池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/26 大久保農園報告

2013年05月28日 06時17分36秒 | 大久保農園

(文殊第二畑のジャガイモ)

畑は切りがなく仕事があります。
いくらやっても間に合わない。

広さと週一作業じゃ当然でしょうけど、それにしても仕事は無限大。

下の写真は野原畑のジャガイモです。

順調に育ってはいますが、芽欠きはもう無理ですね。
収穫まであと1ヶ月。

6月1日、2日のフォーク&カントリーイベントで新ジャガフライドポテトを販売します。
それように100㎏程度5月21日に収穫します。

今日試し堀りして食べましたが、美味いのは言うまでもありません。

3週連続で文殊第二畑隣接場所の耕耘をしました。来年借りる予定です。
先々週に引き続きTAKAGさんが耕耘。

運転免許を持ちながら運転が苦手というTAKAGさんですが、やはり練習ですね、相当上手くなりました。

雑草をほとんど潰しましたので、まめに耕耘しておけば良い畑になりそうです。

大久保農園のサトイモが7割くらい芽が出てきました。
種芋を逆さに植えた(逆さ上の方が良いサトイモができると言われている)場所からも芽が出ました。

マルチを張らずに育てたタマネギ↑

今年は良いタマネギが出来そうです。

MOROZさんが丹念に育てたカブですが、半分くらいひび割れて放置されました。
先週ですともう少しおいておきたい状態でしたが、一週間は長すぎました。

毎年のことながら残念です。
でもカブは実に美味しい。
私は味噌汁の具にするのが一番好きです。甘くて最高のごちそうです。

先週に続きサツマイモ苗を植えました。
雨がなく、相当乾燥しているのでスプリンクラーで水やりです。

このスプリンクラーって実に便利。
少しずつ移動させるだけでたっぷり水やりが出来ます。

サツマイモは食べたいから植えるのではなく、子どもたちが来ると一番喜ぶから植える。
どうしてこんなに嬉しいかるのでしょうかね。
焼き芋も美味しいし。

ベニアズマは少なくして、安納芋を多くしました。甘さ最高というカンパチも植えました。

菜の花のあとポビーが咲き、手入れしない場所ですが、とてもすてきな場所になっています。

手前が今年になって生長した菜花。
奥は花は終わり種が一杯で枯れかけている菜花。

来年も種が落ちで、イヤと言うほどまた咲かせるでしょう。
ミツバチとチョウチョの居場所です。

参加者: URY夫妻、SAT夫妻、FURUT、TAKAG、OROZ、I の8名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/21 環境の緑化と美化報告

2013年05月27日 23時16分33秒 | 環境の緑化と美化

報告が遅れました。

今日はヒマワリの種を植えました。
そして花がら摘みとゴミ拾い。

大きくなるので花の裏側に植えました。
日陰になってしまうので芽が出るかどうかは分かりません。

写真を撮っていないのですが、先週HENMさんに植えて頂いたヒマワリは元気よく芽を出しています。

こちらにも種を植えました。

ヒマワリポット苗を作っていますが、思いの外発芽率が悪く苦戦。
それでも昨年も植えたゴング(3メートルくらい大きくなる)が30ポットくらい確保できています。
あと2週間くらいで駅前に植える予定です。

第3火曜日はガム取りの日です。
エレベーター周辺の人が溜まる場所にガムが多いのですが、いつもながら、なんで捨てるの?と考えさせられます。

ブルーデージーがやや元気なしです。
花がら摘み、水やり、肥料・・・まめにやらないと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/20 大久保農園報告 ジャガイモ追肥・中耕作業やっと終了

2013年05月20日 16時32分43秒 | 大久保農園

先週はオレンジ色のポピーが一面に咲いていましたが、今日は赤のポピー。
これはヒナゲシと言うんでしょうか。
昨年ISIGURさんが種をまいたものです。

冒頭の写真は昼間撮ったもの。
上の写真は夕暮れ。

いずれも写真を加工していないのに見事に鮮やかです。
絵の具じゃ表せないような色合いです。

背景の草はそろそろ枯れ始めた菜花です。種を無数に付いています。
ポピーも菜花も、来年またここに咲くでしょう。

5回くらい耕耘して芽を潰しても、まだ生えてくるのだから雑草のごとくです。

この菜花は保存しておいた種を1月に植えたもの。
先週くらいまで、食べるにはちょうど良かったようです。
植える時期をずらすと長く楽しめます。

これはジャガイモの葉にいたテントウムシです。
フタツホシのテントウムシ同士で交尾はしていましたが、違う種類でも交尾するんですね。

カメラを近づけると(2センチくらいまで)さすがいやがって右往左往する。
恥ずかしいんですかね。でも離れない。

テントウムシダマシ(ニジュウヤテントウムシ・害虫)の幼虫がかなり多かったのですが、テントウムシ(ほとんどフタツホシ、益虫)も多かった。
テントウムシダマシノ幼虫を100匹くらい潰しましたが焼け石に水でしょう。

文殊第一畑に撒いたエバグリーン(マリーゴールドの花無種類で緑肥とセンチュウ退治効果)の種が僅かですが芽を出していました。
今日の雨で一斉に芽を出すでしょう。

文殊第二畑はOKUYさんが一人で中耕作業。
野原畑と文殊第二畑の作業は一応終了です。

文殊第二畑の芽欠き作業はMORIZUさんが少し作業しましたが、多分収穫まで芽欠きは出来ないでしょう。

ジャガイモ奥部分の耕耘もやりました。写真で見えない左部分も雑草取り耕耘も一応完成です。
新しい畑は三反くらいありそうです。

クズの地下茎がトラクターに相当絡まります。畑になるまでは一年かけて何度も耕耘する必要があります。

キタアカリは生長が早い。4センチくらいのジャガイモが出来ていました。
6月1日、2日のフォーク&カントリーイベントでフライドポテトをする予定になっていますが、何とか間に合うかもしれません。

他の種類はまだまだ小さくて、やはり6月30日の収穫まで待たなければいけないでしょう。

JAに安納芋の苗を売っていたので、120本だけ植えました。
安納芋の人気は抜群です。

MOROZUさん管理のカブが間引き兼食べ頃に。来週が一番美味しそうに出来ると思われます。

この頃は参加人数が少ないのですが、みなさん働き者で、作業が進み具合がとてもいい。

平成27年大久保農園すぐ近くに埼玉県農業大学が移転してきます。
スタッフの何人もが入学したいとの意向・・・楽しみです。

参加者: SAT夫妻、MOROZU、OKUY、URY、FURU、I の7名。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/18(土)、19日(日)池袋ジャズフェスティバル

2013年05月18日 18時54分31秒 | Weblog

5月18日(土)、19日(日) 池袋ジャズフェスティバルを開催しています。

http://www.ikebukurojazz.com/ ← 池袋ジャズフェスティバルHP

 

第8回 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館も開催されております。

5月16日(木)~29日(水)まで

http://www.kaiyu-art.net/  ← ホームページ

http://kaiyu-art-topic.blogspot.jp/ ← ブログ

  

雨予報から絶好の良い天気になり、池袋西口はジャズ一色です。

このブログはカルガモが主役です。
子どもにも大人にも大人気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/16~ 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館

2013年05月18日 10時23分07秒 | ゼファー池袋まちづくり

5月16日(木)~29日(水)まで

第8回 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館が開催されております。

http://www.kaiyu-art.net/  ← ホームページ

http://kaiyu-art-topic.blogspot.jp/ ← ブログ

東武ホープセンター通路と池袋西口公園噴水脇グリーンスペースに総合案内所があります。

グリーンウォールに掲示板が取り付けられました。

夕方にはカルガモ2羽そろいました。
季候も良いし、夕方の公園は人も多く、本来の憩いの場になっていました。

18日(土)、19日(日)は池袋ジャズフェスティバルが開催されています。

http://www.ikebukurojazz.com/ ← 池袋ジャズフェスティバルHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/14 環境の緑化と美化報告  えんちゃんのお腹縞模様

2013年05月15日 19時37分37秒 | 環境の緑化と美化

今日はえんちゃんとお父さんのお腹部分を植え替えました。

ビオラからアルテルナンテラになりました。
アルテルナンテラは寒さには弱いのですが、秋までずっと育ちます。

冒頭の写真はビオラを抜いているところです。

完成がこれ↑  ARIYさんの指示で今回は横縞になりました。

お腹脇のカレックスがちょっと伸びすぎですが、来週あたり刈ってもらいましょうか。

頭の雑草も抜かれてすっきりした風貌になりました。

タマリュウもカレックスも丈夫に育つ草でモザイカルチャーには打って付けですね。

ビオラを抜いた後大粒固形の肥料を穴に押し込んであります。
これだけで半年以上持つでしょう。

それで気がつきましたが全体に液肥をあげないといけないようです。
次回にやりましょうか。

ブルーデイジーが相変わらずきれいに咲いていますが、花がら摘みを少し怠っていました。
みんなで摘んですっきりしました。

これも6月4日にハイビスカスに植え替えます。

えんちゃんお父さんお母さんの羽の下が少し枯れています。
この苗があと1ヶ月半でできあがります。それまでちょっと枯れたままになります。

こちらは木の広場↓

SUGIYさん、HENNMさん、ゼミ長NAKAMさんがヒマワリ種植えと花整理をしてくれました。

ポケットに花をさされ、イイ感じのいたずらですね。

花をいじっているとかんざしにしたり指輪にしたり、子供心を呼び起こされるみたいです。

季節ともに、きれいに変わっていく姿・・・いいですね。

参加者: HENM、KUROKA、TAKAG、ARIY、SUGIY、TANAK、NIS、HIRAN、SEKIG、NAKAMU、HOSAK、OOKUB、WAKABAY(櫃本ゼミ初参加)、YOSIZ、MOMA、もう一方お名前が浮かびません(もうしわけありません)、I の17名くらい。

アートカフェはKOBAYA、MAEH。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/12  大久保農園報告・・・効率的に作業&サクランボのご褒美

2013年05月13日 16時07分28秒 | 大久保農園

(ジャガイモに追肥と芽欠き作業中、ほっと一息MOROZUさん・・・いい風景ですね)

6名の参加者で4カ所の畑を効率よく作業ができました。
週一作業ではあっても、農家の人よりよく働いているように感じます。

そりゃ専業農家と比べようがありませんが、兼業農家の方々とほぼ同じくらい?

上は文殊第二畑です。奥、右、手前のコの字型が借りている畑です。3反あります。

今日は左側雑草の生えている場所を耕耘しました。
昨年から貸すと言われている場所です。

雑草が背丈以上に生えていたのを地主が刈りました。
歩行式耕耘機で何回も繰り返し雑草取りをしたそうです。

(昨年の6月です↓ 背丈ほどは伸びていませんでしたが、これじゃトラクターは入れない。)



さぞかし大変な作業だったと思います。

昨年私たちも数回雑草刈りをしましたが、雑草の生長に全く追いつかずでした。

あと2週放っておいたら元の木阿弥になりそうなので、トラクターで耕耘して良いか訪ねたところ、是非やって欲しいとのことで、SATさん、TAKAGさんで耕耘開始。

クズの蔓が大量に絡まりながらも2反分くらい耕耘できました。
荒れ地の耕耘は私たちの仕事のようになっています。

ここは↑文殊第一畑です。
今日はエバーグリーンという花の咲かないマリーゴールドを全面撒いて浅く耕耘しました。

センチュウを殺す作用があり、ダイコンの前作に打って付けと言うことです。

写真がありませんが、エコ隊がジャガイモを植えた野原畑に追肥と中耕作業。
ここも5年くらい雑草に覆われていたらしく、芽欠きより雑草取りに追われています。

でも手入れされたきれいなジャガイモ畑になっています。

大久保農園は↑ 残っていたネギ苗植え、ダイコン、カブの間引き、トウモロコシのお世話。
菜の花畑にポピーがきれいに咲き始めました。

ネギ植えです。↑

ご褒美はこれです。↑

見事にサクランボがいっぱい出来ていました。

何も手入れをしていないのに甘くて美味しい。びっくりです。
鳥にも虫にも食べられていません。こんなのありですかね。

熟れると落ちてしまうようで、今日だけのご褒美です。
写真だと大きく見えますが、大きくて1.5センチくらいの小粒です。

ザル一杯くらいを6人で山分けです。

これは杏です。4つだけ実を付けています。

今年植えた菜花が食べ頃。ダイコン、カブの間引きしたものも美味しい。
農薬を撒かないから、間引いたものを全部食べられます。プチ贅沢です。 

参加者: OKUYA、MOROZU、SAT夫妻、TAKAG、I の6名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/7 環境の緑化と美化報告  花の植え替え作業

2013年05月11日 13時06分31秒 | 環境の緑化と美化

7日は花の植え替えでした。

池袋西口駅前マクドナルドに向かう手前三角花壇がアイポイント管理です。

大勢参加して頂きました。
花壇の中に入りきれません。

キンギョソウを真ん中に、マリーゴールド、ロベリアを植えました。
前に植わっていたシロタエギク、タマリュウを一部残しました。

他の場所は午前中に業者が全部植え替えました。
紫のロベリアがとてもきれいです。

パンジーやノースポールが元気に咲いていましたが、全部抜かれました。
・・・誰でももったいないと思われますよね。

一部木の広場や、西口センタービルに移植しましたが、枯れてしまうのもあります。
枯れないように移植する手間を考えると、捨てるのも仕方ないし、早めに夏の花にしなければなりません。

移植した西口センタービル前 ↓

西口公園でARIYさんがラブトピアリーの手入れをしてくれました。↓

花は終わってしまいましたが、これからの手入れが大事でしょう。
6月18日(火) 12時20分~ トピアリーお手入れ講習会をします。
基礎を学び、みんなで手入れをすることが長持ちさせる最大のポイントになります。

木の広場にもマリーゴールドを少し植えました。
これから暑くなると、水やりが大切になります。

上の写真は裏にある掲示板のガラスが割られて様子です。
これで2回目です。

割った人が名乗り出てくれて弁償してくれます。
前回は不明のままでした。

参加者: NAKAM、NOSAK、SEKIGUC、KOBAY、NIS、ARIY、SUGIY、MAR、WATAN、I、

警察(MENM、KUROKA、MURAT)、豊島区4名、企業3名 の20名。

※ヒマワリの苗を作り始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/5 大久保農園報告  作業が追いついてきました。

2013年05月06日 21時21分30秒 | 大久保農園

4月30日のエコ体験隊でやり残したジャガイモの芽欠きと雑草取り、今日でほぼ終わりました。

とは言っても畑仕事は切りがなく続きます。
雑草だってまだまだ出てきます。

ジャガイモの種類によって大きさがかなり違います。
最初の写真は手前がキタアカリやダンシャクで生長がはやい。

雑草取りが遅くなったこの辺は生長が遅い。
奥の方にスギナが多く、取るのにかなり苦労しました。
しばらく使われていなかった土地だから仕方ありません。

今日は参加者が多く、大変助かりました。
ひと畝1時間半くらいは掛かるので、根気が続きません。

中耕作業(畝と畝の間を耕す)をした後なので、きれいに見えますが、畝は雑草とジャガイモが区別できないほどです。

ジャガイモは野原畑と文殊第二畑に植えてあります。
文殊第二畑はOKUYさんが中耕作業。SATさんが芽欠き。

大久保農園ではURYさんがカボチャとトマト植え。

遅れていたネギ苗植えも半分くらい完成。
生長したネギの様な苗も植えました。

堆肥、肥料、わら、苗植えと一気にやってしまうのですが、本来は1ヶ月くらいかけたい作業です。
因みに写真上左奥に見える白い四角いものは池袋西一丁目町会の子ども山車です。
子どもがいないから山車は使われず、ここ大久保農園で預かっています。

ビニールシートで覆っていますが、このまま朽ちてしまう運命かもしれません。

やっと仕事が季節に追いついてきた感じですが、週一作業では間に合わずです。

OOさんが5月6日タケノコ掘りを企画していましたが、数日前にOOさん友人家族たちが来てタケノコを掘っていったそうです。
今日見る限りでは数本しかタケノコが出ていません。

タケノコ掘りイベントの一週間前は掘らせないようにしないと、みなさんガッカリしてしまいますね。

それに20年以上掘るだけ掘って肥料や土入れもしていないのだから、ますますとれなくなると思われます。
竹の間引きはOOさんがやっていますが、それだけでは無理でしょう。お礼肥料くらいしましょうよ。

今年も竹に生長しているものが一本もありません。
これからまだタケノコは出てきますが、根こそぎ掘りすぎです。

参加者: TAMUR家族3名、TAKAG、SUZUK、SAT夫妻、MOROZU、OKUY、URY、OO家族5名、I の16名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/1  グリーンスペース・ウォールの移動(みどりのアートカフェ)

2013年05月02日 00時37分08秒 | Weblog

昨日まで古本まつりが開催され、移動してあったグリーンスペース・ウォールを定位置に戻しました。

リフトがあるので30分で終了できると思いましたが、定位置に設置すのは難しく、1時間はかかってしまいました。

5名の参加でしたが、リフトがあらば十分な人数です。

地図はこの位置がベストです。よく見られています。

でも作業すると写真が撮れず、終わってからカルガモの写真でお許しを。

トピアリーのツゲに花が咲きました。

グリーンスペース・ウォールが置かれると、公園がひき締まった感じがします。

ヨチヨチ歩くカルガモが噴水に入ろうとしています。

でもやめた。決心が付かず移動。

やっぱりここはダメ・・・。

また戻って

いちにのさんで、冒頭の写真になりました。

どうやって噴水に入るのかが分かりました。

ちゃんと飛んで上がります。

(興味のない方にはどうでも良いことでしたね。でも凄い人気者です。住み着いてくれるとうれしい。)

みなさんが帰った後、ラブトピアリーの移動がされていないのに気づき、一人で移動設置。
簡単に動くので一人で十分でしたが、以前と同様アンカーの位置が分からず、苦労しました。
泥で埋まってしまいます。

参加者: MAEHAR、KOBAYAS、ARIY、KIRIT、I の5名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする