平瀬川の上流沿いの道には色々な品種の桜が植えられています。
最近では私のお気に入りご近所お散歩コースとなっています。
川沿いの桜にはちゃんと名札がつけられているのですが
どう見ても名札が間違っているとしか思えないものもあります。
一応、河津桜と書いてあるので、2月頃から、通る度にいつ咲くのかな~
と楽しみにしていたのですが他の河津桜が散る頃になっても
葉桜になっても、まだ咲かなかったのです。
今、花が咲いています。
河津桜にしてはメチャクチャ遅いんですけど。

花の色は河津桜より濃いピンク色です。
それによく見ると、旗弁と呼ばれる小さな花弁がついている花もあります。
でも河津桜によく似ています。
純粋の河津桜ではないのかも知れません。
実生の河津桜なのでしょうか。
それとも違う品種なのでしょうか。
普通の河津桜ではない事は確かだと思うのですが・・・。

木全体で見た感じの花の色、咲く時期が似ている桜があります。
ヨコハマヒザクラです。
これも平瀬川沿いに植えられているのです。
名札がついていました。
先日、この桜の木の枝を折って持って帰る女性を見ました。
が、唖然としてしまってそのまま見送ってしまいました・・。
こ、こんな人がいるんだ・・
ヨコハマヒザクラ
兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と寒緋桜の交配。
花は紅色の一重咲きで中輪

もう一本、これは完全に河津桜ではないと分かります。
花の時期も今が満開なのは言うまでも無く
八重咲きですから~。
花桃かしら?と思うくらい華やかです。



植木屋さんが間違えて持ってきたのか
あるいは名札が入れ違っているのか、分かりませんが
本当の品種名を知りたいものです。
桜の図鑑などをネットで見てみましたが、なんともま~~~種類が多いし
似ているものが多いのでさっぱり見当がつきません。
桜の世界は奥が深いなぁ~~~
最近では私のお気に入りご近所お散歩コースとなっています。
川沿いの桜にはちゃんと名札がつけられているのですが
どう見ても名札が間違っているとしか思えないものもあります。
一応、河津桜と書いてあるので、2月頃から、通る度にいつ咲くのかな~
と楽しみにしていたのですが他の河津桜が散る頃になっても
葉桜になっても、まだ咲かなかったのです。
今、花が咲いています。
河津桜にしてはメチャクチャ遅いんですけど。

花の色は河津桜より濃いピンク色です。
それによく見ると、旗弁と呼ばれる小さな花弁がついている花もあります。
でも河津桜によく似ています。
純粋の河津桜ではないのかも知れません。
実生の河津桜なのでしょうか。
それとも違う品種なのでしょうか。
普通の河津桜ではない事は確かだと思うのですが・・・。

木全体で見た感じの花の色、咲く時期が似ている桜があります。
ヨコハマヒザクラです。
これも平瀬川沿いに植えられているのです。
名札がついていました。
先日、この桜の木の枝を折って持って帰る女性を見ました。
が、唖然としてしまってそのまま見送ってしまいました・・。
こ、こんな人がいるんだ・・

ヨコハマヒザクラ
兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と寒緋桜の交配。
花は紅色の一重咲きで中輪

もう一本、これは完全に河津桜ではないと分かります。
花の時期も今が満開なのは言うまでも無く
八重咲きですから~。
花桃かしら?と思うくらい華やかです。



植木屋さんが間違えて持ってきたのか
あるいは名札が入れ違っているのか、分かりませんが
本当の品種名を知りたいものです。
桜の図鑑などをネットで見てみましたが、なんともま~~~種類が多いし
似ているものが多いのでさっぱり見当がつきません。
桜の世界は奥が深いなぁ~~~
