4月4日の土曜日は、ご近所の桜探検に行く事にしました。
ニヶ領用水沿いのシダレ桜を見に行きました。
主人は花などには何の興味もないのですが、運動のために連れ出します。
田園都市線のあまりの混雑のために
ズボンのベルト部分に取り付けていた万歩計が壊れてから
主人はやる気を失くしていました。
歩数と言う具体的な数字をあげる事を目標にしていたのですがそれがなくなったのですから。
しかし、新しい万歩計を手に入れたのです。
今度のは圧力に強いらしい。
さ~~、歩くのです。
メタボを撃退するのです。
田園都市線、溝口で下車し、栄橋交差点を右に行き、高津駅との中間くらいで
ニヶ領用水です。
大石橋から上流に向かって歩きました。
ポーズをとる主人。
髪の毛は少し描き足しています。


国道246号線にかかる歩道橋の上からしだれ桜の並木を見ます。

大石橋からこの歩道橋までは500メートルくらいでしょうか。
この様に、しだれ桜の並木道になっています。
この歩道橋から上流では、桜はソメイヨシノになっています。
大石橋から下流もしだれ桜が見えましたが、どこまで続いているのかは
未確認です。
しだれ桜にも品種があるようです。
これは一重

これは八重咲きのようです。

どれを見ても、美しく
何だか、くらくらしてきました。

しだれ桜の並木道というのをはじめて見ました。
ああ、そ言えば、「まつけんサンバ」でバックの踊り子の人が持っている
桜の花はしだれ桜みたいかな~~
なんて、くだらない事を考えたり。
ニヶ領用水沿いのシダレ桜を見に行きました。
主人は花などには何の興味もないのですが、運動のために連れ出します。
田園都市線のあまりの混雑のために
ズボンのベルト部分に取り付けていた万歩計が壊れてから
主人はやる気を失くしていました。
歩数と言う具体的な数字をあげる事を目標にしていたのですがそれがなくなったのですから。
しかし、新しい万歩計を手に入れたのです。
今度のは圧力に強いらしい。
さ~~、歩くのです。
メタボを撃退するのです。
田園都市線、溝口で下車し、栄橋交差点を右に行き、高津駅との中間くらいで
ニヶ領用水です。
大石橋から上流に向かって歩きました。
ポーズをとる主人。
髪の毛は少し描き足しています。


国道246号線にかかる歩道橋の上からしだれ桜の並木を見ます。

大石橋からこの歩道橋までは500メートルくらいでしょうか。
この様に、しだれ桜の並木道になっています。
この歩道橋から上流では、桜はソメイヨシノになっています。
大石橋から下流もしだれ桜が見えましたが、どこまで続いているのかは
未確認です。
しだれ桜にも品種があるようです。
これは一重

これは八重咲きのようです。

どれを見ても、美しく
何だか、くらくらしてきました。

しだれ桜の並木道というのをはじめて見ました。
ああ、そ言えば、「まつけんサンバ」でバックの踊り子の人が持っている
桜の花はしだれ桜みたいかな~~
なんて、くだらない事を考えたり。