池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●10/14 大久保農園の風景

2013年10月19日 15時42分25秒 | 大久保農園

ダイコンの間引きが間に合わず、14日ひとりで作業に行きました。

いつものように人数が多いときと1人だと感性部分がかなり違ってきます。

一番違うことは音です。
ひとりだと自然の音がストレートに入ってきます。

ミツバチのブーンという沢山の羽音が聞こえるなと目を向けると、この雑草に無数のミツバチが集っていました。

しばしこの雑草の中にジーッと立っていると警戒感がなくなり、近くまで寄ってきます。

この花は何というのでしょうか。黄色いアザミのような(違うか)雑草だと思います。

そういえば池袋西口駅前のヒラバヒイラギナンテンの小さな花にもミツバチが来ます。
以前より数は少ないのですが、先日は珍しく日本ミツバチが蜜を吸っていました。

15日雨の日もキイロスズメバチがいました(一匹だけ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/15 環境の緑化と美化報告

2013年10月19日 14時44分32秒 | 環境の緑化と美化

台風の影響で今日は雨。

作業はしませんでした。

でも、みなさん参加するのでありがたい。(OND、ARIY、HANM、INAB、YOSIZ)

12、13日に開催された東京よさこいで、灌水装置の水道が外れ水が勢いよく流れてしまいました。
私は畑に行っている時で、対応できませんでしたが、区が水道を止めてくれたそうです。

余りにも大勢の見物客がいて、どうしても花壇の上に乗ってしまいます。

前が見えないために高い場所に乗る心理は良く分かりますが、植えたばかりの花で、やるせない。

ただ、花を避けてできるだけ土の部分に乗った様子は伺えます。

昨年よりはひどくないのですが、良い対策を見いだせません。

駅前広場が整備される前は花壇が低く、全滅状態にされていた頃を思えば、よくこのくらいで治まったと感じています。

以前は私たちが花を買って植えていました。今は区が資金を出しています。この差も大きいですね。

ただし、灌水装置のホースは踏まれると壊れます。ホースの中は弁が入っており、重みで壊れてしまうそうです。

全部取り替えると100万円かかると言うことです。

西口公園も飲食で油を使うと上の写真のようになります。
ブルーシートを敷いて営業して欲しいですね。

みどりのアートカフェではこれを洗剤で洗いましたが(以前の話です)、簡単には落ちません。

公園の管理人に言わせると、長い間に雨できれいになるとのこと。

噴水の水も汚水を流されなくなり、見事に水はきれいです。

汚さないように準備することが大切です。

イベントをする団体はもう少し後始末と前始末をしなければいけない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/13、14  大久保農園報告  ダイコン間引き

2013年10月19日 14時37分38秒 | 大久保農園

連休の日曜日はどうしても高速道路が込んでしまいます。

今日は特に込んでいたようです。池袋から2時間半かかってしまいました。

6日のエコ体験隊で雨のため間引きが全く出来ていません。
今日は全力をあげて間引きに取り組みました。

TAKAH一家が4人で参加してくれたのには大助かりでした。

ダイコンもかなり大きくなっており、間引きも力がいります。
1本ずつ抜いて雑草まで刈るのですから時間と根気がいります。

しかも今年作業の度に雨が多く、土の表面が硬くなっています。
膝をつくか、正座しながらの作業だと、場所によっては(土が玉になっている)砂利の上に座る感じです。

私は一週間経ってもスネあたりの痛さが引きません。

みなさんで遅くまで間引き作業をしてくれましたが、1/4くらい残ってしまいました。

農薬を撒いたお陰で持ち直したようですが、ナノクロムシはまだまだ多い。
ただダイコンの生長が勝ってきたのでもう安心です。

間引きが間に合わないで14日(月、祝)にも1人で行きました。

間引き残りがあと9畝と思っていましたが、よく調べると14畝あり。

黙々とこなしていきましたが、できたのは8畝。6畝残ってしまいました。

農薬が撒ききれなかった畝はナノクロムシが多く、一株(3本)あたり3~5匹くらい付いています。
見つけたものは全部つぶしましたので、3千匹以上はつぶしたようです。

つぶして次の株に移ろうとするとポタポタ落ちる(死んだまねをする?)から実に見つけやすい。

昨年同様にまたヒマワリが咲きました。

夏に咲いたヒマワリが枯れて種が落ち、そこからまた生長して花を咲かせます。

上の写真は食用菜花です。

これもこぼれた種が芽を出したもの。
暖かければ年内に花を咲かせるかもしれません。

13日の参加者: TAKAHA家族4名、SAT夫妻、URY夫妻、FURUT、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/8 環境の緑化と美化報告  花壇の花植え

2013年10月17日 17時08分37秒 | 環境の緑化と美化

今日は花壇の花植えです。
アイポイントが担当するのはこの三角花壇。

他の部分は午前中に業者が植え終わりました。

毎回配置に悩みますが、今回は自然と決まった感じです。
みなさんが慣れてきたと言うことでしょうか。

植える穴を掘ると大きな幼虫がかなりたくさん出てきました。

多分カナブンの幼虫だと思われます。

夏のヒマワリに沢山付いて、花から種まで何でも食べ尽くしてしまう、私にとってはイヤな害虫。

カラスでも食べに来ないかなと、掘り出した幼虫を道路に放り出していたら、歩く姿にむごいことをしてはいけないと言われました。

そこで意を決して全部踏みつぶしました。これもむごい・・・。

畑ではダイコンに付くナノクロムシを3千匹くらい指で潰しました(10/14日)。
ナノクロムシは小さいから平気ですが、カナブンの幼虫は大きいので(3センチくらい)指では抵抗があります。

書くのが遅れてしまい、参加者名不確定で書きません。
西口公園には出向けなかったのですが、みどりのアートカフェメンバーも水やりをしました。

お疲れ様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/5  エコ体験隊ダイコン間引き・・・ですが、かなりの雨で・・・

2013年10月09日 18時00分24秒 | 大久保農園

朝から強い雨。
こりゃ畑に入れない。間引きなんできない。

それより、エコ隊参加者が集まらないだろう。

と思いきや、エコ隊が15名くらい集まりました。

この雨の中、良くも来たなと正直思いました。

エコ隊にはまずは文殊第一畑に行って、発育状態を観察してもらいました。

ナノクロムシが大量発生し、先週やむなく農薬を撒きました。
そのお陰で全滅(ちょっと大げさ)は免れましたが、間引きしたダイコンは食べられません。

農薬を撒いたこと、畑がぬかるんでいることで、間引きと雑草取りは中止。
(私たちの仕事が相当増えますけど、やむを得ず)

生長の早いダイコンはもう15センチくらい長さになっていましたが、2週遅れで植えたダイコンはやっと本葉が出たところです。
寒くなる前にある程度生長するか微妙です。
植える時期は大変重要になります。

せっかく来てくれたエコ隊だから、今日は大サービスです。

まだ、残っているショウガを半分くらい抜いてもらいました。
これは片手でも抜ける簡単な作業です。

そろそろ硬くなってしまうので、ちょうど良かったかもしれません。

次はサトイモの試し堀。
まだ誰も掘っていないのですが、1/4くらい竜巻で倒れてしまい、様子見の意味もありました。

葉は倒れても、根は全く大丈夫でした。

当然まだ小さいのですが、今年のサトイモも良いものが出来そうです。

子どもたちが一生懸命掘ってくれました。

泥だらけです。

美味しそうなサトイモが出来ていました。

次は栗拾いです。

もう終わりの時期で、数がありませんが楽しめたと思います。

今日参加されたエコ隊メンバーはラッキーだったですよね。
収穫物いっぱい。

大雨の中泥だらけになっても間引きをする覚悟で来たのだから、多少報われなければいけない。

流しそうめんも当然出来ず、豚汁のおまけもなしだから。

いつもは20名近く来るスタッフも今日はKANAZAさん、ONDさん、私の3人。
豊島区がIWASさんとWATABさん。

みなさん雨の中ありがとうございました。

土曜日に行ったため、いつものメンバーがほとんど来られず、土曜日開催はやめましょうね。

みなさん雨の中頑張ってくれました。

次のエコ隊は11月24日(日)のダイコン収穫です。
収穫はあまり宣伝しなくても大勢集まります。
安納イモの焼き芋もあるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ゆるキャラグランプリ2013にえんちゃんもエントリーされました。

2013年10月04日 22時57分47秒 | モザイカルチャー

「ゆるキャラグランプリ2013」にえんちゃんもエントリーされました。

上からHP ↑ をご覧下さい。

ここから投票IDを登録して「えんちゃん」に投票して下さい。

1人1日1回投票できます。

エントリーしたばかりでまだ最下位近くです。ガンバロー!!

えんちゃんは豊島区3番目のゆるキャラです。
ななまるくん、としまくんもエントリーしています。

高野区長も大喜びです・

東京フラフェスタに参加した写真です。↑ ↓

えんちゃん体操、えんちゃんの歌もできました。

劇団ムジカフォンテた歌と振り付けをしてみんなで踊り(体操)します。

えんちゃん体操→ http://www.youtube.com/watch?v=qz7d0ZZ9DL8

えんちゃんの歌→ http://www.youtube.com/watch?v=7Uh7SJ7LaBs

ロボットもえんちゃん体操 → http://www.youtube.com/watch?v=jwlf4p71fTw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/1 環境の緑化と美化報告  えんちゃんは、手入れの賜物ですね。

2013年10月01日 18時41分10秒 | 環境の緑化と美化

モザイカルチャーを初めて見たとき、かなりの感動を覚えました。
トピアリー以外、植物で繊細な造形を作るなんてすごいこと。

生き物だからどんどん変化するし、手入れが必要・・・・・だから愛情も湧いてくる。

上の写真でえんちゃんお父さんのお腹脇が良くないですか?
カレックスという草をARIYさんが床屋のように刈り込んでいます。

右と左ではかなり違います。
刈り込むとさっぱりした姿になります。

11年4月えんちゃんが設置されて間もないときです。↑
13年10月今の姿です。↓

お父さんが特に変化しています。お腹デブッていませんか?
トトロっぽくなっていません?
ARIYさんを見ているし。

実は目は動かせます。お父さんは将来を見つめ植樹をしている姿です。

どうしてもお母さんの羽部分が枯れてしまいます。
区で育てたタマリュウプラグ苗を一部植え替えました。

でも、枯れたタマリュウも根が張っていて抜くのに苦戦しているところです。
ラジオペンチで抜いています。

羽の縁に植えたワイヤープランツがとても元気に生長しているので、羽は全部ワイヤープランツに植え替える準備をしています。

町会のガム取りが中止になり、INABさんとHENMさんでガム取りをしました。

エレベーター入り口裏にヘデラの鉢を置きました。

ここは直植えだと踏まれるし、プランターを置けば腰掛けられて潰されるし、なかなか上手く育ちません。
ここに腰掛ける人はいないでしょう。

10月8日(火)花植え替え

11月5日(火)モザイカルチャー講習会とワイヤープランツ植え替え

11月26日(火)メッシュトピアリー講習会

となります。

参加者: HOSA、ARI、HENM、KUROK、YOSIZ、KOMA、INA、KOBAY、I の9名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする