池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●「環境の緑化と美化」報告 池袋にもヒマワリが咲きました。

2009年06月30日 23時25分29秒 | 環境の緑化と美化

先週から少し黄色い花びらが開き始めていたのですが、見事に2輪咲きました。
ヒマワリって人気者、携帯電話で写真を撮る人が多いですね。
2本とも昨年落ちた種からのものです。
自然って、すごいなと、ふと思います。

先週駅前に移植したヒマワリもしっかり根付いたので、今日も中央植栽帯からタクシー乗り場脇に大きいロシアヒマワリを移植しました。
幸いにも雨続きの天気予報ですので、何とか根付いてくれるでしょう。

 

(通行人が行き交うところにヒマワリが咲くなんて素敵ですよね。)

中央植栽帯の花がなくなると実に殺風景なものです。
植栽帯工事は7月10日からだそうです。

今日は雨が降っていたので参加者も少なく、作業が出来ないと思っていたのですが、7名も来てくれました。心強いです。

ところが教えなかったのが悪いのですが、グッドスマイルの小さなヒマワリも雑草とともに抜かれました。後で気が付いて、ありゃ!

 

(縁に沿ってグッドスマイル(矮性ヒマワリ)が植わっていました。)

ここはちょうどヒマワリとそっくりな雑草がたくさん生えていた場所です。仕方ないか・・・。
そのために苗をたくさん予備に作ってあるので大丈夫。

大久保農園でショウガを作っているのですが、幼い芽は雑草と見分けが付きにくく、何本も抜いてしまいます。抜くとショウガの香りがブーンとして失敗が分かります。
一昨年は草刈り機でミョウガを全部刈られました。見たことがない人には分からないのがむしろ当然。
でもまた生えてくるのが植物の良さでしょう。

参加者: FUCH、MIZUNIW、ARAT、YAO、阿部ゼミ(KANAZA、KUTUSAW)、I の7名。

※ ジャガイモは30日で全部なくなりました。次は11月のダイコンです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大久保農園 最後のジャガイモ収穫 6/28

2009年06月29日 00時07分44秒 | 大久保農園

(ヒマワリが咲き始めました。)

今年はジャガイモが足らなかったですね。
公称4000㎏と言っていますが、5000㎏は収穫できているはずです。
ただ不良品も多かったので、やはり4000㎏でいいのでしょうか。

28日は最後の収穫です。量は今までより少ないので29日(月)のアイポイントと交換はお早めに。

 

(1メートルくらい伸びてしまった雑草を草刈り機で刈り、その下からタマネギを収穫。マルチを剥がしながら収穫でかなり手間がかかった。)

数年畑を休ませますので、来年はジャガイモがないかもしれません。
別に畑が見つかれば作りますが、今のところその見通しはなし。
どなたか3~4反の畑を貸してくれませんか。

ジャガイモ収穫に追われて雑草取りに手が回らず、長ネギ、タマネギ、里芋等雑草に覆われそうなので、今日は雑草取りと中耕に時間を割きました。一部追肥。

 

(残っていた畝のタマネギも全部収穫。)

 

(マルチを剥がしているNISIYさんですが、このスタイルが畑ではベストです。)

 

(エコ体験隊で来られなかったTAKA家族です。黙々とジャガイモを収穫してくれました。虫もかなり採れましたね。)

大久保農園の土はとても良い土ですが連作は当然無理です。
参加者も増え、収穫物も増やしたい。
なかなかの難問にぶち当たりました。

参加者: URYU、NISIYA、SUZUK、MOROZU、SIBAZAK、SAIK親子、TAKAH家族4名、SYOUNOSU、OO、I の14名。 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●風土かふぇに参加  6/27

2009年06月28日 22時37分35秒 | Weblog

前回お知らせの「風土かふぇ」にアイポイントとして参加しました。

パネル展示するだけだから誰にも声をかけず私一人で参加と考えていたのですが、ISI君が手伝ってくれました。
ところが、阿部先生、萩原先生もお見えになりました。

プログラムを良く見ると、風土とともに立教大学ESD研究センターも主催者でした。
阿部教授は立教大学ESD研究センター長だから当然だったのですね。
TACHIKさんもOZAさんもお手伝い。ありがたいですね。

 

 

展示側、来場者も知り合いの方々が多く、楽しく過ごすことが出来ました。
堆肥作りの講習、西池袋魅力発見ツアー等とても良い企画で、もっと周知して参加者が多くてもおかしくないイベントでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●風土かふぇへようこそ! 6月27日(土)に開催

2009年06月26日 16時03分51秒 | Weblog

風土かふぇへようこそ!


風のひと、土のひとが気軽に集い、楽しく語らう時間―――。

風土(かぜつち)かふぇとは・・・

風のひと(外から来た人)、土のひと(地元の人)とが気軽に集い、お茶やお菓
子を楽しみながら、地元のさまざまな魅力について楽しく語り合う場です。

西池袋でカフェを営むマスターが淹れるおいしいコーヒーや紅茶、西池袋で
おいしいと評判の無添加のお菓子、西池袋発祥のお茶などなど・・・。

西池袋の魅力満載のカフェで、ゆったりと過ごしてみませんか?
風土かふぇ第一弾で発信する魅力は、「エコ」


【開催要領】
●開催日時 2009年6月27日(土) 11:00-15:00(開場 10:50~)
         ※入退場自由、講座とツアー以外は予約不要

●場  所 立教大学5号館5301・5302教室  
  
●入 場 料 無料 
 
●主  催 風土-Kazetsuchi-、立教大学ESD研究センター

○共  催 西池袋南町会

○後  援 財団法人としま未来文化財団

○協  賛 株式会社遠藤製餡

○特別協力 株式会社三原堂、有限会社ラ・ファミーユ、
        石井豆腐店

○協  力 グループ想、NPO法人ゼファー池袋まちづくり、
        池三小みどりの会、
        立教フェアトレードパートナー    (順不同)

【かふぇのメニュー】
・フェアトレードのコーヒー
・無農薬・無化学肥料の紅茶
・西池袋名物!
有機栽培のお茶
・池袋名産の和菓子や、
無添加の洋菓子       ・・・等をご用意する予定です。

※お菓子は数に限りがありますので、ご了承ください。


【イベント内容】 以下のコーナーで、西池袋ならではの魅力をご紹介します!
BLOG http://www.voluntary.jp/kazetsuchi/ 

  HP http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~keddy/kazetsuchi/

★活動パネル展示★

豊島区や西池袋地域で活動する環境NPOや自治会の環境活動などについてご紹介します。

★ミニ実演講座-家庭でできる堆肥づくり-★  
生ごみからつくる堆肥づくり!
生ごみを燃やさずに土に還そう!
ベランダOK・バケツOK・におい、虫なし・電気エネル
ギーなしの家庭でできる堆肥づくり。この機会に、
楽しみながら作り方を学んでみませんか?


講師は、豊島区を中心に堆肥づくりを伝えている
「グループ想」さんです。
※グループ想さんは、環境省の『我が家は環境大臣』登録グループです。

要:事前申し込み。定員:20名
①13時00分~13時45分
②14時00分~14時45分

★西池袋魅力発見ツアー★
西池袋の魅力を1時間のツアー形
式でご案内します。
ご案内するのは、西池袋南町会選りすぐりの名ガイドです。
西池袋の新たな魅力を発見したい方、必見です!

要:事前申し込み。定員:20名
①11時15分~12時15分
②13時30分~14時30分

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~keddy/kazetsuchi/cafe.pdf ← チラシです。

(アイポイントもパネル展示で参加します。 I&I コンビでいます。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「環境の緑化と美化」報告  ヒマワリの移植  6/23

2009年06月24日 17時58分35秒 | 環境の緑化と美化

駅前中央部分の植栽帯が今月限りで取り壊されるため、23日はヒマワリの移植を行いました。
最初から日程が分かっていればヒマワリを植えなかったのに、急に予定変更の前倒しにも、決して怒らず、黙々と移植するアイポイントのみな様は本当に心が広い、大らかだ。

(みんなでせっせと掘り起こし)

 

ヒマワリは掘ると数分で萎れてくる。みなさんが土をお団子状にして、根をくるんで移植し、水をたっぷりかけても冒頭の写真の通り。
40センチくらいの高さにしかならないグッドスマイルという種類で、まだ数センチの高さでも掘るとすぐグッタリでした。

ダメもとでやるだけやろうと、みんな汗だくで一所懸命作業しました。
まったく期待せず、24日見に行くと下の写真通り。お見事です。


雨のおかげです。雨が降らなかったらおそらく枯れてしまったと思います。 

葉の一部は枯れてしまっていますが、上部の芽は生きています。
グッドスマイルも大丈夫。
東武百貨店側は生長が悪いので、苗を用意してありますが、このまま生長すれば出番がなくなります。

タクシー乗り場脇の花壇に種を植えてありましたが、ほぼ全滅状態。芽は出たのですが、ほぼ踏まれました。

 

 もう花芽を付けているヒマワリもあります。

大きいものはすでに1.5メートルの高さ。

 

この景色は残念ながら見納めです。

参加者: 阿部ゼミ4名(TOIYAB、MASUSD、SIMIZ、AMUR)、MIZUNI、豊島みどりの会3名(SIGAK、TANAK、?)、GOT、YAO、OO、I の12名。

※23日、信用金庫の勉強会で、阿部ゼミ(萩原ゼミ)ISIさん、TAKAJITさんがパワーポイントを使ってアイポイントの説明をしてくれました。
大変好評でした。ありがとうございました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大久保農園  ボランティアセンター参加 6/21

2009年06月21日 23時57分33秒 | 大久保農園

雨の中、みなさん大変お疲れ様でした。
梅雨の日曜日、悠々自適な人は晴耕雨読が似合うけど、私たちは雨が降ろうと雪が降ろうと日曜日は畑作業。

 

農家の人も雨降りの作業は畑が荒れるからやらない。
早朝はかなりの強雨でボランティアセンターの学生は来ないのではと思いきや、18名予定が15名も参加。

 

(雑草に覆われたタマネギを収穫↑)

ジャガイモは予定量を全部収穫し、他にタマネギ3畝収穫、長ネギの雑草取り、ゴマ植えまでこなし、黙々と良く働いてくれました。ありがとうございました。

 

(ゴマを植えています。↑)

 

(ネギの雑草取り。かなり大変だったと思います。↑きれいに完成しました。)

 

(トウモロコシの雑草取りと追肥をしています。)

 

(これは雑草?)

 

(栗です。↑ まだ2センチくらい。)

 

 15時くらいには雨も上がり、作業もはかどりました。
ジャガイモとタマネギをお土産に、最後みんなで記念撮影。お疲れ様でした。
一人では持てないほどお土産にして、お父さんが車でお迎えという人もいました。
気持ちはよ~く分かります。

このジャガイモとタマネギは22日(月)のアイポイントとの交換にまわります。

参加者: 立教大学ボランティアセンター16名、エコ体験隊家族4名、YOSIHAR2名、FURUT、SIBAZAK、NISIYAM、MOROZU、I の27名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●環境浄化パトロール報告  本来のパトロール  6/19

2009年06月20日 17時41分47秒 | 環境浄化パトロール

(駅前の客引き・スカウトは少なくなったのは確かだが、この日はパトロール隊が行くと5,6名が去っていった。)

「金曜日なのに人通りが少ないね」と私の友人が言っていた。
昔の池袋を知っているから、パトロールに加わり、あらためてまちを見ると衰退ぶりがよく分かるようだ。

南側は風俗もないし、人通りもあきらかに多い。北側には風俗がかたまり、客引きが圧倒的にこちら側にいるからますます人通りが少なくなる悪循環。
友人は犯罪を扱う仕事をしているので客観的にパトロールを眺め、アドバイスをしてくれ、大変参考になった。

 

(ホストか客引きか分からないが、尖った靴を履いているものが多い。警察がきつく注意)

今回は警察官が積極的にスカウト・客引き・ホストに声をかけ、ただ回るだけのパトロールでなく、意味ある本来のパトロールになった。
注意して、はっきり違法行為をしてはならないと言うことが重要である。

(彼らはホストのビラ配り。ビラ配りの許可証は持っている。)
 

商店街会員も、ビンを投げたり缶を路上に捨てる連中の傍若無人な態度に怒りをぶつけている。110番通報したところで犯罪にはならず、現場を見ていないから注意も出来ない。みんなで即注意する勇気が必要だろう。方法も考えなければいけない。

 

(彼らは客引きかスカウト。注意しても人と待ち合わせと言いながら退こうとする気はない。堂々としたたかな態度。)

スカウト・客引き・ホストそれぞれ服装も行動も違うが知らない人には一見して区別がつかないだろう。
何もしないで携帯電話を見続けるものもいる。どこかで何かをするのだろうが、何の仕事なのか私たちにも分からない連中がいる。 

目の前で何もしていなくて「人を待っているだけ」といつも言われるが、普段客引きをしているのを見ている。
ラブホテルまで女性やお客をを連れて行ったりする姿を見て顔も分かっていると、言い訳が白々しい。

(パトロール隊の後ろの2名はホストか? 女性に声を掛けていた。)


(性風俗に貸していたビルは警告書が張られた。性風俗以外に貸すなら剥がされ、営業は出来るという。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「環境の緑化と美化」報告  今月限りのいのちです。

2009年06月17日 23時40分49秒 | 環境の緑化と美化

残念ですけど、このヒマワリの花を見ることが叶わなくなりました。
池袋西口駅前広場周辺整備事業で歩道が広がります。
すでに池袋西口公園側のタクシープール等の工事が施工されています。

駅前広場部分は9月、10月のふくろ祭り後工事に取りかかると聞いていたのですが、写真のヒマワリの咲いている中の島部分は6月の終わりから7月初旬に撤去と告げられました。6月15日に言われ、「そんなバカな! 植えた人の気持ちを踏みにじるんじゃね~よ!」は正直な気持ち。

(ここの撤去も今月なのか、聞いてみないと分からない。)

まあ、そんな怒っても仕方ないし、植物はまた植えればいい。植えれば育つのが植物のいいところ。とは言っても駅前歩道は2.5倍に広がるが、植栽帯は今より減ってしまうから、もう駅前のヒマワリは無理かもしれません。

 

(先週学生がツツジの間にばらまいたコスモスが5センチくらいに伸びています。)

行政の姿勢は公共の場所をきれいにするのは黙認するが、例えば花を植えてその権利を主張してはならないといという。権利を主張されたら困るのは当然。まったくごもっとも。そうでなければ行政としての仕事が出来なくなります。

 

(刈り込み)

でも行政が緑の管理をすべてやるのは無理。予算が潤沢で業者に任せれば出来るだろうが、現実は無理。何度も紹介していますが、駅前の植栽帯はツツジが1本生えていて踏み固められ、あまりにもみっともないから、アイポイントで継続的に管理をし始めた経緯があります。
初年度は業者が入って区の予算で整備しましたが、その後3年間は一切予算なしで花を植えています。

 

(パンジーでもこの種類だけ今の時期まで咲いている。他のパンジーはとっくに枯れている。)

これだけ世界的に環境とか緑化の問題が問われているとき、重要なことがあります。
それは民間に環境緑化を担ってもらうことだとずっと考えています。
民生委員、青少年育成委員、保護司等々所轄は異なっても民間の力を借りないと出来ないことが多いのです。環境緑化委員なるものが特に都会には必要と思われます。

 

(雑草や枯れた花を取っています。)

参加者: MIZUNIW、HASEGA、YAO、TACHIKA、MASUD、KUG、TURUM、OO、I の9名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アイポイントとジャガイモ交換がはじまりました。 6/15

2009年06月15日 12時18分14秒 | Weblog
 
アイポイントサポーターのみな様へ
 
●ジャガイモ交換行います。
 
6月15 日(月) 12時~
 
「ゆう文」 (池袋北口駅前の果物屋)にて開始します。
 
 
14日、21日、28日の日曜日に収穫し、6月いっぱいまで交換を行う予定です。
 
アイポイント券をお持ち下さい。
アイポイントは何枚持っていてもジャガイモ交換は原則一人一回(1キログラム)です。
アイポイントの趣旨をご理解下さい。
 
全部昨日収穫したジャガイモです。
(写真はインカのひとみ。中は黄色。インカのめざめを改良して作られました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大久保農園 子どもエコ体験隊・ジャガイモ収穫 8/14

2009年06月14日 23時29分54秒 | 大久保農園

14日は豊島区が募集した子どもエコ体験隊・ジャガイモそだて隊の収穫日。
種芋を植えて、芽欠き、そして収穫の3回シリーズ。
収穫だけするのと、自分で植えたものを収穫するのでは、「味」が違ってくるんです。
今日家に帰って食べたらきっと、この上なく美味しかったのではないでしょうか。

5畝で300㎏くらい収穫できました。一家族10㎏としましたが、持ちきれなかったようです。

これは↑シャドークイーンという種類で中まで紫色です。冒頭の写真はフランス生まれのシンシア。ねっとり甘味があってしかも形が卵形で扱いやすい人気品種です。

手前がインカノひとみ↑(最近人気絶頂のインカのめざめの親戚)。奥がシェリー。

今日は天気が安定せず、午後になって雨がぱらつき予定を早めて終えました。
上の写真はみんなで収穫したジャガイモを分けているところです。


シンシアをフライドポテトに、ノーザンルビー(皮も実も赤い)もワッフル状にスライスしてカラッと素揚げ。ノーザンルビーはサラミのようでした。
両方とも実に美味。今収穫したジャガイモがその場でフライドポテトです。こんな経験そうあるものじゃないでしょう。

 

さ~てとと、エコ体験隊がかえったところでスタッフが食事。
空が暗くなり、稲妻が。
滝のような雨と突風。もの凄い音とともにヒョウが降ってきました。
パチンコ玉くらいの大きさでした。

アイポイントの交換用ジャガイモを掘らなくてはなりません。
大雨で収穫できなかったと言えばいいとのO氏の発言。
そんなこと考えられません。

1時間ほどして雨も上がり、再び降り始めた合間に予定の25ケース約600㎏収穫できました。諦めてはいけませんね。
15日12時から予定通りジャガイモ交換できますので、ご安心を。
エコ体験隊2家族も14時到着。スタッフと一緒にジャガイモ掘りをしました。

来週は立教大学ボランティアセンターの学生が参加します。それに今日来られなかった2家族が来ます。ジャガイモは残っていますのでまだまだ楽しめます。

 

これが↑ジャガイモの実です。ミニトマトのようです。
トマトもジャガイモもナス科の植物ですから同じような実を付けるのでしょう。
熟れて食べて見たいと思うのですが、ジャガイモは暑くなると枯れてしまいます。

残念ながら赤くなった実は見ることが出来ません。

スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

参加者: URYご夫妻、YOSIHARご夫妻、MOROZ、NISIYAM、TAMUR家族3名、FURUT、OO、I の12名。エコ体験隊40名くらい。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする