本日、運転免許の更新にこちらを訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/aaecf1f60635ddfa663afde0c2a36bc1.jpg?1674121188)
京都駅北側の、運転免許更新センター。
このセンターは、いわゆるゴールド免許の更新専門であり、実は随分前に出来ていたのだが私はちょうど5年に一度くらいの頻度で速度違反や一時不停止を検挙され、ここに来る事が出来なかった。
ペーパードライバーなら容易だが、私のように年間1万km以上は乗る人はよほどの安全運転か、運のいい人しか来る事は出来ない。
それだけに、今日は実に晴れ晴れとした気分で免許を更新出来た。
ようやく手にした、ゴールド免許。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/cbabef546741a01ab556bfa6708b9436.jpg?1674121427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/cbabef546741a01ab556bfa6708b9436.jpg?1674121427)
ゴールド免許でトクする最大のポイントは、任意保険の料金だ。
私は昨年5月に、買ったばかりの日産ノートe-POWERくんを丹波篠山市内のコンビニ駐車場で後方不注意の変なオッサンに当てられるもらい事故に遭い、過失割合が10-0にならなかったため車両保険を使わざるを得ず、その結果等級が20→17に下がってしまった。
保険会社によると、等級が戻るまでの3年間に増える支払いは約7万円にものぼるため、ゴールド免許割引によって1円でも回収したいのが本音だ。
講習も30分と短く、そのほとんどはビデオだが最近はドライブレコーダーの生々しい事故映像がたっぷり使われており、いくら「警察24時」で日々観ていても(笑)怖いものは怖い。
たっぷり車間を取り、朝ドラ「舞いあがれ」のプロシージャのように
「Left Clear,Right Clear」
と唱えるしかないのである…