4月11日は高山村の山田温泉に泊まりました。
久しぶりに旅館に泊まりました。
夕食で食堂に行っている間に、部屋に布団を敷いてくれていました。
えぇ~、旅館って布団を敷いてくれるんですね、すごいなぁ。
ご飯も作らなくていいし、極楽、極楽。
温泉もゆっくりつかれて、歩き回った疲れがとれました~。
でも帰ってきて見てみたら、温泉の写真が一枚もありません!!
あまりにリラックスし過ぎて写真を撮ってなかったのですね。
あったのは部屋から見た山の写真だけ~。
川崎の方では、もう木は芽吹いて山は若葉色になっていますが
ここではまだ山は冬の色です。

翌日チェックアウトしてから山田温泉から車で10分もかからない所に滝があると言うので行ってみました。
八滝です。
谷を挟んで滝の正面に展望台がありました。

何日か前には雪が積もったそうで、まだその時の雪が残っているようです。

八滝から、車で5分もかからずに雷滝に着きました。
駐車場から滝への道を降りていきました。
滝の音が聞こえてきます。
実を言うとこの道を降りることさえ恐かったです。

雷滝は滝の裏側から見ることのできる滝です。
(すみません、またジャイアン登場です)

滝の裏側を覗き込むとこんな具合になっていました。

まだ氷が残っていて通れませんでしたが、奥の氷の向こうに道が続いていて
滝を正面からも見ることができるようになっています。
もし、氷がなくても、とてもとても恐くて行く事なんて私にはできません。
滝の近くに行くのにも恐かったのです。
轟音ですよね、本当に滝の音が凄かったです。
雷滝と言う名前に納得しました。

久しぶりに旅館に泊まりました。
夕食で食堂に行っている間に、部屋に布団を敷いてくれていました。
えぇ~、旅館って布団を敷いてくれるんですね、すごいなぁ。
ご飯も作らなくていいし、極楽、極楽。
温泉もゆっくりつかれて、歩き回った疲れがとれました~。
でも帰ってきて見てみたら、温泉の写真が一枚もありません!!
あまりにリラックスし過ぎて写真を撮ってなかったのですね。
あったのは部屋から見た山の写真だけ~。
川崎の方では、もう木は芽吹いて山は若葉色になっていますが
ここではまだ山は冬の色です。

翌日チェックアウトしてから山田温泉から車で10分もかからない所に滝があると言うので行ってみました。
八滝です。
谷を挟んで滝の正面に展望台がありました。

何日か前には雪が積もったそうで、まだその時の雪が残っているようです。

八滝から、車で5分もかからずに雷滝に着きました。
駐車場から滝への道を降りていきました。
滝の音が聞こえてきます。
実を言うとこの道を降りることさえ恐かったです。

雷滝は滝の裏側から見ることのできる滝です。
(すみません、またジャイアン登場です)

滝の裏側を覗き込むとこんな具合になっていました。

まだ氷が残っていて通れませんでしたが、奥の氷の向こうに道が続いていて
滝を正面からも見ることができるようになっています。
もし、氷がなくても、とてもとても恐くて行く事なんて私にはできません。
滝の近くに行くのにも恐かったのです。
轟音ですよね、本当に滝の音が凄かったです。
雷滝と言う名前に納得しました。
