
(2022年追記:昨年末に閉店の模様)
引き籠もり生活の楽しみは食事。美味しい豆腐が食べたいなぁとの思いで、ググっていたところ、フランクフルト近郊に豆腐屋を発見!
Kim´s Tofu: Friedensstraße 15, 61476 Kronberg im Taunus
Google mapで詳細に場所を確認。車は路駐できるようだ。そこで早速お出かけ。
僅か10kmちょっと道のりで、レーダー(日本で言うところのオービス)を2基も発見。ドイツのオービスは情け容赦ない。日本のように20~30km/h超で、ようやく光るというようなものではなく、5km/hくらい超えたら瞬殺と言う仕様。初めての道は速度標識を見落とさないよう要注意。

お店の入口。

お店の中はこんな感じ。

韓国の食材が中心。
購入したのは以下の通り。
✔豆腐2丁:5EUR
(お店の人に声をかけると奥から袋に入れて持って来てくれる)
✔カステラ1つ:3.3EUR
✔シフォンケーキ2つ:6EUR
オカラはオマケ(無料)

お店のおばちゃんは愛想が良く、しかも英語でやり取りできるので、とってもラクチンなお買い物。おぼろ豆腐も売ってるので、次回試してみよう。因みに注文は、普通に日本語発音の「豆腐」とか「おぼろ豆腐」で大丈夫。
帰りの道はNiederhöchstadt経由。こっちはレーダーが無かったので、次回からはこっちを使おう。
家に帰って、早速おやつ!

シフォンケーキが自分好みの味わい。ふわふわ食感で香りがいい。豆腐は夕飯に食べてみよう!まずは、おばちゃんお勧めの冷ややっこだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます