王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

12万年前の石器発見

2009-09-30 07:33:59 | 社会
国内最古、約12万年前の石器発見…出雲の砂原遺跡(読売新聞) - goo ニュース

出雲市の砂原遺跡で約12万年前の地層から石器20点が見つかったそうです。

出雲ですからこの石器を使っていた人たちは土着の日本人で大国主の尊達より前から住んでいたのかもしれません。
或いはネアンデルタール人の様に直接我々の先祖に繋がらない人たちなのか(日本は酸性土壌なので)人骨が発見されにくいのでよく分かりません。

若い頃長野県の野尻湖の近くでは約2万年位前の石器が発見されていたとの話を聞いていましたが「神国日本」よりはるかに古くから日本に人類がいたなんて認められにくい時代だったのでしょうか?余り語られません。

その後東北地方で藤村新一と言うアマチュア考古学者が30万年ー70万年前の石器を次々と発見し神の手なんて騒がれる時代がありました。
それも2000年毎日新聞に「自分が石器を埋めて工作をしている写真を取られ」
70年代この方の発見が嘘であった事がわかるお粗末な話がありました。

それやこれや眉唾の話は多いのですが7万年から10万年前には日本列島に人類が住んでいたのですね。

「極右の方」に怒られそうですが「万世一系」とか「皇紀は2569年」なんて言っても余りの出来立てなのに思わず微笑んでしまいそうです

どこの馬の骨かわからない連中はもっと前からこの日本に住んでいた事が明らかになってきました。
「神の手」騒ぎを乗り越えて地道な研究が続く事を願います。


読売新聞:
島根県出雲市多伎町の砂原遺跡で、約12万年前の中期旧石器時代の地層から、国内最古とみられる石器20点が見つかった。

 同遺跡学術発掘調査団(団長=松藤和人・同志社大教授)が29日、発表した。これまで最古とされてきた遺跡よりも数万年さかのぼる可能性がある。

 石器は長さ5・2~1・5センチで、材質は石英や流紋岩など。表面の状態から石を繰り返したたきつけるなどして加工したらしい。

 調査地は丘陵地の斜面にあり、今年8月、成瀬敏郎・兵庫教育大名誉教授(自然地理学)がナイフ状の石器1点を発見し、松藤教授らに調査を依頼。周辺を発掘したところ、19点が見つかった。出土地層のすぐ上の火山灰層などから、石器の年代を判断した。

 日本の前・中期旧石器時代については、「旧石器 捏造 ( ねつぞう ) 事件」で、存在がほぼ否定されたが、今回の発見は、同時代の研究を再構築する上で貴重な成果となる。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民新総裁に谷垣氏選出

2009-09-29 06:49:51 | 政治
自民新総裁に谷垣氏選出(読売新聞) - goo ニュース

自民党新総裁に谷垣禎一氏が決まった。
爺は河野・西村両氏で一回目投票で谷垣氏の過半数を阻止する位頑張ったら自民党にも党勢回復の目が有るかなと思っていたが国会議員、地方票とも谷垣氏の過半数獲得で圧勝となった。

谷垣氏については政府の元財務大臣・国公大臣・科技庁長官他要職を歴任されているが特に何かを際立って処理したり解決した印象が無い。

自民党は解党的出直しが必要とか言われていたが「皆でやろうぜ」では下野の原因となった味噌と糞の区別をつけずやって行くと言う事になる。

まあそれは自民党員が決めた事だからそれはそれで仕方が無い。
さて興味はこの結果に物足りない自民党の中の改革派(もし居るとして)離党して新党結成する議員が出るかどうか?
残るも地獄出るも地獄だけど「政治革新は少数精鋭で行なう」のが正道だから正道を踏む人が出て欲しいものだ。


読売新聞:
自民党総裁選は28日、党員票の開票と党所属国会議員の投開票が行われ、谷垣禎一・元財務相(64)が第1回投票で全体の60%の票を獲得、河野太郎・元法務副大臣(46)、西村康稔・前外務政務官(46)を破り、第24代総裁に選出された。

 任期は2012年9月末まで。

 これを受け、谷垣氏は29日中に党役員人事の骨格を固めたいとしている。幹事長には園田博之・前政調会長代理の起用案が浮上している。

 先の衆院選大敗の責任をとり、今月末の任期切れ前に辞任した麻生太郎・前首相の後継を選ぶ今回の総裁選は、世代交代や派閥の是非などが争点になったが、世代間バランスなどを重視した谷垣氏に支持が集まった。党員投票率は、過去最低の1999年を3ポイント弱下回る46・65%だった。

 谷垣氏は派閥横断的に国会議員の支持を集め、党員票でも、宮城、神奈川、和歌山を除く44都道府県でトップの票を集めた。

 谷垣氏は総裁就任後の記者会見で、政権奪回に向けた戦略を協議する「政権構想会議」(仮称)と、「シャドーキャビネット(影の内閣)」を設ける方針を表明した。河野、西村両氏の処遇に関しては「活躍の場」を作る考えを示した。

 一方、園田氏はかつて鳩山首相らと旧新党さきがけに所属した経歴があり、今後の民主党との戦いでプラスに作用するとの期待もあって、幹事長起用案が浮上している。(引用終り)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓導入へ?!

2009-09-28 07:34:00 | 政治
夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案(読売新聞) - goo ニュース

まだ決まったわけでないから雑談風に書く。
夫婦別姓が現実に有るという事を認識したのは40年も前に台湾へ出かけた時。
中年の婦人が名刺をくれると例えば「陳王美麗」とある。
陳が夫の姓、王が結婚前の実家の姓と説明を受けた。
そう言えば「蒋介石」は「蒋」で「宋美麗」は「宋」が姓だよな! なんて思い出した。

そんな事すっかり忘れて10年ほど前北京に2年ほど居たとき旦那の姓は「陳」で奥様が「周」とか実際の例を生活の場で見聞きした。
爺の怪しげな会話力だが「生まれてくる子供は夫婦どちらかの姓を名乗る事が出来る。夫婦とは別の新しい姓を付ける事も出来る」と聞いた。

一人っ子政策が煩く言われていたので「子供が複数いたらどうなるか?」とは聞き忘れた。
それにしても新しい姓とは面白い。一昔前なら「江」とか今なら「胡」とかに出来るのかも。
政変で権力図が代わり大きくなってから苛められたりするかも知れない。

それは兎も角少数民族が「漢人風の姓」を子供に選ぶことはあるかも知れない。

日本では明治まで殆どの人は「姓など持たず名前だけで暮せたのだから別姓ではーー」と「姓にこだわるのは近衛とか九条とか由緒有る系統の方に限られるのかも知れない」

近年男女平等とか男女共同参画とかで「夫婦別姓」の声が強くなったのであろう。
仮に法律が通っても婚姻届の3割が別姓とは考えられない。山勘で2%迄と思うが如何であろうか?

生まれてくる子は親もまして姓も選べない。
生まれてくるこの兄ちゃんが「山田」で2歳下の妹が「田中」ではこの子達の家庭内におけるアイデンティティー(自己の存在)はどうなろうか?
この点は真剣に討議してもらいたいものだ。

それと雇用拡大と不況の2番底を心配している時にやる事かどうか「国家戦略局」は法務省を指揮監督してみてください。


読売新聞:
政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。

 早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。

 夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。

 一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。

 民主党などの民法改正案は、〈1〉結婚時に夫婦が同姓か別姓かを選択できる〈2〉結婚できる年齢を男女とも18歳にそろえる――ことが柱で、おおむね法制審答申に沿った内容だ。

 しかし、別姓を選んだ夫婦の子の姓に関しては、法務省案が「複数の子の姓は統一する」としているのに対し、民主党などの案は子の出生ごとに決めるとしており、今後調整する。千葉法相は17日の就任会見で、夫婦別姓導入に前向きな考えを示した。(引用終わり)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 困ったチャン (承前)

2009-09-27 09:31:26 | 政治
補正予算、揺れる福島消費者相 「削らぬ」一転「未定」(朝日新聞) - goo ニュース

昨日たまたま福島瑞穂消費者・少子化特命大臣について彼女の政治的感性について書いた
その一部に09年度補正予算の見直しについて全く該当が無いと回答した事に注文をつけた。

以下の朝日新聞が発言の出所を明らかにしたのではっきり苦言を呈したい。
24日午前の政務三役会議後:
国民生活に直結するテーマで削れる予算ではないと述べた。
爺はこの発言をちらりとどこかウエブ上で見て可笑しいなーと思ったしだい。
曰く福島大臣の所管では「自殺対策100億円」「地方消費者行政教化の基金110億円」「ドメスティクバイオレンス対策支援1300万円」「青少年への雇用対策2600万円」とか。
爺はこの項目を見た途端「0ベースで補正予算の優先度を評価」するべきを「項目つまりお題目を鵜呑みにしたな!」との思い。

流石に具眼の士もいるようで同日夕刻三役会議を開くと「決定した訳ではない」との事。
削減できるかも知れないなんてーー言っちゃってと言葉を濁した訳。
これでは「8億円ビルを退去 でも家賃が下がればーー」発言と同じ。
革新的政治家としての感性が感じられない。
副大臣と政務官は「彼女のロングドレスの裾をたびたび踏まないといけない」
何もしないうちから困ったチャンだよ。


朝日新聞:
鳩山首相が各閣僚に指示した09年度補正予算の見直しについて、福島瑞穂消費者・少子化担当相は24日午前、政務三役会議での協議後、記者団に「国民生活に直結するテーマで、削れる予算ではない」と述べた。ところが、夕方に再び三役会議を開くと、今度は「決定したわけではない」。引き続き議論する考えを示した。

 補正予算のうち、福島氏の所管は、自殺対策(100億円)、地方消費者行政強化の基金(110億円)、ドメスティックバイオレンス(DV)対策の支援(1300万円)、青少年への雇用対策(2600万円)という。福島氏は同日夕にも「コンクリートから人へ。命を守るための予算ということで、国民のみなさんにも納得して頂けるのではないか」と述べたが、「削らない」発言が波紋を呼び、他の閣僚からクギを刺された可能性もある。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原国交相 「川辺川ダム中止を謝罪」

2009-09-26 18:54:29 | 政治
川辺川ダム中止を謝罪=住民との意見交換で-前原国交相(時事通信) - goo ニュース

国交相就任直後に「八ツ場ダム」と「川辺川ダム」の中止を表明を表明した前原国交相ですが26日「川辺川ダム」の工事現場を視察しその後「五木村村長と住民」の意見交換会に出席したそうです。

TVニュースで情報を知る位ですが「八ツ場ダム視察」直後の「賛成派住民の困惑とか怒り」「地元県や町村長の激怒振り」が流された事に較べるといささか風圧の違いが感じられます。

一つは関東圏と言う地元と熊本と言う地方の話の違い?!
従って地元紙や地元TVでは強く中止反対が叫ばれているのかも知れません。
もう一つは熊本県の蒲島郁夫知事が建設に反対していると言う「八ツ場ダム」と政治風土が違う点にもあるかもしれません。 爺にはよく分かりません。

「八ツ場ダム」視察と違い今回はダム中止に保証法案を通常国会に提出を口にしました。それはそれで手当てをしなければいけないことです。注文を付けておけば「八ツ場ダム」「川辺川ダム」の中止により多大な迷惑を蒙った方々には目先の金銭や観光地化などで無い30年50年先を見据えた環境の保全と地域の活性化につながる方策を広く英知を集めて検討して欲しいものです。

「八ツ場ダム」中止を機にブログ上で諸賢の賛否が白熱しています。
爺は25日の「八ツ場ダム中止」のエントリーで書いた如く:一旦行政府が始め!と声を出したら止めようが無かった事案が止める事が出来る(様になる)点を評価します。
走っている車を急に止めれば慣性で中の人間がぶつかったり飛び出したりする様に今までやらない事をやるので歪み・矛盾や混乱が多々起きると思います。でもそれを乗り越えて箱物行政からの脱却を計って欲しいものです。
前原国交省は前にダム後ろに鶴(JAL)と大変と思いますがこれからを生きる40歳以下の日本人のために頑張ってください。


時事通信:
 前原誠司国土交通相は26日、本体工事の建設中止を表明した川辺川ダム(熊本県相良村)について、熊本県の蒲島郁夫知事ら関係自治体と意見交換し、ダムなどの公共事業を中止した場合の地元住民らに対する財政上の補償措置などを定めた法案を来年の通常国会に提出する意向を明らかにした。現在、公共事業を中止した際の住民への補償を規定した法律はない。

 記者会見で同相は、「補償措置やその裏付けとなる財政措置を、できれば通常国会に提出したい。それがなければ(ダム事業を)止めることはできない」との認識を示した。

 これに先立ち同相は、川辺川ダムの建設予定地を視察し、水没地の大半を抱える同県五木村で和田拓也村長や住民との意見交換会に出席。席上、中止の方針を改めて説明した一方、「国の政策変更により、ご迷惑をお掛けしてきた皆さんにおわび申し上げたい」と陳謝した。 (引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする