ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

おぢいさんの木

2014年04月29日 | 発信

崖を背に威風堂々と咲き誇るおぢいさんの木。

年に何度もこの桜の脇を通るが、いつみても堂々たる桜だ。

以前、この木の下には おいさんの木 と立札があった。今年は無かった

が年を取ると ババ。 ならば、が年を取ると ヂヂ が正しいと思うのだが おいさん と打たないと変換しないのはなぜ?

毎年この桜が咲くころに養成用の球根を津南に運ぶ。

委託農家はニンジン農家。今日はまだ雪下にんじんの最終掘り取り中。

昨年秋は雨続きで生育は最悪だったとか。

ユリ球根はその割に太ってはいたが掘り取りは天候に恵まれずに苦戦した。

さてお味は? 残念ながら津南産の方が甘い。また勉強しなおしだ。

百姓はヂヂになっても終わりはない。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゴサク

2014年04月25日 | 発信

 漢方の安中散の主薬である「延胡索」の原料であることから付いた名前だが、延胡索の意味は不明。

と、今の文章はコピペなので学会でも問題になるかもしれない。

ヤマエンゴサクなのか、エゾエンゴサクなのかよくわからないけれど同じ斜面にいろいろな色の個体が群落をつくって花盛り。

こちらは珍しい白花エンゴサク。

ちょっと紫がかったもの。

赤紫のもの。

青紫のもの。

ぼやけた色。

唇の中だけ青いツートンカラー。

前はもっと明るい青のものもあったけれど最近は見ないなぁ。

今日は発酵鶏糞の引き取り。これはウルイの追肥と基肥になります。

最高温度22度。初あんにんごゲット、ほかにも木の芽とウドも少し取れておつまみにはいい季節。

ブログを見た人は写真撮りと山菜取りばかりしていると思うかもしれないが、ちゃんと畑仕事もしてますよ。

本当だってば、、、、誰か援護して。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの咲いた日、肥しの来る日

2014年04月25日 | 発信

 紅山桜と赤木蓮が同時に開花。

ソメイヨシノも同時開花。でもうちの周りはまだ雪山が、、、、

とは言うものの畑仕事は始まっているのでハウス部材なども出さねばなりません。

まずは雪をのけて小屋をかけてっと。

急いだ訳は、、、今日は肥料の来る日。200袋以上の大口割引で一括購入。

これを全部撒ききるのか?  いやいや、ほかにもたっぷり来ます。明日は発酵鶏糞500袋。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の夕方、、、職場放棄

2014年04月22日 | 発信

思いがけない強い雨の夕方、、、、。

残雪の上に雨が降ると冷たい霧が地表に立ち込める。

そんな条件の時に見たい景色があってプチ家出をしてみた。

FaceBookで発信している村がある。かやぶき集落 荻ノ島

田舎の風景に興味があると言うことよりも、集落が発信することの意味?目的?

最近、山間集落で情報発信している集落が多い。

十日町市池谷。   旧川口町 荒谷。  我が魚沼市内では、旧入広瀬村の横根

行政や観光協会に頼るのではなく、集落自体がありのままの姿だったり、少し背伸びをしたりと、いろいろ伝えている。

沢沿いの県道からひょいと登ったところに開ける平らな集落、我が舟山とまったく同じような景色。

多くのカメラマンが訪れるらしく駐車場が整備してあり、歩いて回るようにと誘導してある。

かやぶき家屋はよく手入れがしてあって道路もゴミ一つ落ちていなくてきれいに整備してあった。

集落の中央は山から水路を張り巡らして住居はそれを囲むように環状に配置してある。

昔は敵から村と農地を守る要塞のような村だったそうな。

1300年代にはもうお寺が建立された記録があるほどの由緒ある村。

縄文時代のなごりも多く出土して明治のころは100戸以上の栄えた村、、、

舟山もそうだが山間集落は縄文遺跡は出るものの弥生時代の痕跡はない。

農耕が始まって人は里へと降りて街を作った。

 

巨大な二股の杉を神木とする鎮守様。なんと、、、、松尾神社だ。

舟山の鎮守様も松尾神社だ。

2軒のかやぶきの家は宿泊施設。泊まれるのだそうだ。

こうすれば儲かるとか人口流出を食い止められるとか、、、そういうことでは無くて。

「 ここにこんな村があるよ。私はここにいますよ 」 と、手を上げること。

存在感を自分に言い聞かせて確認すること。

まず自分が魅力を感じなければ誰も気づかなくなってくる。

山間集落が抱えるものは皆同じだ。

 

はてさて人生も3分の2はすでに経過している。この先にやれることはそう多くない。

でもまだまだ目先を変えてやれることがあるような気がする。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑でビュー

2014年04月20日 | 発信

 まだ雪原ですが草だけは満開ですね。

ようやく姿を現した畑♡♡♡

最初の仕事は杉っ葉片付けと去年の切り下残さ片付け。

地味な仕事だけれど久々の土の感触が気持ちいい。

畑から見下ろすとご覧のようにお花畑。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース

2014年04月19日 | 発信

Qちゃん、とても気になる木の上には、、、わかるかな?

この辺に多く生息するリスちゃんでした。大きなネズミのしっぽが長い、、、、みたいなやつです。

切り花冷蔵庫の冷凍機入れ替え。倉庫を建てた時も冷蔵庫は新調したけど冷凍機は古いやつのままだったので、、、、もう寿命でした。

しかしながらフロンガスR22がもう終わりで、代替えフロンになったのでユニットクーラーも配管も入れ替え、、、、とほほ、、手痛い出費だ。

とは言うものの夏の切り花には必需品。毎日結構な金額の商品が入るところ。

けちってはいけません。

ちなみに7年リースです。その後は無償譲渡を受けて我がものになります。

そこからが儲けだ。でも、そのころにはこちらの体が寿命に、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだしばらくは、、、

2014年04月17日 | 発信

今日の空気は異常だった。この不明瞭な透明でない空気は何のせい?

午後2時50分?まだしばらくはこれが続くのだろうか?

思った以上に手間取った作業が一つ終わった。

先日全部掘り上げた雪下にんじん。

雪に封じ込めて冷蔵保存する作業。1本1本葉とシッポを切り落として雪をいれる。

空気に触れないようにするにはドサッと詰めるわけにはいかなくて手間を食った。

雪がぎりぎり融けない温度で雪下と同じ環境で保存します。

雪による鮮度保持機能。でも、効果はそれだけでは無いような気がする。

去年―1.5度の球根冷蔵庫で雪下にんじんを雪中保存してみたところ、雪は霜取りのたびにゆるくなったりまた固まったりと収縮を繰り返して完全に隙間なくニンジンを封じ込める。

6月14日に計測してみたところなんと糖度9.1度。

これはまるで果物の甘さだ。

今年は同じ個体で糖度変化を計測してデータ取りしてみたい。

学会で発表するときに突っ込まれないようにしっかりと写真も撮っておこう。

雪下にんじんは畑に置けばとう立ちして花が咲く。しかも痛みの速い季節野菜だ。

これの長期出荷はこの時期換金作物の無い雪国の農家には面白い作物になるはずだ。

 まだしばらくはニンジン農家が続く。本業のユリはまだ芽が出たばかり、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の枝に猫がいるw

2014年04月16日 | 観察

猫柳始め、山野草が一斉に春を迎えているw。

とてもレアな花、延齢草。このチョコレート色の花は実物を見ないとちょっと理解できない美しさだと思う。

雪室冷蔵庫のシートかけ。

排雪の雪を積んでもらっているのだが、、、

今年の山はちょっといびつ。でも、シートを2重にかけてネットで押さえてっと。

この雪が8月までのユリの芽伸ばしに冷風と湿り気を供給します。

ちょっといびつだけど、、、「 これでいいのだ 」  そう、 「 これでいいのだ 」

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックパール号

2014年04月14日 | 発信

梅は咲いたか桜はまだかいな、、、これは川沿いの温かいところの話。

山の畑は炭を撒いたところがようやく出始めたところ。

それでも畑仕事は始まっている。

最初の畑仕事が、収穫???。今までは無かった光景だ。

雪下にんじんは季節限定で収穫期間も賞味期間も短い。

掘り上げた人参はこの後、雪に封じ込めて冷蔵保存します。

山は一斉に芽吹くものの、農作物は一切ない時期に長期出荷をする新しい試み。

きっと面白いものになると思います。

って訳で大儲けを当てにして新車購入しちゃいました。

レトロなデザインで6段変速。名付けてブラックパール号。

税込み15,222円! 自転車ってこんなに安かったっけ?

早速冬の間の運動不足解消にひとっ走り。

毎日これが日課になります。爪もすり減って短くなるし、お互いの健康のためにβカロチンと運動を。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファームポンド

2014年04月13日 | 発信

 

昨日は休肝日を入れたので今朝は早起きでした。

除雪した農道の脇にはもうすぐ電柱が立ちます。

我が家から畑の最上部に登り切ったところにできたファームポンド。

ここから農地全体に送水する予定になってます。

計画よりも早く予算が付きそうで、うまくいけば今年の内にも、、、

山にはこぶしが咲きだした。

最近クマが出没しているそうなので木の穴は熊無く偵察します。

おっ、この枯れ木は、、、何年か前に鍋一杯分のナメコを採った木だ。

ちょっと大型の動物の足跡が、、、、クマなのかカモシカなのか?

頂上は間近、ぐいぐい引っ張ってもらいます。これぞ犬引。

標高334mの村の頂上。ここには応神様が祀ってある。

南側には魚沼三山、西には妙高から黒姫、北には米山から小千谷の山本山、さらには弥彦山。

東には守門岳と見事な眺望が開ける。

ここから村までの北向きの斜面はなかなか雪が融けづにずっと水を貯めていてくれる。

昔からここがこの村のファームポンドなのです。

2礼2拍1礼。いろいろ祈願に登った今年の初山でした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする