王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

反麻生議連 旗揚げへ

2008-11-30 08:23:52 | 政治
反麻生議連旗揚げへ 12月、中川秀、小池氏ら(共同通信) - goo ニュース

いやはや何だかきな臭い話が出てきましたね。
そう言えば党首討論の終った日の夕刻に渡辺元金融相が「自民党の内部分裂、早期解散、首班指名1位、2位による連立政権を」なんて不気味な事を話していましたよ。

さて共同通信に寄れば中川秀直氏が5日に「社会保障に関する議員連盟を旗揚げ」すると明かしたそうです。
核となる議員の名前に小池百合子元防衛相、渡辺喜美元金融相らが上がっています。表向きの構えは兎も角反麻生派の役20名が参加するそうです。
どうなりますかね? 話半分で終るか? 30名も集まるか?
もともと麻生氏の派閥は少人数ですから求心力が無くなれば急速に力が失われそうです。

30名も集まると「衆議院再議決」の案件も何の問題も無く60日過ぎれば通るとばかり言い切れなくなる場面もあるかも?

麻生総理は「この年末までの借り手の手当ては問題ない」と言い切っていました。
総理の立場は「同じく年末まで問題ない」のかどうか興味が尽きません。


共同通信:
自民党の中川秀直元幹事長は29日、社会保障に関する議員連盟を12月5日に旗揚げすると大阪市で明らかにした。麻生太郎首相の政策や政権運営に批判的な小池百合子元防衛相、渡辺喜美元行政改革担当相ら約20人が参加する見通し。関係者は次の総裁選でポスト麻生の母体になるとしており、反麻生の動きが活発化する可能性も。中川氏は社会保障の保険料や税を一元的に管理する銀行口座が必要だと主張。(引用終り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎対一郎 初の党首討論

2008-11-29 07:37:59 | 政治
麻生・小沢氏が党首討論、補正予算で応酬(読売新聞) - goo ニュース

28日3時からNHKTVによる「党首討論」を見る事が出来た。
意外と少人数の委員会で行われており驚きでした。まあTV始めマスメディアが発達しているから場所はこれで十分なのであろう。
45分のうち30分は「2次補正予算」を直ちに出す出さないの応答で終始した。

小沢民主党党首は冒頭「2年半で3人の総理に就任のお祝いを言った。間もなく4人目になるがこれを避ける策は2つある」と振った。

その1:
麻生総理は政局より政策と言いながら10月30日提出予定の「2次補正予算」を取りやめてしまった。今では年内提出はしないとなったがこれは国民に対する背信行為で「速やかに提出」が論理の筋道だと問いかけます。
麻生総理は「1次補正は通して貰った。中小企業に対する融資枠拡大で年末は乗り切れる。二次補正は来年年初に出す。年度末はそれで補い来年度の本予算と3段ロケットで繋ぐ」と答えます。
以降小沢氏による11月以降の深刻な不景気による倒産の増加と雇用の縮小がかたられ「1次補正が成立しないうちから2次補正を口にした総理が何故伸ばすのか?」と追いましたが麻生総理は「1次補正以降リーマンの破綻をきっかけに金融災害と言われるほどの世界的経済の危機が来た。日本は対応が早く借り手の問題は1次補正で間に合う。貸し手である銀行に貸し渋り・貸しはがしをやらせぬためにも金融機能強化法の成立に協力して欲しい」
小沢氏「修正協議に応じる事が必要だ」麻生氏「是非政党間協議が出来るようお願いしたい」と話を自分に都合の良い様に発言してました。

さてその2:
小沢氏は「年末1ヶ月何もしないのならもう一つの方法として衆院の解散総選挙がある。今までも年末総選挙の例が無いわけでない。」と迫りましたが麻生氏は「総選挙はしない。議会制民主主義のルールから見ても解散せずとも瑕疵はない」
と法律論で交わしました。

最後に小沢氏は「総理に不適切な発言が多い。綸言汗の如しとも言う。」と注意を促すと麻生氏も(低姿勢で)「誤解はお詫びする」としましたがその後で「政策協議が出来るよう期待している。約束を守って欲しい」と付け加えました。

これが麻生氏の本音なのでしよう。

討論が終ってから記者細田幹事長に感想を求めると「総理の完勝です」と答えました。

何が如何なって完勝だったのでしょう。
「のらりくらり2次補正を先延ばしした事で言質を取られず討論を終了する」としたらその通りでした。
しかし与党の幹事長が党首討論に政治的課題を見出さず「勝ち負けを気にしている」のならそれは間違いでしょう。

小沢氏は「当初テロ特措法(給油法)の延長に賛成し後に反対した」その理由を明らかにするとか麻生氏は「小沢氏が当初テロ特措法に協力的であったのを突然変えた理由を厳しく問う(尤もルール上反論が許されるのかは判りませんが)とか先の非公開党首会談の密約を明らかにする」とかあると面白かったのですがね。

小沢氏の指摘したとおり「この12月一ヶ月に日本経済が急激に悪くなれば与党の怠慢です」反対に麻生氏が答えた「1次補正で年末の経済対策は十分」に終ってくれれば国民ともども同慶の至りです。
でも「2次補正」は民主党の反対を警戒して年内提出を避けたようですから「与党の思惑で打つ手が遅れるとすれば国民は悲惨ですよ」どうなりますか?


読売新聞:
麻生首相と小沢民主党代表による初めての党首討論が28日午後3時から、衆院第1委員室で行われた。

 小沢氏は冒頭、首相が2008年度第2次補正予算案提出を来年1月召集の通常国会冒頭に先送りしたことについて、「国民に対する背信行為だ」と批判し、今国会に提出すべきだと主張した。

 これに対し、首相は「第1次補正予算が通っているので、中小企業対策は年内にかけては対応できる」と述べる一方、参院で審議中の金融機能強化法改正案の早急な採決を求めた。

 国会での党首討論は、福田内閣当時の4月9日に開かれて以来、約8か月ぶり。

 共産、社民両党などは会派所属議員数が規定に満たないため討論の権利が与えられず、45分間の討論は首相と小沢氏の2人だけで行われた。(引用終り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムンバイで同時テロ

2008-11-28 07:52:07 | 海外
銃撃戦続くホテルに人質約30人…死者は125人に(読売新聞) - goo ニュース

ムンバイと言えばボンベイ、コルカタと呼べばカルカッタだったかな? 爺の手元にある子供のお上がりである地図は英語名のままであった。名前を置き換えても何処だったか怪しくて地図を見てしまった。

昨日昼店番をしながらラジオを聞いているとインドのムンバイで銃撃戦があり日本人一人が死亡、もう一人が負傷と言っていた。
どうやらテロらしく30-40人死亡との話から時間を追う毎に被害者が増え、銃撃戦の場所も増えていくようで同時テロとの呼び方になってきた。
死者の数も100名以上が125名負傷者327名に上っているとか。
テログループの一部は未だホテルで人質を取り抵抗しているとの情報もあり混乱が収拾されたのかも良く判らない。

亡くなった日本人は三井丸紅液化ガス関東支店課長の津田尚志さん(38)で出帳中の災難の様です。謹んでお悔やみ申し上げます。    合掌
負傷された方の怪我が軽いと良いのですが。
事件の詳しい話はこれからでしょうかね。


読売新聞:
【ムンバイ(インド西部)=永田和男】インド西部の商都ムンバイで26日夜(日本時間27日未明)起きたインド同時テロは、米CNNによると、27日夜までに死者125人、負傷者327人に達した。

 犯行グループは、市内の高級ホテルなどの標的を人質を取りながら占拠。制圧作戦に踏み切ったインド治安部隊と激しい銃撃戦を展開しており、爆発音も続いている。犯行グループはインド国内で拘束されている仲間の釈放を要求。同国のシン首相は27日の演説で「周到に用意されており、(犯行グループは)恐らくインド国外とのつながりがある」と述べた。日本政府によると、日本人宿泊客8人がホテルに閉じこめられている。

 タージマハールホテルでは27日夜(同28日未明)現在、銃撃音が断続的に聞こえる。治安部隊による犯行グループ掃討が建物内で続いているとみられ、屋上からは炎が上がり一部の客室から白煙が出ている。ホテル内の人質が全員救出されたとの情報もあるが、日本人を含む100人以上が依然として、ホテルに缶詰め状態となっている模様だ。

 CNNは、地元警察当局者の話として、一連の事件の犯行グループは26人前後と伝えた。インド軍高官は27日夜、二つのホテルなどの建物内には10~12人の犯人が立てこもっていると述べた。残りについては、7人が殺害され、9人が拘束されたとの情報もある。

 ロイター通信によると、地元のマハラシュトラ州高官は、トライデントホテル内の宿泊客は最大で200人いるとの見方を示した。インド政府高官は、このうち20~30人が人質になっているとみられる、と述べた。

 両ホテルの人質は、米、英、カナダ、イタリア、スウェーデン、イエメン、シンガポールなど各国からの宿泊客とみられる。

 トライデントホテル内の犯行グループの一人は27日、地元テレビに対し、インド国内のイスラム教徒への迫害をやめ、インドの刑務所で拘束されているムジャヒディン(イスラム聖戦士)全員の釈放を要求した。

 これに先立ち、インドのPTI通信は、「デカン・ムジャヒディン」を名乗る組織が犯行声明を出した、と伝えた。イスラム過激派の犯行とみられ、治安当局が分析を急いでいる。

 ロイター通信によると、死者のうち、外国人は6人。死亡したのは、三井丸紅液化ガス関東支店課長の津田尚志さん(38)のほか、オーストラリア人、英国人など。(引用終り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスで集団万引き 北海道栄高校

2008-11-27 07:24:25 | 海外
ロスで集団万引き、21人停学=修学旅行中、免税店で-北海道栄高校(時事通信) - goo ニュース

いやはや何とも恥さらしな高校生です。
北海道白老の栄高校の2年生108名が今月米国への修学旅行中ロスアンゼルス空港の免税店で集団万引きをして店員に見つかったそうです。

学校案内をみますとこの高校は私学で理事長の佐藤栄太郎氏が国際社会に対応出来るエリートの育成を謳っておりました。
万引き、置き引きやかっぱらい等は世界中どこでもありますがエリートの行為とはいえない所が困った問題です。

まず私学に通い修学旅行が海外だとすれば一般的には恵まれた家庭の子女が通っている高校に見えますが実態は如何なのでしょう? 箸にも棒にも掛からない鼻つまみ学生が金に飽かして通うところなのですかね? 地元でないため全くわかりません。

別の報道では8人が財布やマフラーを盗み13人に手渡したともあります。そうすると主犯と従犯みたいな役割分担があったのか手渡しを受けたのは偶々なのかこの辺りは良く判りません。

万引き現場では29点を返し「話し合い」で済んだようで盗品を返して帰国した様ですが国内に4点を持ち帰っていたそうです。
この4点については完全に犯罪成立だと思うけどなー!!

学校側は旅行代理店を通じて返したそうだが「せめて概算価格で買い取り代金を送る」程度の事はしないと相手の善意に悪乗りでないか?

その結果(該当の)学生は「5日の停学」とか。この程度なら進学に影響も無く程よい休み程度で済んでしまうのでないか?
2年生の2割を進級停止にしたら重すぎるかもしれないが「国内で万引きがばれ」てもこんなものであろうか?
何だか凄く甘い処分の様な気がする。それとももっと裏ありな事件だろうか?
爺には疑問だらけのお裁きでした。


時事通信:
北海道白老町の私立北海道栄高校(笹本隆悦校長)の2年生の男女21人が修学旅行で訪れた米国ロサンゼルスで万引きしたとして、5日間の停学処分を受けていたことが26日、分かった。同校は同日までに、全校集会や保護者会役員会を開くなどして経緯を説明、再発防止に努める姿勢を示した。

 同校によると、修学旅行は11月7-12日の日程で、2年の108人が米国のロサンゼルスやグランドキャニオンなどを訪ねた。帰国前の11日午前、ロサンゼルス国際空港の免税店で生徒らは集団で万引きし、ブランド品の財布やマフラーなど少なくとも33点を盗んだ。

 免税店員が「生徒の様子がおかしい」と指摘したことを受け、引率の教諭が生徒らを問いただして発覚。その場で29点を返品したほか、国内に持ち帰られた4点についても旅行代理店を通じて返還したという。(引用終り)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故米問題 食料局長ら責任重い 有識者会議

2008-11-26 09:08:02 | 社会
総合食料局に最大の責任=農水省の事故米不正転売-有識者会議(時事通信) - goo ニュース

今朝のTVで昨日25日野田消費者相に但木座長(事故米問題の原因究明と農水省の責任を検証する有識者会議)が調査報告書を提出してる場面が写りました。
報告書は:
「(2006年度当時などの)本省総合食両極食料局の局長や部長らの責任が尤も重い」とし
「歴代農相や事務次官らにも強く反省を求めたい」と(やや弱い調子になり)
「漫然と検査を行った福岡農政事務所の所長らの責任は重い」など官製の会議ですが責任の所在をそれなりに指摘しています。

しかし産経の報道ではこれまでの会議で「食衛法を所管する厚労省の責任を問う声が大きく上がりこれに厚労省側が強く反発する場面があったそうです」
この件について報告書に盛るかは座長一任と為ったようですから「盛り込まれなかった様ですね」

野田消費者相がその名に相応しい仕事をするなら「この報告書の歪みを正さないと貫目が問われます」

又この報告書を受け農水省は幹部20名ほどの処分をするそうです。
残念ながら汚染米の売却を決めた当時の本省消費流通課長ら、すでに退職した職員については処分は及ばないそうです。

薬害裁判で判った来た様に「国民の生命や安全に拘わる事案の扱いは各省の局課長級によって事実上決定され間違いが起きた場合に責任を取らない と言うのが日本の官僚制度の特徴です。
前航空幕僚長(四つ星の肩章が付いていましたから昔なら大将でしょうが)の田母神氏も反省も無く退職金を手にしました。
今話題の厚労省歴代事務次官も(殺害事件以来)渡りの人生で数億円の稼ぎを得る件についてはピタリと批判が止みました。殺害はいけませんが渡りの止めないといけない筈です。

この辺りの庶民のもやもやは「官僚の用意した法案を議員が国会で法律にし(官僚に都合の良い)抜け穴を埋める事が出来ない現実から起きています」
小泉容疑者の「犬を処分されたから」と動機は意味不明ですが「不逞の元官僚に死を!」との考えで実行したか実行を助けた輩がいれば「歴代社保庁長官や年金支給を65歳に引き上げた大臣・次官、出生率を偽り安心百年年金プランなんていった奴等も対象になるでしょう」
現に小泉は5人ほど高官の名を列記していたそうです。

国民主権なのですから麻生総理は「お手盛りの法案を直し綱紀粛正になるよう三権の調整を図らなければなりません」がとてもそこまで手が回りそうにありません。


時事通信:

事故米の不正転売問題を検証してきた内閣府の有識者会議(座長・但木敬一前検事総長)は25日、「農水省総合食料局の局部長ら幹部(当時)の責任は最も重い」「農水省に食の安全を守るべき職責を担っているという責任感も使命感も欠如していた」とした調査報告書をまとめ、同会議を設置した野田聖子消費者行政担当相に手渡した。 (引用終り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする