こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
ホテルリステル浜名湖 にチェックイン、遅いお昼を摂った後、レイクビューが素晴らしい三ヶ日温泉でさっぱり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
お楽しみのお夕飯は、初日は18時半からの部を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/f69c173443945d5021c93a007c988516.jpg)
レストランいのはな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
浜名湖の最も奥、ホテル前に広がる猪鼻湖からお名前がついたブッフェレストランです。
長いこと浜名湖に憧れていた話はしましたが、お邪魔するときは、リステルさんに宿泊+ブッフェを楽しみたいと思っていました。
念願叶って食べる気に逸り、レストランの入り口や様子の撮影をすっかり忘れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt17.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/c295c131d74c99d0f3717654238599d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/46d0b96e4eda4312d14c81afb7413f7e.jpg)
和・洋・中のお料理に、蟹の豪華食材もありますが、なんといっても三ヶ日牛と鰻![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
特に鰻、自分は食べ放題のメニューでは初めての経験でした。
単品の鰻だけではなく、ひつまぶし風やちらし寿司、郷土料理“ぼく飯”(刻み鰻とごぼうの混ぜご飯)と楽しめ、ものすごく贅沢な気分。
だし茶漬の写真がどうしてもブレてしまい、このときだけフラッシュ解除しました(^^;;
牛ステーキは、お肉らしい味わいと弾力がありつつ、柔らかさもあって美味しかった!
ごちそう様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
ホテルリステル浜名湖 にチェックイン、遅いお昼を摂った後、レイクビューが素晴らしい三ヶ日温泉でさっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
お楽しみのお夕飯は、初日は18時半からの部を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/f69c173443945d5021c93a007c988516.jpg)
レストランいのはな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
浜名湖の最も奥、ホテル前に広がる猪鼻湖からお名前がついたブッフェレストランです。
長いこと浜名湖に憧れていた話はしましたが、お邪魔するときは、リステルさんに宿泊+ブッフェを楽しみたいと思っていました。
念願叶って食べる気に逸り、レストランの入り口や様子の撮影をすっかり忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt17.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/c295c131d74c99d0f3717654238599d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/46d0b96e4eda4312d14c81afb7413f7e.jpg)
和・洋・中のお料理に、蟹の豪華食材もありますが、なんといっても三ヶ日牛と鰻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
特に鰻、自分は食べ放題のメニューでは初めての経験でした。
単品の鰻だけではなく、ひつまぶし風やちらし寿司、郷土料理“ぼく飯”(刻み鰻とごぼうの混ぜご飯)と楽しめ、ものすごく贅沢な気分。
だし茶漬の写真がどうしてもブレてしまい、このときだけフラッシュ解除しました(^^;;
牛ステーキは、お肉らしい味わいと弾力がありつつ、柔らかさもあって美味しかった!
ごちそう様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村