UCHIY家族が3名で参加。
最近、参加人数が少ないのでなんとも嬉しい限りです。
文殊第二畑の雑草取りをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/1d04de3f6514df457cda469dd0e45dc1.jpg)
そして、試し掘り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/262f30613e0b250bf4b77ed644d9ec15.jpg)
キタアカリがまあまあの大きさでした。
昨年はちょうど同じころキタアカリだけ収穫してフォーク&カントリーイベントでフライドポテト販売をしました。
(今年は参加しません)
今年の方が少し型、数ともやや良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/a53f58914e2f7ea58b07426e16f6bc10.jpg)
左からキタアカリ(雑草が生えているところ)、シャドークイーン(白の花)、グラウンドペチカ(紫の花)、ジャガキッズレッド(薄紫の花)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/5e428515e63dfb44865c619a6bc862b2.jpg)
雑草の勢いが凄い。今日は半分位は抜くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/9025edcc722ddb20d1cc41ad25c81caa.jpg)
上は新しい畑のジャガイモです。
こちらは中耕作業も2回こなし、みなさんが早めに雑草取りをしてくれたおかげで、ほとんど雑草はなし。
昨年のように大雨で冠水しなければ、かなり良い品質のジャガイモが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/79b6199ec49d102187ced02def66cc89.jpg)
こちらは↑ サトイモを植えた野原畑。
先週SYOUY君も含めみんなで雑草取りをしたのですが、一週間で雑草が大分伸びてきてしまいました。
来週また中耕します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/3c66a0dc0536e1f59e0d837f4ea7da1b.jpg)
SATさんが自宅で育てたトマト苗を持参し、大久保農園に植えました。
池袋の錦寿司のオヤジさんに、日本で一番美味しいトマト(静岡産)だと言われ、一個譲り受け、種を採って植えたトマトが今年3年目を迎えます。
酸味と甘味のバランスがよく、確かに美味い。食べてみれば分かる。
あまり純粋種ばかりで作るのは良くないということで、SATさんが別のおいしいトマトも植えました。
昨年同様、今年も株間にニラも植えて育てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/5f159aed2f1c07ee956a5a7557dd7286.jpg)
ここには↑ サツマイモを植えました。
雨がほとんど降っていないので、朝からずっと水やりです。
大久保農園には水道があるのでホースを引いての水やり。
でもすぐ乾いてしまうので、サツマイモが上手く根付くか分かりません。
3日の雨を期待します。
子どもたちはホースのつなぎ目から漏れる水に土をかけて遊んでいました。
泥遊びって本当に楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/775d472496f8a3a94ccce81389581e38.jpg)
昨年採ったニラの種をURYさんが植えました。
ニラって実に便利な使える野菜です。
ISIZさんが植えたインゲンで芽が出なかった場所にまた種を植えておきました。
たっぷり水やりをしたので、芽が出ると思います。落花生も種を植え直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/dbcb3f4368f9af1719ecd3f9e6d45ec5.jpg)
杏です。MOROZUさんが鳥よけ糸を張り直しました。
50個くらい実をつけています。少し黄色く色付いています。
6月後半が収穫時?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/36d067aa2da81cb383e2ee909c0edd5a.jpg)
OKUYさんが乾燥させておいたネギを植えてくれました。
ネギってなんて丈夫な植物なんでしょうか。
乾燥させて植え直しした方が良いということで、2週間抜いたままにして放って置かれ、植えられないので少し土をかけられその後3週間、1ヶ月くらい見放されていてもちゃんと生きています。
7月4日(土)、5日(日)池袋西口「としま商人まつり」(池袋西口公園)にてアイポイントとジャガイモの交換をします。
アイポイント券のない方には販売もします。