
16日午前守口市で掘削工事中のトンネルに水が入り作業中の作業員3人の内2人は逃げ出せましたが1人が取り残された事故が起きました。
記事に添付の写真は工事現場への入り口の様で臨場感に欠けます。そこでネットをググると有りました。
これは作業中のトンネルと取り残された様子を図示しています。


取り残された場所に良く水が浸入しませんでしたね。
工事は立派な企業が受けたのでしょうが、トンネル現場の掘削員は2次受け3次受けの会社の作業員なんて例が珍しく有りません。
この小父さん、或いはお兄さんは2日ぶりに救出されたそうで良かったですね。
助けに入った関係者も「グッジョブ」でした。
何だかホッとしました。
写真:
作業員が取り残された工事現場(16日午後3時45分、大阪府守口市で、読売ヘリから)=前田尚紀撮影 【読売新聞社】
読売新聞オンライン:
大阪府守口市で、掘削工事中のトンネルに男性作業員(25)が取り残された事故で、男性作業員は18日午前8時20分、2日ぶりに救出された。意識はあり、呼びかけには応じているという。
事故は16日午前9時30分頃に発生。守口市内の大庭浄水場から約960メートル先の地下24メートル付近で、作業員2人が水道管を敷設するため掘削を進めていたところ、トンネル内に水が流入。1人は自力で脱出したが、男性作業員が取り残されていた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます