土日は用事があって鳴門に行きました。
鳴門は良いところです。
特産物があります。
レンコンとサツマイモ(鳴門金時)と梨です。
あ、鳴門ワカメも良いです~~っ。
今の時期はハスの花が咲き始めています。
ピンクの花がチラホラ咲いていました。
普通の家の横に普通にレンコン畑がありました。

ハス(レンコン)は花も美しいけれど
その葉っぱがまたキレイです。
ハスって知ってるよね?って子供に聞いたら
知ってるよ、当たり前でしょ、仏様が乗ってる葉っぱだよね
と答えました。
ハスは葉っぱも大事なアイテムなのでした~。
地方によってはハスの葉をお盆の飾りに使うみたいですね。

ハスの葉っぱの下をのぞくと水がありました。
田んぼと同じですね。
ということは、トンボもさがせばたくさんいるかもしれませんね。
メダカは見つけました。
水路にいました。
敏感ですね。
私がちょっと覗き込んだだけでぱっと散っていきます。
イモ畑もたくさんありました。
ここは里浦という所なので、できたサツマイモは
鳴門のサツマイモ、「鳴門金時」のなかでも最も美味しいとされるブランドの
「里むすめ」として出荷されるものかもしれません。
今月の下旬ころから「探り堀り」という手探りでの芋ほりが始まります。
お中元用に「里むすめ」を送りたかったのですが諦めました。
関東のお中元は7月中旬までらしく、産地直送の「里むすめ」は7月下旬か8月初めの出荷になり
時期的に間に合わなかったのです。
美味しい「里むすめ」
お盆には、お供えに買いたいなと思いました。
鳴門は良いところです。
特産物があります。
レンコンとサツマイモ(鳴門金時)と梨です。
あ、鳴門ワカメも良いです~~っ。
今の時期はハスの花が咲き始めています。
ピンクの花がチラホラ咲いていました。
普通の家の横に普通にレンコン畑がありました。

ハス(レンコン)は花も美しいけれど
その葉っぱがまたキレイです。
ハスって知ってるよね?って子供に聞いたら
知ってるよ、当たり前でしょ、仏様が乗ってる葉っぱだよね
と答えました。
ハスは葉っぱも大事なアイテムなのでした~。
地方によってはハスの葉をお盆の飾りに使うみたいですね。

ハスの葉っぱの下をのぞくと水がありました。
田んぼと同じですね。
ということは、トンボもさがせばたくさんいるかもしれませんね。
メダカは見つけました。
水路にいました。
敏感ですね。
私がちょっと覗き込んだだけでぱっと散っていきます。
イモ畑もたくさんありました。
ここは里浦という所なので、できたサツマイモは
鳴門のサツマイモ、「鳴門金時」のなかでも最も美味しいとされるブランドの
「里むすめ」として出荷されるものかもしれません。
今月の下旬ころから「探り堀り」という手探りでの芋ほりが始まります。
お中元用に「里むすめ」を送りたかったのですが諦めました。
関東のお中元は7月中旬までらしく、産地直送の「里むすめ」は7月下旬か8月初めの出荷になり
時期的に間に合わなかったのです。
美味しい「里むすめ」
お盆には、お供えに買いたいなと思いました。
