goo

2019 11/10の拝観報告3 最終(空也堂開山忌)


写真は、開山忌の際の開いている表門。

四条烏丸の米福を出て、蛸薬師通を西へ。

12:30頃にやって来たのが空也堂です。
11月第2週の日曜日は、13:00~開山忌があります。

この日はどのみち14:30から京都市役所前に召集がかかっているので、それまではこちらにお邪魔することにしましたw

空也堂の本堂内はそれほど狭くはないのですが、12:30の時点で既に手前の6畳分ぐらいしか座る場所は空いていませんでした。
なんとか端の方に座り、13:00を待ちます。

13:00から15分程度、裏千家の方による献茶がありました。
そして13:15頃から法要です。
奥から歩いて出て来られますが、歓喜踊躍念仏の言葉からイメージするよりは遥かに動きの少ないフツ―の法要でした。

これが14:00には終わる予定でしたが、ちょっと押していたようです。
もう14:00には出なくてはいけなかったので、六斎念仏を全く観ることが出来ずに出て来ました。
正直もうちょっと居たかったですねw

14:00過ぎにこちらを出て、市役所でのイベントへと向かいました。
運動会でも観た次男の出し物を観て、みんなで帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )