御内裏様とお雛様
二人ならんで澄まし顔
ひな祭りの主役の一人御内裏様が右手に持っているのは『笏』
現在でも神職の正装の際に持つものとして知られる。平安時代の貴族の装束が起源になっている。笏とは『しゃく』とよびもとは『こつ』とも呼ばれていた。ただし『こつ』だと『骨』と同音となることから嫌われ『しゃく』とよばれるようになった。
男性装束において、その風格を重々しく威厳を持たせるための役割を果たし、その内側には式次第などのメモを潜ませたと言われる。
現在でも笏の内側に祝詞や大祓詞を重ね持つのが作法となっっていて、祭式行事作法における所作を神職は継承し、祭祀に当たっている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます