王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

21日 米新国務長官にルビオ氏が就任 「アメリカ第一主義」を推進 トランプ政権の閣僚就任“第一号”

2025-01-22 06:43:32 | 米国(トランプ)関連
トランプ大統領の就任演説の中には「希望も含まれ」果たしてすぐそれが実行に移いされるかは、議会での議論や場合によっては”憲法修正”が必要な案件も並びました。
それはさて置き:
表題は「上院外交委員会」つまり議会で正式に承認された例です。
【アメリカ・トランプ政権の国務長官にルビオ氏が就任し、トランプ大統領が掲げる「アメリカ第一主義」を推し進める考えを示しました。
アメリカ ルビオ国務長官
「トランプ大統領は公約を守るために選ばれた。国務省がアメリカを最優先とすることが外交分野の公約だ」】とTBSが報じました。
トランプ大統領の指示のもと「矛盾も見える方針をいかに上手く処理するのか」冷めた目で見守る必要があります。

写真:米新国務長官にルビオ氏が就任 「アメリカ第一主義」を推進 トランプ政権の閣僚就任“第一号”© TBS NEWS DIG_Microsoft 

TBS News DIG:
アメリカ・トランプ政権の国務長官にルビオ氏が就任し、トランプ大統領が掲げる「アメリカ第一主義」を推し進める考えを示しました。
アメリカ ルビオ国務長官
「トランプ大統領は公約を守るために選ばれた。国務省がアメリカを最優先とすることが外交分野の公約だ」
21日に国務長官に就任したルビオ氏は初めての会見で「国益を増進していく」と述べ、「アメリカ第一主義」の姿勢を強調しました。
また、国務省の政策方針について、▼国力強化と、▼安全、▼さらなる繁栄の三つを挙げて、「一つでも当てはまらなければ、実行しない」と述べました。
ルビオ氏は20日に発足したトランプ政権で初めての閣僚就任となります。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 台湾・頼清徳総統がアメリカ・ペンス前副大統領と会談 トランプ次期大統領就任を前にアメリカ重視の姿勢示す

2025-01-20 06:28:01 | 米国(トランプ)関連
表題は「第1期トランプ政権の副大統領が17日訪中していた」との報です。
2022年8月のここをクリック⇒バイデン政権ナンシー・ペロシ下院議長が訪台した時は習近平主席はミサイルを打ちまくって不満を表明しました」。
それに比べると17日「トランプ次期大統領は習主席と電話会談で”通商問題、台湾問題、TikTok規制等に言及」し双方が関係が促進する事を期待。とローキーな対応を報じていました。
何という変わり様でしょうか?
【台湾の頼清徳総統は17日、アメリカのペンス前副大統領と会談し、中国をけん制するとともに、アメリカとの関係を重視する姿勢を強調しました。
頼清徳総統とペンス氏の会談は17日、台北市の総統府で行われました。
ペンス氏は前のトランプ政権で副大統領を務めていて、頼総統はアメリカからの武器の売却や、経済を通じた関係強化などに触れ、「ペンス前副大統領の多大な支持により、台湾とアメリカの関係は前例に無いほど高まった」と感謝の意を伝えました】とTBSの報道です。
「MAGA」だからと言って「台湾」を忘れているわけではない、とのトランプ次期政権の意思表示でしょうし、「台湾の頼政権」もトランプ政権に期待とのエールの交換が無事済んだ様です。

写真:台湾・頼清徳総統がアメリカ・ペンス前副大統領と会談 トランプ次期大統領就任を前にアメリカ重視の姿勢示す© TBS NEWS DIG_Microsoft 

TBS News DIG:
台湾の頼清徳総統は17日、アメリカのペンス前副大統領と会談し、中国をけん制するとともに、アメリカとの関係を重視する姿勢を強調しました。
頼清徳総統とペンス氏の会談は17日、台北市の総統府で行われました。
ペンス氏は前のトランプ政権で副大統領を務めていて、頼総統はアメリカからの武器の売却や、経済を通じた関係強化などに触れ、「ペンス前副大統領の多大な支持により、台湾とアメリカの関係は前例に無いほど高まった」と感謝の意を伝えました。
また、中国による台湾への威嚇が続いているほか、ロシアや北朝鮮、イランなどの権威主義の政権が民主主義に脅威をもたらしているとして、台湾とアメリカの関係を強化することが世界の平和と安定につながると強調しました。
一方、ペンス氏は台湾海峡やインド太平洋地域で増え続ける中国の挑発行為について、「アメリカ国民も深く懸念している」と指摘。「今後も台湾との強固な関係を訴え続ける」と応じました。
トランプ次期大統領の就任が迫る中、頼総統はあらためて中国をけん制し、アメリカとの関係を重視する姿勢を示した形です。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日 木村太郎氏の米大統領選予想はトランプ氏の圧勝「100%と言うのが本当。隠れトランプがいっぱいいるぞって」

2024-11-04 06:24:06 | 米国(トランプ)関連
あと3日程で米国の2024年大統領選挙が始まります。表題のトランプ100%当確の意見と反対に「赤い州(共和党郵政)でハリスが圧勝」との記事が有りますから5分と5分の接戦の様です。
3日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」(日曜・午後10時)では、日本時間5日に迫った米大統領選を特集した】
その話題の中で:
ジャーナリストの木村太郎氏は:
宮根氏に「自信のほどは何%ありますか?」と聞かれると「100%と言うのが本当なんだけど、不測の事態があるといけないから、90(%)」と返答。
 「とにかく世論調査で全部、トランプが上を行ってるじゃないですか? ちょっとでもね。ちょっとじゃないんですよ、実は。隠れトランプ(支持者)がいっぱいいるぞってなってるわけ」と続けると「今回、カマラ・ハリスという人は黒人でしかも女性。この人の反対側のトランプに投票するって言うと、いろいろ聞こえが悪いから、(事前調査で)適当なところでカマラ・ハリスって言っておこうかなって票が上積みされてるんじゃないかと思う」と説明していた。
当たるも八卦、当たらぬも八卦 誰の予測が当たりますかね?

写真:木村太郎氏© スポーツ報知/報知新聞社 

報知新聞社:
3日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」(日曜・午後10時)では、日本時間5日に迫った米大統領選を特集した。
 この日の番組では、平均支持率がトランプ氏48・4%でハリス氏48・1%、現地の賭けサイトでの勝者予想がトランプ氏51%、ハリス氏49%と拮抗(きっこう)していることを紹介。
 MCの宮根誠司氏に「ずばり、どちらが勝ちますか?」と聞かれたコメンテーターで出演のジャーナリスト・木村太郎氏は「その前にトランプが(数字で)上を行ってるでしょ。一般投票で共和党の候補者が上を行くのは20年来のことなの。人口から言ってもね。人口の多い方が民主党なの。平均から見たら、民主党の方が必ず上を行くのに、今回、トランプの方が上を行ってるわけ」と説明。
 その上で「2016年も(ヒラリー・)クリントンが2%上を行っていたのに、それを(トランプが)ひっくり返したでしょ。今度はトランプが上に行ってるから、これはおかしいぞと思ってるわけ」と続けた上で同氏の予想は「いろんな理由があるんだけど、今回はトランプの圧勝」。
 宮根氏に「自信のほどは何%ありますか?」と聞かれると「100%と言うのが本当なんだけど、不測の事態があるといけないから、90(%)」と返答。
 「とにかく世論調査で全部、トランプが上を行ってるじゃないですか? ちょっとでもね。ちょっとじゃないんですよ、実は。隠れトランプ(支持者)がいっぱいいるぞってなってるわけ」と続けると「今回、カマラ・ハリスという人は黒人でしかも女性。この人の反対側のトランプに投票するって言うと、いろいろ聞こえが悪いから、(事前調査で)適当なところでカマラ・ハリスって言っておこうかなって票が上積みされてるんじゃないかと思う」と説明していた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 トランプ氏暗殺未遂事件 容疑者を2つの罪で訴追

2024-09-17 08:42:28 | 米国(トランプ)関連
トランプ候補がここをクリック⇒銃撃されてから1時間半ほど後には「ハワイ出身の容疑者が逮捕されました」。そしてよく16日には早くも逮捕されましたが連邦地裁で2つの罪で訴追された」そうです。容疑者についてほとんど語られることのない「この訴訟手続きの早さは何なのでしょうかね?」。
そしてこの間、共和党推しの「イーロン・マスク」氏が「民主党を挑発するような不適切な発言をした」と問題になっていました。
それはともかく、「ハリス候補やや優位、トランプ候補やや劣勢」と報じられていた状況に「2度の銃撃に生き延びたトランプ候補の運の良さ」はトランプ候補にかなりの票を集めそうな気がします。
もはや場外乱闘に見えますがね!

写真:逮捕現場か?

ABEMA TIMES:
 アメリカのトランプ前大統領の暗殺未遂事件で拘束された男が、連邦地裁で2つの罪で訴追されました。  訴状によりますと、ライアン・ラウス容疑者(58)はまず銃に関する2つの罪で訴追されました。また、携帯電話の記録からラウス容疑者は茂みに約12時間隠れていたことが明らかになりました。次回の拘留尋問は23日に予定されていて、それまでラウス容疑者は拘束されるということです。  一方、トランプ氏は16日、自身のSNSで今回の事件を引き起こしたのはバイデン政権が扇動した結果だと非難する投稿をしています。(ANNニュース) 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日 【速報】アメリカのトランプ前大統領が所有するゴルフ場近くで銃撃 トランプ氏は無事

2024-09-16 08:57:40 | 米国(トランプ)関連
速報です。
【15日午後(現地時間)南部フロリダ州のトランプ前大統領の自宅、マール・ア・ラーゴ周辺のゴルフ場で複数の発砲音がありました。
現地メディアは、1台の車が警護区域に進入したことから撃ち合いになったと報じているほか、トランプ氏を狙ったものではなかったとしています。
トランプ氏は当時ゴルフコースにいたということですがすぐに避難し、トランプ氏の陣営は、トランプ氏にけがはなかったと発表しました】
詳しい情報は判りませんが、トランプ氏が銃撃目標ではなかったようで、加えて本人は無事とのことですからまずは良かったですね!

写真:トランプ前大統領

FNNプライムオンライン:
アメリカ共和党大統領候補のトランプ前大統領が所有するフロリダ州のゴルフ場近くで15日、銃撃がありました。
トランプ氏の陣営は、トランプ氏にけがはないと発表しています。
複数の現地メディアによりますと15日午後、南部フロリダ州のトランプ前大統領の自宅、マール・ア・ラーゴ周辺のゴルフ場で複数の発砲音がありました。
現地メディアは、1台の車が警護区域に進入したことから撃ち合いになったと報じているほか、トランプ氏を狙ったものではなかったとしています。
トランプ氏は当時ゴルフコースにいたということですがすぐに避難し、トランプ氏の陣営は、トランプ氏にけがはなかったと発表しました。
トランプ氏は2024年7月にペンシルベニア州で演説中に銃撃され、耳を負傷していて、身辺の警護が強化されていました。 
(引用終わり)表題の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする