こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
東京都交通局 大門駅には、大江戸線に限り副駅名「浜松町」がつけられています。
B2出口より地上に出ると、すぐ近くに JR浜松町駅 があります。
ここから休日おでかけパスを再び握り、JR線の乗り鉄活動に勤しみます



浜松町を利用するとき、列車で来てモノレールへ乗り換えなど、ほとんど駅舎&繋がっている建物の外に出たことがありませんでした。
お友達の結婚式のときなど1、2回くらい。
今回、北口を利用して、初めて碧の調べという像があることを知りました。
最初は浜松町に設置されたそうですが、東京駅へお引っ越し、27年ぶりの2011.03に帰ってきたそうです
(詳しくは→コチラをどうぞ)

ちょうど入線してきた山手線に乗車しました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
東京都交通局 大門駅には、大江戸線に限り副駅名「浜松町」がつけられています。
B2出口より地上に出ると、すぐ近くに JR浜松町駅 があります。
ここから休日おでかけパスを再び握り、JR線の乗り鉄活動に勤しみます




浜松町を利用するとき、列車で来てモノレールへ乗り換えなど、ほとんど駅舎&繋がっている建物の外に出たことがありませんでした。
お友達の結婚式のときなど1、2回くらい。
今回、北口を利用して、初めて碧の調べという像があることを知りました。
最初は浜松町に設置されたそうですが、東京駅へお引っ越し、27年ぶりの2011.03に帰ってきたそうです

(詳しくは→コチラをどうぞ)

ちょうど入線してきた山手線に乗車しました

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村