![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/583b60f519da909f5a18141df8e65582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/fa2f7ca413ff5b03a8102573b47afb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/d596973617acdf20a6e436999a71aa1d.jpg)
ゆ~き~は、降る。お客は来ない。昨日はとんでもない日になった。
昨日の朝。スワマエ売り出しの景品をトラックから出すため商店街へ急いだ。千賀ちゃんに手伝ってもらい、カップラーメンやお茶を売り出し会場へ下ろした。朝早くには晴れていたのに、現在どんどん降っている。駐車場に入れようと思ったが、いや待てよ、住まいまで移動しておこう、と駅前に差し掛かった。
雪が地面を走る。信号で停止した。動くかと心配だったので少しアクセルを踏んでみる。滑ってびくともしない。バックミラーにはバスが大きく写っている。もう一度アクセルを踏みなおす。滑りながら少しずつ動く。このまま止まらないように転がした。前を横断の人が行く。早く信号が変わるように祈った。人を3人ほどひき殺して進んだ、というのは嘘です。
店に仕事が残っていたので、もう一度歩いて戻った。きゅっ、きゅっ、と雪を踏む。辺りは静かだ。遠くで聞こえる子供の声が雪に吸い込まれていく。これで車のチェーンの音がなかったら、まったくの静寂だろう。歩く。唯ひたすら歩く。江戸時代はこんなだったろうと、江戸名所図会を思い出した。
仕事を済ませ、諏訪神社へ写真を撮りに寄り、坂内で、ねぎラーメンをご賞味しさせていただいた。ここのねぎラーメンは旨い。バシバシとねぎを噛みながら麺をすする。チャーシューでご飯をかっ込む。今日は休みだから、御褒美に中ビン一本も頼んだ。なんとなく、くらくらして満腹だ。江戸の人もこうやってくらくらしたのだろうか。
先週も食った。その後振興組合の会議で、横に座ったコスモパパに、なんか臭いと言われた。ねぎの匂いだ。その時ビールは入っていなかった。誰かさんは酒を飲んでいたが。臭いものは何でも旨い。
再び歩いて帰る。1号線は車の渋滞。本日はお正月だ。うちに帰って本格的に飲みなおそうか。昼間の酒はいつまでも尾を引いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)