池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/9 アイポイントと大根・里芋交換

2014年11月11日 00時03分13秒 | ゼファー池袋まちづくり

「としま商人まつり」(池尾袋西口公園)でアイポイントと大根・里芋の交換・販売を行いました。

上の写真時点では里芋は全部なくなっていました。

7月のとしま商人まつりではジャガイモの交換・販売をしていますが、11月以降の参加可能イベントは今までありませんでした。

今回初めて秋の商人まつりが開催され、大根の生育も早かったため急遽参加したものです。

ブログに載せたように前日収穫し今日交換ですから新鮮そのものです。

12時に開始し、16時30分には全部はけてしまいました。
75kgの里芋は2時間くらいでなくなってしまいました。人気がありました。

このブログに何度も書きましたが、打木源助大根は大変価値あるものです。
今回お持ちの方はきっと美味しく食べていただけたと思います。

源助大根は葉も柔らかく美味しいので、葉付きで提供です。
ちょうど60日で収穫したもので、若くても立派に育ったので美味しくないわけ無いと思います。
ほのかな甘味があり、柔らかくもしっかりした歯ごたえは煮物にしたらこれ以上ない大根でしょう。

http://www2.nhk.or.jp/umai/archive/archive.html?fid=60 NHKで源助大根を取り上げています。

http://www.kanazawa-kagayasai.com/kagayasai/daikon.html 源助大根の説明

4年前に初めて生産し、あまりにも美味しいので毎年作っていますがその後2年は上手く作れす。
今年はちょうど良く出来たと思います。

 

RE君のいたずらです。両手骨折から復帰です。

アイポイントPRでも堂々と説明していました。

エコ隊にいつも参加しているご家族が、僕の写真があったと喜んでいまし。

この子たち畑では一人前に働いてくれます。

18時からはプロジェクションマッピングが行われ、豊島区長、板橋区町のご挨拶もあり華々しいイベントとなりました。

http://www.youtube.com/watch?v=Slpz1Fh9KnE 動画です。

お手伝い参加者: ARIY、TAKAHAM、REI、YAMAGUC、MIZUTN、OND、FURUT、SIBAZK、I 他漏れていたらごめんなさい。

急なお願いにも関わらず、お手伝いありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/7、8日フォーク&カントリー

2014年06月12日 16時53分43秒 | ゼファー池袋まちづくり

すっかり報告が惜しくなっています。

新ジャガのフライドポテトです。

美味しさ抜群だと思います。

キタアカリ、ノーザンルビー、シャドークイーン(少々)を6日に収穫して、即フライドポテトに。

大雨の中、3名で収穫。お疲れ様。

フォーク&カントリーも雨で大変でした。

それでも8日夕方は雨も止み、なぎら建壱さんの演奏時には盛り上がっていました。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/15  新池袋モンパルナスまちかど回遊美術館始まる

2014年05月16日 23時17分35秒 | ゼファー池袋まちづくり

15日からいよいよ新池袋モンパルナスまちかど回遊美術館 が始まりました。

5月15日(木)~28日(水)まで池袋西口45カ所の会場で開催されます。

写真は東武百貨店6階美術画廊で開催された漫画家山田貴俊展です。

こちらで新池袋モンパルナスまちかど回遊美術館のオープニングセレモニーがありました。

     

午後7時からはえんちゃん前で池袋北口路上美術館点灯式セレモニーも行われました。

ここが実際の池袋北口路上美術館点灯式会場 ↑

はい! 点灯しました。
暗かった線路沿いが見事に明るくなりました。

昨年から桜の写真が展示されています。

豊島区の桜写真コンテストに入選された写真です。

想像以上に明るくきれいになりました。

点灯式の後は高野区長、池袋警察署長を先頭に環境浄化パトロールをしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/1日、2日 フォーク&カントリーに参加。フライドポテト販売、えんちゃんも参加(つづき)。

2013年06月06日 16時04分23秒 | ゼファー池袋まちづくり

えんちゃん特集です。

昨年と違うえんちゃん。
くまもんのパクリか? ほっぺが赤い。

足が長すぎ。

子どもが大喜びです。

でも時には泣いちゃう子もいます。

このスネが見えないえんちゃんがかわいいですね。

猫が乗ったら大人気。

えんちゃんの動きがすごく良くなっています。

フライドポテト120㎏は完売しました。

7月6,7日のとしま商人まつりでは無農薬ジャガイモを2000㎏くらい持ってきます。
アイポイント券をお持ちの方は(ボランティアをなさった方)ジャガイモ1㎏と交換いたします。

お持ちでない方は是非お買い上げ下さい。

生活習慣病や認知症の予防に役立つ「機能性農作物」のひとつ、ノーザンルビージャガイモも収穫してきます。

ノーザンルビー品種は皮も中身も赤いジャガイモです。
高血圧、糖尿病、花粉症、眼精疲労に良いとされるアントシアニンを含むジャガイモです。

その他インカのひとみ、インカのめざめ等15種類くらいのジャガイモを交換販売します。

ウォーリーを探せ!  噴水にはカルガモもいます。

スタッフのみな様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/1日、2日 フォーク&カントリーに参加。フライドポテト販売、えんちゃんも参加。

2013年06月06日 15時26分53秒 | ゼファー池袋まちづくり

6月1,2日は池袋西口公園でフォーク&カントリーのイベントがありました。
ゼファー・アイポイントとして毎回参加させて頂いています。

以前はこのタイミングでジャガイモ販売・交換をしていましたが、6月はじめは、さすがジャガイモもまだ大きくならず、販売と交換は7月6(土),7日(日)に開催される「としま商人まつり」で行います。

7月19(金)~21日(日)開催のフラフェスタでも販売・交換をします。

5月31日(金)にFURUTさんと私で新ジャガを120㎏収穫して、この日にフライドポテトとして販売しました。

キタアカリが主でしたが、インカのめざめ、インカのひとみ、シャドークイーン等をまぜてのフライドポテト。
美味しさは抜群。当たり前ですよね。

毎日遊びに来るカルガモ君は、音楽なんて関係ない。マイペースで時々餌をもらっていました。

 

物産展紹介に混ざって、えんちゃん、としまくん着ぐるみもステージに上がり自己紹介。

今回は立教大学SPCの学生が大活躍してくれました。

フォーク&カントリー自体はそちらのHPをご覧頂き、アイポイントはもっぱらえんちゃんの活躍報告です。(つづく)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/16~ 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館

2013年05月18日 10時23分07秒 | ゼファー池袋まちづくり

5月16日(木)~29日(水)まで

第8回 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館が開催されております。

http://www.kaiyu-art.net/  ← ホームページ

http://kaiyu-art-topic.blogspot.jp/ ← ブログ

東武ホープセンター通路と池袋西口公園噴水脇グリーンスペースに総合案内所があります。

グリーンウォールに掲示板が取り付けられました。

夕方にはカルガモ2羽そろいました。
季候も良いし、夕方の公園は人も多く、本来の憩いの場になっていました。

18日(土)、19日(日)は池袋ジャズフェスティバルが開催されています。

http://www.ikebukurojazz.com/ ← 池袋ジャズフェスティバルHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋西口 ゆるキャラ交流会「副都心線・東急東横線相互乗り入れ記念イベント」

2013年03月17日 03時00分00秒 | ゼファー池袋まちづくり

2013年3月16日「ようこそとしまへ 感謝祭」!!

このイベントでえんちゃんのお友達が池袋に東武東上線&副都心線&東急東横線で遊びに来てくれました。

 

 
いい天気です。西口公園は賑わってます。
 
そんな中、えんちゃんの出番はオープニング終わったらすぐなので
 
控え室いる、えんちゃんは緊張しているはずです。
 
 
緊張している!はず?です。。。う~~ん。。緊張してないね。。。。
 
さて、ステージでは、テレビや新聞で見たことある人が挨拶してます。
 
 
そしてついに、今日遊びに来てくれた友達が一斉にお披露目です
 
みんなに向かって愛嬌を振りまいてます。
 
 
西口公園に来てくれた方が、みんなステージ前に集まってくれて
 
写真を撮ってくれてます。
 
えんちゃんもポーズ☆
 
 
 
ではでは、お友達を紹介しちゃいます
 
まずは、地元から
 
 
大先輩である「としま ななまる」ちゃんです
 
 
女の子が握手してます。
 
ふかふかしててさわり心地がいいんでしょうねー
 
 
次に、「としまくん」です。
 
 
元気いっぱい、飛び跳ねながら手を振ってます。
 
好物の笑顔をもらってます☆
 
 
つづいて、東武東上線の“川越”から電車で来てくれた「ときも」くんです
 
 
川越の名物、時の鐘とサツマイモから生まれた子江戸っ子です。特技はイモ版。
 
どんなときも皆さんを一緒にいて、芋づる式に友達を増やしていくそうです。
 
 
つぎに、東武東上線~秩父鉄道!。副都心線・・西武線~秩父鉄道?の“秩父”から来てくれた「りゅうごん」くんです。
 
 
秩父の吉田地域では手作りのロケットを打ち上げる由緒ある神社のお祭があるんだってさ。
 
なんと、石ノ森章太郎先生が生みの親だそうです。凛々しくてかっこいいね
 
 
次に、相互乗り入れの東急東横線から・・横浜市西区って“横浜駅”ぢゃん!
 
横浜の中心から来てくれた「にしまろちゃん」です。
 
 
「すいせん」がイメージ、西区の活動がまろやかに進んで欲しいってことで、にしまろちゃんだって
 
おんなの子ですね!可愛いね!
 
 
同じく東急東横線から、横浜市神奈川区、、、東海道“神奈川宿”からきてくれた「かめ太郎」です。
 
 
神奈川区では浦島太郎伝説があって、その亀なんだって。
 
胸には区のマーク。なんとこのかめ太郎、奥さん子供がいるんだって、どんな人達なんだろうね??
 
 
次にちょっと遠いですが、桜をぜひ見に来てって誘いに来てくれた。伊豆半島の伊東市から「ミカリン」
 
 
彼の地元の伊豆高原の桜並木とさくらの里は必見!!春はもうすぐ!えんちゃんも桜を見に行きたいだろうね。
 
「みかん+マリン」で「ミカリン」。3兄弟で伊東温泉競輪を盛り上げてるんだって、
 
好物は名物ちんちん揚げ、魚・イカ・野菜を混ぜて揚げたB級グルメ!!油で揚げた音、チンチンが由来。
 
 
最後に、東武東上線・副都心線~東急東横線の駅である“池袋駅”から「いけふくろうのふっくん」
 
 
池袋駅長さんと二人で来てくれました。手前の子も敬礼してくれてます
 
ふっくんは飛ばないで電車に乗って待ち歩きが大好き
 
 
こんなにも多くの友達が来てくれました。
 
お披露目の後は、東京芸術劇場で、交流ふれあいです。そこでえんちゃんは、かめ太郎に挨拶してます
 
 
そしたら、小さな男の子が寄ってきてくれました
 
3人で写真ポーズを撮りましょう
 
 
 
こんなんで、時間があっという間に過ぎました。
 
えんちゃんも友達に会えて嬉しかったでしょう。
 
ゆるキャラ交流会レポートはこの辺で。。
 
ではでは、また~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/26(土)てづくり市、1/27(日)フリーマーケット開催

2013年01月26日 09時19分55秒 | ゼファー池袋まちづくり

 

●1月26日(土) 10時~16時 てづくり市を開催しています。

池袋西口公園にて  100~150店舗

http://www.aozorakoten.com/calendar/detail.asp?d=293

 

●1月27日(日) 10時~16時 フリーマーケット開催

池袋西口公園にて   100~150店舗

http://trx.jp/schedule_detail/9220/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●第7回新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館開催

2012年07月26日 01時39分15秒 | ゼファー池袋まちづくり

第7回新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館が7月26日(木)~8月8日(水)まで開催されます。

http://www.kaiyu-art.net/ ← 詳しくはこちらから

昭和初頭から戦後にかけて、池袋西口周辺には多くの芸術家が移り住み、集い、 時代風潮に矜持を保ちながら、

創作活動に励み、友情を育み、芸術の街として輝きを放った時代があります。

このコミュニティは池袋芸術派、池袋モンパルナスと呼ばれました。

今回で7回目を迎える「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」。

本美術館により、わが国の芸術文化が真に市民のものとなり、街が豊かになることを願っています。

          新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館実行委員会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立教大で素敵なシンポジウム【 西池袋を刺激する・パートⅡ 】開催されました!

2012年07月12日 16時12分07秒 | ゼファー池袋まちづくり

五百人入る大教室に沢山ご参集いただきました!

今回は、参加できなかった方々の為に、各パネリストのご発言のほんの一部、ポイントだけですが、ご紹介ですょぉ!

 

日 時 :平成24年7月11日(火)  19:00~20:50

場 所 :立教大学池袋キャンパス8号館8101号室

パネリスト:高野 之夫(豊島区長)

石森 宏 (NPO法人ゼファー池袋まちづくり理事長)

高萩 宏 (東京芸術劇場副館長)

甲斐 徹郎(株式会社チームネット代表、立教大学21世紀デザイン研究科兼任講師)

西原 廉太(立教大学社会連携担当副総長、同文学部教授)

阿部 治 (立教大学ESD研究所長、同社会学部・異文化コミュニケーション研究科教授)

テーマ :豊島区制施行80周年で西口公園が変わる

      東京芸術劇場×立教大学×池袋西口による持続可能な地域づくり

************************************************************

■  各パネリストによるトーク

 

 ●阿部 治氏

持続可能な地域とは―立教大学としての「持続可能」への挑戦-

  <毎年行われる学園祭において>

   旧:その年限りのみ使う造作・飾り等を利用

   現:再生可能な造作・飾り等を極力利用

  <立教らしさを街へ還元>

   池袋のコミュニティの一員として、立教の存在があるからこそ を街へ創出したい

   ゼファーとの協力で、池袋の西口公園に学生たちがキャンパス内でも特に特徴的で目を引くツタ植物を、街中へ増殖させることにした。

   現在池袋西口公園の倉庫は、立教大の蔦で屋根まで一杯になるほど緑化が進んだ。

    将来的には、東武・西武までの全体を覆うまでにすることが出来たら嬉しい。

    街と学生がコラボすることで学生は、街の文化と伝統を共有することとなるのが共生である。

 

 ●甲斐 徹郎氏

WHOセーフコミュニティ認証都市1に相応しいコミュニティのあり方

<「便利」になると「関係」が省かれる> ⇒ キーワード

 Ex.昭和30年代食卓について 昔:家族が一堂に会し、食事をとる

                      今:各人がバラバラにとることも多い

→調理の手間や食べ物の手配が簡単になった為、個人の食事が可能になり家族間での関係性も薄れている

Ex.2 沖縄の生活 昔:台風被害を抑えるため、家々が集まって風よけの植樹壁を形成していてお互いが助け合って守っていた。

             今:植樹壁無しに、各住戸が点在しているのが現状

→技術進歩により、単独でも台風被害を受けない強固なコンクリート住戸建築が可能になり、風よけるための樹木が不要となってしまった。

⇒コミュニティ再生の為には、「壁の内側」で完結するスタイルを変える必要がある

     =街を生活の場として使いこなす必要

<人は環境に従う> ⇒ キーワード

 人が集う・人が利用する為には、その為のデザイン・雰囲気が必要となる

Ex.駅から会社までの通勤路  A:通常の舗装路   B:整備された緑道

   ⇒ 「人の歩きやすい」デザインによって通行量はA<B

   ⇒個人レベルでは自身が「選んだ」つもりだが、実は設計者のデザインに誘導されているという結果の現れである。

 =街の発展には、設計段階から目的を持ったデザインが必要

○「商業と暮らしが重なる場をつくろう―Life itself-」

 ・この街が好き、という価値観の共有(⇔壁の内側で完結)による他者との繋がりを求める

 ・池袋らしい、街の楽しみ方(=設計者のデザイン)の創出

 

高萩 宏氏

東京芸術劇場リニューアルオープン後の事業展開について

<芸劇、変身完了。>

 2012年9月 東京芸術劇場リニューアルオープン

 内装は大きく変更される。

 →5階までの直通エスカレーターの廃止(危険度減少)

 →中ホール壁面の模様替え(レンガ張り&木を組み込むことで温かみを演出)

 →飲食店舗の充実(営業時間23時までの飲食店により、舞台鑑賞後もゆったりと)

 →他、多数の変更。

<オープン後のスケジュール>

 ・演劇 「エッグ」を皮切りとして、プロ・アマを問わず多数の劇を予定

 ・音楽 「マーラー交響曲第二番復活」を皮切りとして、オーケストラから歌劇まで

 ・他  9~10月は、誰もが気軽に立ち寄れる劇場として、大道芸を毎週末誘致

 

高野 之夫 区長

区制施行80周年と池袋西口の未来

<池袋西口の発展>

 生まれも育ちも池袋だった為、西口の発展を見守り、手助けしてきた。

  「池袋西口は10m」10mのみの駅前通路を抜けると、そこから先はタクシーに乗ってしまう

   →駅前広場が25mに拡張

    →池袋西口公園の完成(1970年)

     →西口公園に野外ステージ完成(2002年)

 

<野外ステージ創設について>

  区民が最大努力をして下さった、当時豊島区は借金だらけで、全く資金がなかったのを、地元の区民の方々が沢山寄付金を集めて下さった。

  区長としては、野外ステージの創設に尽力を尽くした。

  駅前に人が集まれるよう、行政としての最大限の努力とバックアップをしたつもりである

 

石森 宏氏

 ゼファーと池袋の関係

  豊島区と連携し、4つのプロジェクトを展開

  ・放置自転車対策

  ・環境浄化パトロール

  ・緑化、美化運動

  ・都市と農園の共生

  ⇒行政では出来ないこと・苦手なことがあるため、NPO法人ゼファーを設立

  地域の課題として

  ・池袋西口公園のホームレスの方々への問題がある

  

西原 廉太氏

  立教大学と池袋西口の関係

   立教大学は94年もの間、池袋西口とともに発展をしてきた。

   立教のシンボルマークには「PRO DEO ET PATRIA」との記載があり、「神と世界のために」奉仕し真理を探究する人間を育てる、という目的が端的に示されている。

   立教学院はこれを「私たちの世界、社会、隣人のために」と捉える。

   地域・社会が第2の教室となるよう、立教大学も池袋西口の発展に寄与していきたい。

 

パネルディスカッション後の意見融合&目指すべきもの

 ・芸術劇場⇔立教大学での、インターンシップ等のコミュニケーション活発化。

 ・街を盛り上げるのは、イベントではなく日常の参加の中にある。

 ・街の賑わいに、ゲストとして参加するのではなく役割を持って参加。

 ⇒参加・体験することでしか見えてこないものがあるはず。

 ⇒代官山・広尾・軽井沢等「イメージの強い土地」をモデルとし、その土地に住んでいる人・恒常的に利用している人が毎日の生活の中で生み出す「池袋らしさ」を創出する。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする