ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

漁村の移動食料品店

2007-07-23 23:59:47 | Weblog
私の町には、移動食料品店が・・います。(?)
町内には、足の悪いお年よりもいるし、家の前まで来てくれるので
大変便利なのではないでしょうか。
私は、まだ利用したことがありません。
今度、何か買ってみようと思っています。



食料品店だけではなく、洋品店もあります。
ワゴン車に服を山のように載せてやって来ます。
買い物に行く交通手段がないお年寄りには、とっても便利です。
つくずく、私の住む町は田舎です。
でも好きです、田舎。

梅雨が明けました!

2007-07-23 23:59:20 | Weblog
今日は晴れて暑い一日でした。
どうやら四国地方は梅雨明けしたようですね。

ついこの前、花が咲いていたと思っていたのに、早くも稲穂がたれてきています。







例年通り、お盆あたりに稲刈りだろうなと思います。
見た感じ、いつもと変わらぬ風景なのですが
稲穂が茶色くなってきているものが出てきているそうです。

関東では梅雨明けが遅れるらしいとのことで
日照不足からお米の作柄が悪くなるのではと心配ですね。
野菜は既に台風の影響で高値だそうです。
お天気に勝てる者はいないですね~~。
昔も今も、神様に豊作をお願いするしかないですね。



浜に続く山道には、いつものイトトンボがいました。
この時期にこの日陰の山道に出てくるイトトンボです。
今年もお目にかかることができました。
う~~~ん・・と・・・

なんだろう?
モノサシトンボ??






田んぼの水路には、カエル君がいました。
カエル君は泥の色に近い色をしていて目立たないのですね。
カエルには興味がなかったので、今まで目に入らなかったってことですね。
気をつけて探せばカエルもいたのですね。
田んぼに来ているシラサギなんかはカエルを狙ってきていたのですね。

あ、カエルがいるってことはヘビさんも・・・・