
すっかり忘れていたが、今回信州でゲットしたお土産達である。
まずはリンゴ。千曲市内の農園でリンゴ狩りをさせてもらった時、おみやげに2袋、10個ほどももらってしまった。
現地でもぎたてを食べた分と合わせれば1個100円弱の計算になり、普通に店で買うのと変わらないのだが、やはり農園でリンゴのもぎたてを食べるというのは楽しいものだし、ウマい。
その右は「わさび野沢菜のり」。よく朝食バイキングで
「ホテル内のお土産店でも販売しています」
とあるヤツで、要するに試食させられたワケだが(笑)コレが大層ウマくてつい購入してしまった。
コレは、毎日の朝食のお供である。
朝食のお供といえば、ジャム。おなじみ「沢屋」のジャムも本店で買った。
「ストロベリー&ミルクジャム」は、想像通りの味で口に含んだだけでシアワセになれる。
もうひとつは「ルバーブ&ストロベリー」。ルバーブとはフキのような野菜で、初めて食べたのも20数年前の軽井沢だった。
まだ上の娘が1歳だった96年に「ストーンペンション」という宿に泊まり、朝食に出たルバーブジャムの爽やかな酸味にハマりまくってしまったのが始まりだったのを覚えている。
後ろは、前のブログでも何度か取り上げた事がある「ポンちゃんラーメン」。
長野の「信陽食品」の商品だが、マルちゃんこと東洋水産のOEMなので味は確かだ。
あっさりとした醤油味で、万人に受ける味である。
旅行から一週間になろうとしているが、このようにして余韻を楽しんでいるのである(笑)…
さて明日の競馬は天皇賞・秋。スゴいメンバーが揃った。
本命は迷わず、スワーヴリチャードだ。とにかくルメールかデムーロを買っときゃ当たるという風潮、かつ秋華賞・菊花賞に共通するワードである「休み明け」で行けば、府中適性からしても本命はこの馬しかいない。
去年、4月の大阪杯がG1になり、そこを勝ったキタサンブラックが天皇賞・秋も勝利した。それでいくと、今春の大阪杯を勝ったこの馬には強力な追い風である。
相手は去年のクラシックホースであるアルアイン・レイデオロ・キセキ、宝塚記念を勝ったミッキーロケット、札幌記念を勝っておりこの季節はやたら走るサングレーザー、男勝りの牝馬ヴィブロスまで。