今回泊まったのが、那覇市役所すぐ近くのここ。

「かりゆしLCH izumizaki」と云う宿だ。
LCHとはLow Cost Hotelの略で、割り切るところは思い切り割り切ってウンと安くしてますよ、という事だ。
そのため、市役所のすぐ横、国際通りにも歩いて数分という好立地にもかかわらず土曜泊りシングル1泊食事なしで税込み5,380円を実現している。
カプセルホテルではこのような価格のところを見かけるが、カプセルでないのが驚きだ。
エントランスは、こんなん。

意外に広く、待ち合わせスペースもちゃんとある。
アメニティ関係はタオルしかなく、要るモノはこの自販機で買いなさい、と。

旅慣れた私は全て持ち込んでいるので、関係ない。
この建物の1階にはローソンがあり、フロント横からも入れる。

言わば「冷蔵庫代わり」に使える(笑)。
部屋はものすごく狭いのだが、スゴい工夫がしてあるのだ。
まず、入ってすぐ右にトイレとシャワースペース。

「バスタブがないじゃないか」
と思われるかもしれないが、そもそも沖縄ケンミンは浴槽に浸からない、と「ケンミンショー」でやっていた。
狭いがイスがあるため、楽にシャワー出来る。
その反対すなわち左は洗面。

やたらとスタイリッシュな洗面台だ。
で、ベッドはそのまさに真上になる。
すなわち、この階段を上がるのだ。

上がると、ここにベッドが。

7.5㎡ぐらいしかないそうだが、そのぶん立体的な構造になっているのだ。
どっちみち国際通りあたりで呑んだくれて帰って寝るだけなので、コレで充分なのである(笑)…

「かりゆしLCH izumizaki」と云う宿だ。
LCHとはLow Cost Hotelの略で、割り切るところは思い切り割り切ってウンと安くしてますよ、という事だ。
そのため、市役所のすぐ横、国際通りにも歩いて数分という好立地にもかかわらず土曜泊りシングル1泊食事なしで税込み5,380円を実現している。
カプセルホテルではこのような価格のところを見かけるが、カプセルでないのが驚きだ。
エントランスは、こんなん。

意外に広く、待ち合わせスペースもちゃんとある。
アメニティ関係はタオルしかなく、要るモノはこの自販機で買いなさい、と。

旅慣れた私は全て持ち込んでいるので、関係ない。
この建物の1階にはローソンがあり、フロント横からも入れる。

言わば「冷蔵庫代わり」に使える(笑)。
部屋はものすごく狭いのだが、スゴい工夫がしてあるのだ。
まず、入ってすぐ右にトイレとシャワースペース。

「バスタブがないじゃないか」
と思われるかもしれないが、そもそも沖縄ケンミンは浴槽に浸からない、と「ケンミンショー」でやっていた。
狭いがイスがあるため、楽にシャワー出来る。
その反対すなわち左は洗面。

やたらとスタイリッシュな洗面台だ。
で、ベッドはそのまさに真上になる。
すなわち、この階段を上がるのだ。

上がると、ここにベッドが。

7.5㎡ぐらいしかないそうだが、そのぶん立体的な構造になっているのだ。
どっちみち国際通りあたりで呑んだくれて帰って寝るだけなので、コレで充分なのである(笑)…