共進会です。恒例の。
花は少ないので午前中で終わらせて従業員一同連れて、、、反省も込めて、、、、
出品数107点のうちユリが59点。新潟県の花き園芸比率の通りだ。
ここ数年賞を逃してましたが今年は唯一出品したシストが何とか銀賞に滑り込んだ。
去年のカテマコもそうだった輪数が多いとすっきりしなくて評価されにくいのかなぁ。
大先輩が種品した孔雀草。70代も後半なのにこの意欲には恐れ入ります。
最高位の農林水産大臣賞は一明君のセンシでした。他を圧倒するボリュームと鮮やかな花色は目を引きました。
おめでとう。
季節はもう冬作に向かっている。
先日のウルイ圃場巡回。全出荷者の畑を回って作柄をチェックします。
株の出来で大まかな出荷量を予想して販売姿勢を決めます。物がなきゃ強気の販売はできないのだ。
うちの畑です。月末から12000株の掘り取りを開始する。
でも、皆さんは隣の人参畑のほうが気になるようでした。「これみんな掘るの?」、、、「もちろん掘ります」
物が無きゃ売ってみようがないのだ。
苗をもらったので来年植える予定のウルイ植えを始めた。
自分で養成していた苗も合わせると約5000本。晴れているうちに今日しんかい!
カサブランカ最終作が始まった。
伸びすぎてちょっと軟弱です。