
昨日今日と中学校は各部活の地区大会が行われています。我が家の長男はテニス部の二年生。外部委託が進めようとされるなかで、昔とからさわらぬ顧問の先生による熱血指導を受けています。

初日の個人戦は三回戦敗退となり、目標としていた県大会への道は開かれませんでしたが、三年生相手に粘りあるゲームを展開したようです。今日ば団体戦が行われます。

給食がありませんので早朝五時前からお弁当づくりをしてもらいます。お握りが好きだということで、味付けの肉巻きおにぎりを詰めたようです。
物価高、インフレ、エネルギー価格上昇と不安な社会情勢が、続きますがこうした日常のでのお弁当が子供の記憶にのこり、日々の生活を大事に成長していくことを願います。先行きの見えない日本の未来を彼らのスポーツで培った前向きな精神で切り開いていく時は必ず来るでしょう。それまで私たち世代が頑張らなくてはいけませんが。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます