今日は晴れて暑い一日でした。
どうやら四国地方は梅雨明けしたようですね。
ついこの前、花が咲いていたと思っていたのに、早くも稲穂がたれてきています。


例年通り、お盆あたりに稲刈りだろうなと思います。
見た感じ、いつもと変わらぬ風景なのですが
稲穂が茶色くなってきているものが出てきているそうです。
関東では梅雨明けが遅れるらしいとのことで
日照不足からお米の作柄が悪くなるのではと心配ですね。
野菜は既に台風の影響で高値だそうです。
お天気に勝てる者はいないですね~~。
昔も今も、神様に豊作をお願いするしかないですね。
浜に続く山道には、いつものイトトンボがいました。
この時期にこの日陰の山道に出てくるイトトンボです。
今年もお目にかかることができました。
う~~~ん・・と・・・

なんだろう?
モノサシトンボ??

田んぼの水路には、カエル君がいました。
カエル君は泥の色に近い色をしていて目立たないのですね。
カエルには興味がなかったので、今まで目に入らなかったってことですね。
気をつけて探せばカエルもいたのですね。
田んぼに来ているシラサギなんかはカエルを狙ってきていたのですね。
あ、カエルがいるってことはヘビさんも・・・・
どうやら四国地方は梅雨明けしたようですね。

ついこの前、花が咲いていたと思っていたのに、早くも稲穂がたれてきています。


例年通り、お盆あたりに稲刈りだろうなと思います。
見た感じ、いつもと変わらぬ風景なのですが
稲穂が茶色くなってきているものが出てきているそうです。
関東では梅雨明けが遅れるらしいとのことで
日照不足からお米の作柄が悪くなるのではと心配ですね。
野菜は既に台風の影響で高値だそうです。
お天気に勝てる者はいないですね~~。
昔も今も、神様に豊作をお願いするしかないですね。
浜に続く山道には、いつものイトトンボがいました。
この時期にこの日陰の山道に出てくるイトトンボです。
今年もお目にかかることができました。
う~~~ん・・と・・・

なんだろう?
モノサシトンボ??

田んぼの水路には、カエル君がいました。
カエル君は泥の色に近い色をしていて目立たないのですね。
カエルには興味がなかったので、今まで目に入らなかったってことですね。
気をつけて探せばカエルもいたのですね。
田んぼに来ているシラサギなんかはカエルを狙ってきていたのですね。
あ、カエルがいるってことはヘビさんも・・・・

