こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。



秩父鉄道 上熊谷駅
ちちてつ1000系電車:オレンジバーミリオン塗装(1003f)がくだってくるのを、どこでお見送りしようと考えて。
駐輪場に自転車を預けているので熊谷駅にしようかと思ったものの、駐輪場まで歩いても10分かからない上熊谷で下車しました。
今まで幾度かネタにさせてもらっているけれど、駅撮りさせてもらうのは初めてです
(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)


こちらはかつて、東武熊谷線(妻沼線)と共同で使用されていました。
ホームや線路の跡が残っていますから、往時に思いをより馳せることができます。
高崎線が並走しているので、JR東日本651系電車の特急草津3号の走行を近くに感じました

13:09発くだりは、『寄居No.26踏切』で会ったちちてつ7800系電車。
ちちてつ7500系電車と同じく東急8090系電車から改造されている車両ですが、自分は7800系のお顔の方が好きです^^
(『Wikipedia』より)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。



秩父鉄道 上熊谷駅

ちちてつ1000系電車:オレンジバーミリオン塗装(1003f)がくだってくるのを、どこでお見送りしようと考えて。
駐輪場に自転車を預けているので熊谷駅にしようかと思ったものの、駐輪場まで歩いても10分かからない上熊谷で下車しました。
今まで幾度かネタにさせてもらっているけれど、駅撮りさせてもらうのは初めてです

(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)


こちらはかつて、東武熊谷線(妻沼線)と共同で使用されていました。
ホームや線路の跡が残っていますから、往時に思いをより馳せることができます。
高崎線が並走しているので、JR東日本651系電車の特急草津3号の走行を近くに感じました


13:09発くだりは、『寄居No.26踏切』で会ったちちてつ7800系電車。
ちちてつ7500系電車と同じく東急8090系電車から改造されている車両ですが、自分は7800系のお顔の方が好きです^^
(『Wikipedia』より)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村