先日掲載したおかざきさん前の写真が、昭和33年8月ではおかしいのではないかと言うご指摘をいただきました。
もう一度1番街の移り変わりをおさらいしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/149f38b8c3fa36559d06ac8eb86ee69e.png)
昭和32年4月 新しく近鉄四日市駅がオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/f250741f68c7ba6ff1c21183e8204014.png)
昭和33年2月 この頃の1番街交差点 フクヤさん前の様子です。徐々に通りが形成されつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/659c9f07dd92b41ce3af701558a8c8c3.png)
昭和33年7月 諏訪駅は撤去されて空き地となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/519c20c487c19dcc0391c6cb2895bcf7.png)
昭和35年12月 話がまとまり、ようやく諏訪駅前に建っていたスワマーケットが解体の運びとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/eb85c7834edea2d8acc1fe5070d66e36.png)
昭和37年9月 スワマーケットの跡にスワ百貨店がオープンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/5180a504553babaccd34d4574ef006a9.png)
昭和40年7月 1番街通りの様子です。アーケードは完成しています。
昭和39年6月がアーケードの地鎮祭となっています。おかざきさん前の写真では、まだアーケードが出来ておりませんから、38年8月の間違いではないかと思われます。
もう一度1番街の移り変わりをおさらいしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/149f38b8c3fa36559d06ac8eb86ee69e.png)
昭和32年4月 新しく近鉄四日市駅がオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/f250741f68c7ba6ff1c21183e8204014.png)
昭和33年2月 この頃の1番街交差点 フクヤさん前の様子です。徐々に通りが形成されつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/659c9f07dd92b41ce3af701558a8c8c3.png)
昭和33年7月 諏訪駅は撤去されて空き地となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/519c20c487c19dcc0391c6cb2895bcf7.png)
昭和35年12月 話がまとまり、ようやく諏訪駅前に建っていたスワマーケットが解体の運びとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/eb85c7834edea2d8acc1fe5070d66e36.png)
昭和37年9月 スワマーケットの跡にスワ百貨店がオープンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/5180a504553babaccd34d4574ef006a9.png)
昭和40年7月 1番街通りの様子です。アーケードは完成しています。
昭和39年6月がアーケードの地鎮祭となっています。おかざきさん前の写真では、まだアーケードが出来ておりませんから、38年8月の間違いではないかと思われます。