しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

また又・群馬紀行─踏切:東田。

2012-01-10 20:10:30 | JR東日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。



(小屋原緑地より赤城山をのぞむ)

群馬県での楽しいお正月も終わり、JR駒形駅から帰路に着きます。
その前に、踏切好きの細細シリーズ・第35回です。
(第34回は→コチラをどうぞ)






東田踏切 (JR両毛線NO.151)

駒形─伊勢崎間、駒形駅からくだり最初の踏切です。
歩行者専用踏切の小さな踏切で、この踏切まで複線化されています。
実家を出る前に相方に時刻表を検索してもらい、こちらから駒形12:29同時発の上下列車を狙うことに。




警報機が鳴りはじめて、まずはのぼりがやって来ます。
最初の写真中央に写っている、桃の木川にかかる橋を渡ってくる国鉄115系電車です。






続いてJR東日本107系電車、12時台1本だけのくだり列車です。
お見送りしながら、今度は桃の木川サイクリングロードから撮影してみたくなった
朝か11時台だと、結構走りますね……自分メモ〆(^^)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




続続・群馬紀行─お買い物サイクリング。

2012-01-10 15:00:50 | 旅行
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

2012.01.01。
毎年恒例、上州路を駆けるニューイヤー駅伝を観ながら、美味しいおせちと日本酒に舌鼓
しっかり酔いを醒ました後は、お買い物と年末から食べ過ぎた分を消費すべく(笑)サイクリングにおでかけしました。
今年の元日はからっ風も吹かず、穏やかで走りやすかったです。




まずはイトーヨーカドー 伊勢崎店さんへ、もう元日から営業しているお店は普通になりましたね。
そのお陰で、自分たちもおでかけできるわけですが
今回のお買い物は相方の衣類&靴を求めてで、残念ながらヨーカドーではよいものに出会えず、ベンチで少しおやすみさせてもらってから
次のお店へ移動しました。




ユニクロ 伊勢崎店さん。
前の通りはニューイヤー駅伝のコースで、テレビで流れているときはシャッターが閉じていました。
どきどきしつつ訪れたら、営業していてよかった
ほんの数時間前まで駅伝が行なわれていたと感じられないほど、普通に車が走っています。
こちらでは、お得になるのを待っていた(笑)ヒートテックのシャツとソックスを購入。


その後ハイパーモールメルクス伊勢崎に寄りました。
ダイソーさんを見ていると店内の商品ががたがた揺れはじめ、思わず揃って青くなって辺りを見回すけれど、他のお客さんは本気で気づいてないよう
店員さんが慌てているのを見て、やはり本当に地震だったのだと妙な気持ちになってしまいました。
伊勢崎市では震度3だったそうです。




帰る途中で、ずっと以前から写真に記録しておきたいと思っていた会社をパチリ。
お隣はたしか空地か駐車場だったと思うけれど、建売住宅となって販売されていました。
何がおかしいのかは明記しませんので、じっくり見てみてくださいね




帰宅してからは、頼まれていたみかん狩りをしました。
すべて狩って欲しいとのことで、野鳥の食べかけ分だけ残して、綺麗にもぎました。
爽やかな汗を流した後のお夕飯&日本酒はまた格別でしたよ

* * *

今回のサイクリングはお買い物メインで非鉄になりそうだったのですが、メルクス伊勢崎のほど近くで思わぬ鉄分を摂取しました。
うっすら「BENKEI」の文字が残るグリーンの機関車、どこかの遊園地で活躍していたのでしょうか。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村