ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

エマニ見ていろ僕だって

2013年12月11日 | 発信

 今度こそ今年最後の晴れかもしれない。明日から雪マークだ。

今日は色物オリエンタルの球根分け。

品種のライフが短くて、更新を急いではいるのだが見極めが難しくて、、、なんだかんだ13種類の球根を分けた。

春から夏の品種、秋の品種、ハウス内だけの品種、、、それぞれ時期ごとに使い分けなくてはならない。

うちに来るのはこの内の7種類。他に輸入球のみの品種が2種類とカサブランカ。

来年は自分で養成したものも含めると13種類栽培します。

わかりやすく言えば、マレロの球根は今年が最後の供給で、来年はエマニーと半々の生産。

再来年からはピンクの主体はエマニーに変わる。でも、保温作型からはエマニーだと伸びすぎるので他の品種を探らなくてはならない。ってこと。

今年は球根がやたらでかいので1668箱が我が家の冷蔵庫に収まった。

夏にこの色が出てくれればエマニーで十分でしょうね。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晴れか?

2013年12月09日 | 発信

 

やれやれ、2日続けて野辺送りに行ってきた。と言っても爺さんを連れていってきたのだが。

陽気で豪快な獣医さんが亡くなられた。何にでも積極的な人で、よく爺さんを俳句の会に誘いに来てくれていた。

これで爺さんの仲間がいよいよいなくなってきた。落ち込まなきゃいいが、、、、

 

ウルイの2ベッド目がそろそろ始まりそう。

直売所のニンジンも絶好調に売れてます。

作り手に似て、ツルツル ピカピカ やっぱり見た目は大事です。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米の風

2013年12月07日 | 発信

天気予報よりは穏やかだった3度目の雪。

 

夕べこの木の辺りで、、、車で何か引いたようなショックがあったが、、、、何の形跡もなかった。

亡くなった同級生のことが気にかかって注意散漫な一日だった。

娘が犬を買ってきたので犬を食った。

ワールドカップの組み合わせが発表になって、今更思いしれされたこと、、、日本は24位でしかなかったのだ。

つまりどこと当っても強いチームばかりなんだ。当たって砕けろでいきましょう。

タイムリーにフォルクローレのコンサートを聴きに行った。20?数年ぶりだろうか。

ロスワイラス。メンバー交代せずに30年くらいやっている地元のアマチュアバンドだ。

ここまで続けられれば立派だなぁと。変わらない人たちに会えてよかった。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根分けの訳

2013年12月06日 | 発信

いよいよ秋仕事最後の作業。球根分け。

主な球根養成産地は3か所。津南、高冷地。木山、海に近い砂丘地。そして地元。

同じ品種でも当然違った特色の球根に仕上がる。

春先は低温の日がある。極端な低温に合うとバイラスが出たり萎縮したり、、、

夏は30度近い気温の中で冷蔵庫から出庫した球根を植える、、、、

秋は霜が降りるような低温の中で、、、生育停滞と戦いながら、、、、でもボリュームは充分に出る。

わずか7か月の生産期の中でも様々な戦いがあるのだ。

一つの品種でこれをこなすにはそれぞれの季節に合った性質の球根が必要になる。

さらに品種は様々、絶対に秋には向かない品種、夏には向かない品種。

試行錯誤、積み重ねたデーターの中から選ぶ。

球根の手配こそが一番大事な戦いののだ。ファイト!

 

今日は同級生の訃報が届いてへこんでいます。ファイト! 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン嫌いな子供たちへ

2013年12月03日 | 発信

今月から学校給食への供給が始まってます。毎週40kgほど。地産地消ってやつです。

去年と同じように12月はY給食センター。1月は旧H村と旧H町の学校へ。

ニンジン臭いと嫌う子も多いかもしれないがうちのニンジンは美味しいよ。

ちなみに変な形のニンジンは毎朝リンゴジュースと一緒にジュースにして飲んでます。

これを飲んだらきっと好きになると思うのだが、、、、

うちのニンジンは自分に似てツルツルのピカピカなのだが、中には勘違いしているやつも多い。

赤カブだと思っているやつ、トマトのアイコだと思っているやつ、カボチャだと思っているやつ、ゴボウだと思っているやつなどなど、、、、

こいつなんて自分をワンピースだと思っているぜ。

 シッポのはえているやつもいるが、、、

実は、、、おねぇ系だった。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする