によっては、オリンピックが最終目標ではなくなってきてるようです。
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10092/


さて、いよいよ明日は真央ちゃんとキムヨナの頂上決戦。
お互いパーフェクトだったところがいい。
ミスでなく、加点での勝負を期待しますよ。
子供たちの夢になるような。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと

2010年02月23日 | 発信

一人でコツコツとウルイを出荷しています。
1作目が終わらないうちに2作目が始まって、ちょっとピンチです。

一つ一つラッピングしながら、ゴミが入っていたり籾殻が入っているとわざわざラップを破いて取り除きます。

このパッケージは直接消費者のところまで届いてしまうパッケージだからです。

我々が出荷するユリ(花)は花屋さんでもう一度花束やアレンジに加工されます。
加工された時点で、産地ブランドから花屋ブランドへと生まれ変わります。

しかも農産物としては破格に単価が高く、従業員総出で出荷した場合、一日の売り上げはとても高額です。
もちろん直接投資の球根代や設備、栽培にかかる経費も高額です。

それに対してウルイの売り上げはワンコインの積み上げです。
もちろん初期投資や株にかかった経費もあるので、売り上げ=儲けであるはずもない。

でも、消費者の立場になってこれを選ぶか、他を選ぶかと言う気持ちになると、まったく妥協できないパッキングをしなくてはならないのです。

農業ってこれが基本姿勢なんだなと自覚させられています。
食を届けることは 「選んでもらって食してもらう」 こと。

とても高額な花を出荷しているときには、いまひとつ自覚できなかったものを、1コインの出荷をするうちに気づかされています。

午後からは学習会で、大阪の市場さんと中卸さんに来ていただいての懇談会でした。
今後花産地に必要なのは 「無形のサービス」 顧客に対して提案できること。

「これをこうして、こう売ってほしい」 「我々のはここがこう輸入とは違う」

「出荷」 ではない時代が来てますね。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返る

2010年02月21日 | 観察

しばらく暖かい日が続いた後でまた冬に戻ることを 「季節が若返る」 と言います。
昨日から今朝にかけて新雪が30センチほど。
今なら我が家の庭で、あの伝説の 「電線またぎ」 ができます。

オリンピック、スケルトン越選手、45歳引退。中年の星も去ってしまうのか。
その代わりジャンプ葛西選手の2回目はまさに若返った大ジャンプでした。
団体では岡部選手と一緒にベテランの頑張りを見せてほしい。


今日はせっかくのスキーこどもの日だったが、補習があったり出荷があったりで野沢行きは中止。
でも、いったんスキーに行くと決めていたので、やっぱり行きたくて何年かぶりでナイターに行って来た。
ナイターと言っても4時からナイター時間なので、明るいうちに結構滑れた。

雪質はザラメが凍ったサラサラ、その下は氷のバーン。
つまり、ガリガリでやたら滑るのだ。

行ったのは久しぶりの舞子。
ナイターゲレンデである程度の斜度と長さを求めると、やっぱり石打まで来てしまう。

妥協の許されないバーンで滑っていると自然にひざのためも切り返しも会得してしまう。
最後にはちょっと追い越されぎみでした。
まったく子供の上達は早い。

記憶にないくらい久しぶりの舞子だったが、ここはゴルフでも20年前にデビューしたコースだ。
今は閉鎖しているがここはゴルフ場でもあったのだ。
リフト降り場から豪快に打ち下ろすホールが名物だった。
今年からスキー場の経営も変わったそうで、、、なんだか寂しい感じ、、、

そういえば、初めて子供たちをスキー場に連れてきたのもここだった。
誰かが遊びにきたのをスキーに連れてきたけどもう4月で、ここしかやっていなくて、下のゲレンデを何回か滑った。
おんぶに抱っこで滑った写真が残っている。

板は、当時名器と呼ばれたカザマ、エアフロだ。倉庫の何処かにあるはず。193cm長ぇ~~

こんな写真を見ると、若返るねぇ~
でも、あと何年かで、リフトもシニア料金で乗れる。
うれしいような悲しいような。ハハハ




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま苦戦中

2010年02月18日 | 発信

おとといからウルイの出荷が始まっていきなり最盛期。
中腰で膝を着いての収穫作業、一日で尻から背中にかけて強烈な筋肉痛で苦しんでます。

株が良かったので、出来はまずまずなのだがすべてが初めての体験でベテランの何倍もの手間がかかるのです。

ラッピング作業が強烈に難しい。
スーパーの店員さんを尊敬してしまいます。
何度も何度も失敗しながら、それでも初日は60パックほどの出荷ができた。
初心者としてはまずまずとほめられはしたが破ってやり直したものも同じ数ほどあったのでは?

一番神経を使うのは葉の間に挟まっているモミガラ、一本一本丁寧に確認しても、ラップ後にまた発見してしまう。
毒でもなんでもないのだが、食品である以上異物混入は許されない。
こりゃ、花より難しいわ。
地元スーパーでも売ってるので、皆さん食べてください。ショキショキして美味しいです。

さて、オリンピック。
今日は一日不完全燃焼でしたねぇ。
明日は大輔と美帆ちゃんにがんばってもらいましょう。

でも、おじさんたちはみんなマリリンを一番応援しているぜ!!
がんばれ おっぱい。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2010年02月15日 | 発信

日本の物作りの技術ってすごい!。
上村愛子選手の使用スキーって実は 木 なんだそうだ。
いろんな種類の木の板を重ね合わせた合板 GO BANG!
いまどき驚き
作っているのは大阪の小さなメーカー マテリアルスポーツ社http://www.idoneski.com/mr.html
エピソードは
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20100211k0000m070101000c.html

男子モーグルを見ると、上位選手の中でもかなりの選手が使用している。
やっぱりすごい。

いくらかでもスキーにのめりこんだことのある人なら、男子モーグルのスピードと技術はまさに神業、あるいはキチガイ沙汰だということがわかると思う。
250mを25秒だと、100mを10秒で全部のこぶを丁寧に回って2回の宙返りを決めながら滑る計算になる。
最後に滑ったフレンチ野郎は22.9秒だ。
平均斜度28度、上から見下ろせば、ガケだ。
我々ならまったくこぶがなくてもそのスピードは出せないのでは?
それこそ、こぶがあればまったく通用しないが、、、、

まあ、それを支えているのが日本の 木の板 だってことは驚きだ。

今日は2年ぶりの胃カメラでした。
相変わらず、飲む前からゲーゲーするほど苦手です。
日本の物作り技術でなんとか楽な胃カメラの開発を、、、
鼻から入れる細いのも有るそうだが、高くて買えないそうだ。

胃にはまったく問題なかった。
病院のシクラメンがきれいでした。
シクラメンも日本の技術で、香りのあるシクラメンも開発されている。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それに向かうときは それなりに

2010年02月14日 | 発信

さて、ウルイの出荷が始まります。
選別、出荷場所も真新しい台と真新しい機材をそろえてスタートです。

考えてみたら、食材を出荷するのはほとんど始めてのことなのです。

食品と名が付くだけで気をつけなくてはならないことがたくさんあります。
ふかし床栽培の場合農薬の残留なんてまずありえないことだが、清潔を心がけるに越したことはありません。

土がついたりほこりをかぶったりしないように気をつけなくてはなりません。
それに向かうときにはそれなりに  設備も覚悟も必要なわけです。

今日はやたらいい天気になってハウスの中は夏のよう。

さあ、オリンピックが始まりました。
いろいろ期待はあるものの、個人的には 「金より重い銅メダル」 なんてドラマが好みなんすけど、、、
北京の400mリレーの時のようなのがね。
今回それっぽい期待はジャンプ団体、ノルディック複合団体、ってところか。

それにしてもNHKってすごい。
直前にアマン選手の特集をしてましたが、彼の筋肉の使い方は他の選手とまるで違う。
風に身を任せて受け止めるのではなく、全身の筋肉を緻密に使い分けて風に対して微妙にバランスをとる。
しかも毎回、踏み切りのポイントをまったく狂いなく捕らえる。
小柄な体ながらジャンプのために生まれてきたような選手だ。
それに向かうために それなりのものが備わっているわけだ。

それに向かうために それなりの準備も経験も十分につんできたけど、、、
日本中が彼女の涙を共有したのではないかな。 満足です。

ボードのあんちゃんも、公的なものも含めて多くの支援を受けてるのだから、、、
それに向かうときは それなりの態度でお願いしますよ、、、まったく!


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年02月11日 | 発信
おっ、ウルイの芽が出てきましたよ。

伏せこんで3週間、発芽してからは1日1cmくらいづつは伸びてます。
全体に モカモカッと盛り上がってきて、なんだか興奮します。

真っ先に青くなったのは草。
株に混ざっていた葉草が青くなってます。でも食えません。

少し掘ってみると白い茎がぎっしり、今度は陽に当てて葉を青くしなくてはなりません。

葉が広がる頃にしなびる事があるので潅水をしろと、しかも、籾殻を濡らさずに株だけに水をやれとの難しい指導が。

そこで登場したのがゴルフクラブのシャフト。
これにホースをつないで突き刺せば、バッチリ。

今回特別に、アルディラ社、ZZLIGHT、 ベンディングポイントは先調子、フレックスはRのシャフトを使用。
水くれには最適だ。  そんなのカンケェネェ(古い!)


今日は雪中花水祝い。
雨っぽい雪でちょっとかわいそうでしたね。






婿さんには初の荒っぽい試練だったかもしれないが、水掛の終わった後は安心したような暖まった顔をしてたので、人が心配するほどではなかったのかも。
おめでとうさん。ご苦労さん。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルーソ

2010年02月10日 | 発信
カルーソ   花言葉は  軽いウソ
                ってのは 軽嘘

春作ハウス用に解凍始めました。
「冷蔵庫、電気入れなきゃただの箱」 でも、サーモとヒーターを入れると、芽伸ばし温蔵庫になるのです。

春一用に用意した品種はカルーソとマウレナ。
定番品種を探るためには、いろいろ作って見なくてはなりません。

どっちをハウスに植えようか、、、

カルーソの品種特性は、「丈伸びない、輪少ない」
マウレナの品種特性は、「葉焼けしやすい」
悪い特性を基準に判断します。

丈を伸ばすには十分な芽伸ばしが必要だが、輪数を落とさないようにするにはその逆。
環境と技術で問題を解決しなくてはなりません。
ハウスと言う丈の伸びやすい環境を考えると、カルーソ。

以前は2月に植えたこともありましたが、2月に植えても3月に植えても採花時期は同じ。
芽の伸びたものを植える場合適度の地温がないと十分に根が張らずに障害を起こすこともあるのです。
今回は国産球ですので、極端な低温ショックによるバイラスの発症も視野に入れなくてはなりません
潅水するとまた地温が下がる。
3月になって十分な日照が確保されるまで植えないほうが結果は良いようだ。
去年秋の反省から、生育期間が長くなりすぎると根が弱ってきて元気がなくなる。

ってことで3月になったら植えます。

夕べは西日本花きの久常さんが突然見えられて、一献交わしました。
45年の市場生活を卒業するそうです。
軽嘘であってほしいようなさびしい気持ちでした。
長いあいだ ありがとう 常さん。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 味噌煮込みぼうとう

2010年02月07日 | 発信
さぶいので久しぶりに手打ちうどんを作ってみよう。

粉重量の45%のお湯に濃いめに塩を入れて、ソボロ状に混ぜ合わせます。
後はひたすらコネコネ。

さらに、ナイロン袋に入れて踏みつけてコネコネ。
何時間か寝かせます。

ちなみに粉はこれが一番。
ネーミングに惹かれるミーハーですね。
犬の餌も 「柴犬用 」なんて書いてあるとつい、、、

今回はちょっと趣向を変えて太めに切って煮込んでみよう。
埼玉で言えば 「ほうとう」、群馬で言えば 「お切り込み」 かな?

ほんとは冷麺が好きなので、ノーマルな太さも少し作ってみて。

野菜と鶏肉をたっぷり入れて味噌煮込みに。
味付けは味噌ラーメンのスープを入れて、手抜き。

ちょっと中華風味噌味が好評で、みごとに完食。
結局、ノーマルのうどんも煮込んでしまった。

手打ちが食えるとは、なんと贅沢なQちゃん。

ん~~~満足だワン。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする