池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●4/27  環境浄化パトロール報告  街は賑わっていた。

2011年04月28日 14時03分56秒 | 環境浄化パトロール

今日は連休間近で暖かい夜。
風が強く雨もぱらつくが人出はかなり多い。

被災地はまだまだ大変だが、東京は停電もなく電車も止まらず、暫しの安堵感が出てきているのだろう。
ロマンス通りも学生団体が溢れ、一昔の賑わいを思い起こさせた。

パトロール隊が動くと客引きはほとんどいなくなるが、前後は元の木阿弥で、新人も古くからの客引きも自由奔放に動き回っている。
ただ、これだけ人出が多いと相対的に目立たなくなっている。

パトロール隊を見つけ、何気に去っていくスカウト。

マクドナルド前が避難所となる。

パトロール隊が来る時には誰もいない。

エレベーターも完成し、賑わう駅前広場。
きれいに整備され、客引き・スカウトがいないこの様子が日常であって欲しい。

ライトアップされたモザイカルチャーえんちゃんは人目を引く。

昨日からのえんちゃんライトアップはLEDで5灯合わせて250ワットで街路水銀灯1灯分くらい。
22時まで点灯。
街の活気に一役買って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/26  環境の緑化と美化報告   えんちゃんのライトアップ

2011年04月27日 18時16分18秒 | 環境の緑化と美化

前ページでお伝えしたように、エレベーターが開通し、私たちの作業はちょっと中断がありました。
でも、今日予定の作業は全部こなせました。 

●西口公園前プランター菜の花が伸びすぎているため切ります。
 切り戻しました。昨年種をバラ撒いただけなのに、よく今まで咲いてくれました。
 
●木の広場菜の花を抜き、ヒマワリを植える準備をします。
 もう少し菜花を楽しめますが、次の準備のために抜かれました。
 昨年もここにヒマワリを植えましたが、すごく注目度が高かったようです。
 
 バリケードを退かせるように、90センチの木製杭の打ち込み実験。
 
●駅前三角花壇の潅水装置がちょっと異常? なので調整作業
  自分たちでできないので豊島区にお願いしました。
  駅前寄りの植栽桝と同じ系統の潅水装置のため、三角部分は水が溢れてしまいます。
 
●西口駅前植桝花がら摘み
 花がら摘みをするといつまでもきれいで長持ちします。
●えんちゃんが抱える花の取り替え
 アリッサムからピンクのルピナスを抱えてもらいました。
 
●えんちゃんモザイカルチャー足下の水やり
  足下が少し枯れます。水不足か他の原因かまだよく分かりませんが、あまり水が回っていないようなのでホースで撒水。
 
 
夜ライトアップされると良いんだけどとかなりの人に言われていました。

LED照明ですので電気はそれほど食いませんが、
どこも節電している時にそれはできないと諦めていました。
設置初日だけ実験でライトアップしましたが、その後はなし。
 
 
ところが今日偶然にも許可されましたよ。

夜前を通ると多くの人が見ていました、写真を撮る人も多い。
そうです、少し元気を出さないといけない。
 
 
駅前の街路灯が半分くらい消されていますが、えんちゃんの隣の街路灯も消されます。

多分街路灯の水銀灯1つを消せばLED照明を賄える計算でしょう。
しかも午後10時くらいまでの点灯になりそうです。
 
でもいいものです。
周りが暗いからかえって浮き上がってきます。
 
 
しばらく眺めていたら、ヤケに熱心にえんちゃんを見ているスーツ姿のオジサンたち数人・・・。
お世話頂いている豊島区の方々でした。
優しい表情で眺めていましたよ。
区民から点灯に関して文句言われるかな?との心配もしながらでしょうか。

街路灯一つ分です。真夏の消費電力が増えるときはまた消せばいい。
 
参加者: YAD、SIBAZK、TANAK、HENM、OOKUM、YAMAD、YOKOT、MOROZ、立教大学アプリヴォワーゼ2名、I の11名。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/26  池袋西口駅前広場エレベーター開通

2011年04月26日 15時40分53秒 | Weblog

1か月遅れの開通となりました。
12時30分高野区長が初乗りで地下から西口広場に登場です。

今回はイベントなしですから役所の数人と、ちょうど環境の緑化と美化の作業中だったアイポイントの人たちだけでお出迎え。
これで池袋西口駅前広場は完成です。
選挙も終わり、晴々ニコニコ表情でした。

その後直ぐに降りるエレベーターで私たちも初乗り。
地下から花がいっぱい、えんちゃんも見える快晴の広場に上がる気分は格別です。

高野区長はモザイカルチャーえんちゃんにも立ち寄り。
区民との協働で維持管理し、緑豊かで安全なまちつくりに向けてのみなさんの活動も、ごく自然になっていく感じがしました。

(環境の緑化と美化活動報告につづきます。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/23 大久保農園報告  木々の色合いがきれいです。

2011年04月25日 21時28分20秒 | 大久保農園

(文殊畑のジャガイモです。 ↑ そろそろ芽欠き作業。)

3月から4月の自然の景色は淡い芽吹きの色合いです。
年明けの水仙、菜花、少し暖かくなると日当たりの良い場所にオオイヌノフグリが可愛いブルーの花をつけます。

何度でも書いていますが、このオオイヌノフグリという名前はあまりにも可哀想です。
小さな本当にきれいな花です。
今の時期でも少し咲いていますがそろそろ終わり。

ムスカリ、スミレ、西洋水仙がそろそろ終わり、今はタンポポ、チューリップ等が元気。
こぼれた種からヒマワリの芽が出ています(池袋木の広場も芽が出ています)。
育てられる花と違い、自然の草木は季節そのもの。

大久保農園の野菜は植えるものがほぼ終わり、ちょっと一段落。
夕暮れに見渡すと、大久保農園の周りの木々は淡い新芽に覆われ、モヤッとした薄い色合いが実にきれいなんです。
写真じゃ表現できません。
日本画の色合いかな。
写真だと強調しないとそれらしく感じないので本当の色合いは出ない。

24日(日)がOO氏のタケノコ掘りなので、農園組は23日(土)に作業しました。
雨予報で東京も結構雨が降っていましたが、大久保農園は全く雨が降らず、作業は順調に終えることができました。

ネギ苗植え、ニンジン種植え追加、サトイモ追加植え、トウモロコシ用畝立てとマルチ張り、草刈り等の作業でした。

(文殊畑のジャガイモも生長しましたが、雑草もかなり伸びて来ました。)

文殊畑のジャガイモは写真の通りで、芽は出ましたが遅れている品種もあります。
来週5月1日に芽欠きと雑草取りをします。
大学生7名、子どもエコ体験隊も何人かは参加してくれるようで、一気に終わらせたいと思っています。
雑草もかなり出てきましたので中耕作業もする予定。



(長ネギが全部で2500本くらい植わりました。)

5月1日は新しい一輪管理機が納入されます。
ジャガイモや里芋の中耕・土寄せにすごい威力を発揮してくれると思います。

普段ですと遅いのですが、タケノコも採れると思いますので楽しみです。

参加者: URY、MOROZU、OKUY、I の4名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/19  環境の緑化と美化報告  えんちゃん手入れ

2011年04月20日 00時01分22秒 | 環境の緑化と美化

昼時にちゃんと雨は上がり、日も照りました。

水やりはしないで良しと思っていましたが、ホースで水やり作業が出ました。

えんちゃんお父さんとお母さんの足下が少し枯れていました。
触ってみると土が乾いています。
自動潅水装置が付いていますが、足下までは水が回っていないようです。

これで要領が少し分かってきました。
5差路木の広場下の植栽帯もヒマラヤスギの枝が覆っていて、雨が当たらず、水やりが必要になります。

えんちゃんはお腹が出ているので足下は雨が当たらないということです。
潅水装置の水も下まで回らないから、枯れるのでしょう。

暖かくなり、雨が降らなければ週1回はたっぷり水やりした方が良さそうです。

それに頭に雑草が生え始めました。
カラスの仕業でしょう、多肉植物がいくつか抜かれています。

私の背では脚立に乗っても頭までは届きません。
今日は若手の男たちが活躍です。
それでも届かず、脚立はもっと高いのが必要です。

みんなで花がら摘みです。

豊島区の清掃業者が駅前のガム取りを一所懸命やられていました。
きれいな駅前をみんなで維持していかないと・・・。

木の広場は数日前にたっぷり水やりをして、菜の花も少し切りつめました。
でも菜花はもうお終いでしょうか。
またヒマワリを植えましょうか。

参加者: KOMUR(初参加)、TAKAG、KAT、YOKOT、TANAK、SIGAK、HENM、OOKI、I の9名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●タケノコは1時間に何センチ伸びるか?

2011年04月19日 10時53分18秒 | 大久保農園

タケノコの時期になりました。

今年はかなり遅く、17日で小さいタケノコが数本出ているだけでした。
早いときは3月終わりから収穫できますからかなり遅いといえます。

こどもエコ体験隊からタケノコの伸びる早さを聞かれ、正確なことを覚えていなかったので、お答えします。

1時間に1.3センチ伸びます。

http://blog.goo.ne.jp/i-point/d/20070430 ← この日のブログを見て下さい。

下記は09年4月のブログに書いたものです。

 

タケノコは1日で約30センチも伸びます。1時間に1.3㎝です。

毎年計っていますので正確です。

ただし、時期、気温にも左右されます。

地上に芽が数センチ出てからの伸びが一番早いと思われます。

12日も朝はさほど見つからなかったタケノコが夕方はたくさん採れました。

それは半日で伸びてきたからです。

雨も降ったし、気温も上がってきたので、19日には2メートルくらい大きくなってしまったタケノコが見られると思います。

朝タケノコの高さ印して、夕方帰る頃には7、8㎝くらい伸びています。

http://blog.goo.ne.jp/i-point/e/1aaa215fe362f037546db62cd7dcdcb8 ← 5日後の記録

昼間は1時間に2センチ伸びる。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/17  大久保農園こどもエコ体験隊報告

2011年04月18日 23時36分25秒 | 大久保農園

今日はこどもエコ体験隊のジャガイモ芽欠き作業の日です。
でも、芽があまり伸びていないので、みんなでジャガイモを優しく掘って、どんな状態になっているかの観察をしました。

浴光催芽までして早く生長するように準備をしたのですが、今年は3月が寒くてちょっと無理のようでした。
この時期に掘り起こすなんて、私も初めての経験です。
意外と根が伸びていましたね。

土を多めにかけて植えたのは、発芽は遅くなっても正解でした。
遅霜が降りたようで、黒く枯れた芽があちこちにありました。
でも大きな問題ではなさそうです。

芽欠きは5月1日(日)にする予定ですので、是非お手伝い下さい。
少人数での作業はえらく大変です。
多分この日はタケノコ掘り附きになるでしょう。
エコ隊参加大歓迎です。

芽欠きができなかったので、今日はジャガイモの植えてある文殊畑から大久保農園に戻り、サトイモ植えをしてもらいました。

昨年収穫したサトイモを土の中に埋めて保存しておいたものです。
今回は親芋も植えました。
種芋を買わず、しかも子芋と親芋を植えるのは初めての経験です。
保存状態は良いので上手く発芽して生長してくれることを願っています。

子どもたちの方が動きがいいんです。
大人は屈伸がどっこいしょ。

子どもたちの身の軽さはうらやましい。

大人は腰を曲げても膝まで曲がらないですね。

でもお父さん、お母さん、子どもたちみんなで一生懸命作業してくれたおかげで、肥料、土掛けまで、1200個のサトイモが1時間もかからずに完了しました。
お疲れさまでした。

ジャガイモこどもエコ体験他は6月19日の収穫でお終いですが、10月~11月に収穫するサトイモがみなさんの手に渡るようにしますので、楽しみにしていて下さい。

SIBAZAKさん他農園スタッフが今回も美味しい豚汁を作ってくれました。
今回はタイとお豆腐で作ったお団子、収穫したばかりのブロッコリーまで、ちょっと贅沢な昼ご飯でした。

食後は菜の花摘み。
もうちょっと伸びすぎてしまい、食べる部分が少ないのですが、飾っても良し、食べて良し、きれいな風景です。

写真って人がいた方が活き活きします。



花と農家のオヤジ・・・。
彼が今日の料理人です。いい写真ですね。

こどもエコ体験隊のみな様、6月19日を楽しみにしていて下さい。
美味しいジャガイモができるでしょう。

参加者: こどもエコ体験隊40名くらい、豊島区4名、SIBAZAK、URY夫妻、SAT夫妻、WATAN、NISIYM、MOROZ、OKUY、FURUT、I の55名くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/16  池袋ふくろう物語 第8話

2011年04月16日 15時05分29秒 | 池袋フクロウ物語

池袋ふくろう物語 #8

 

 

ある日のこと、昼ごはんの時間が近づいたので台所に行くと、ママが困った顔をしていました。

 

「ママ、どうしたの?」

 

「えんちゃん、パパがお昼のお弁当を忘れて仕事に行っちゃったのよ。」

 

テーブルの上にはパパのお弁当箱がぽつんと残っています。

 

今日の朝、パパは慌てて仕事に行ったので、お弁当のことをすっかり忘れていたのでしょう。

 

「大変だ!パパのお腹がすいちゃうから早く届けてあげなきゃ!」

 

「えんちゃん、パパにお弁当を届けてくれるかしら?ふくろ森の中だし、大きなところだからすぐにわかると思うんだけど。」

 

「だいじょうぶだよ!できるよ!」

 

「じゃあお願いね。えんちゃんの分もお弁当を作ってあげるからパパと一緒に食べてきなさい。」

 

「うん、わかった!いってきます」

 

 

 

ママに教わった通りに飛んでいくと、大人のふくろうたちがたくさんいる場所がすぐに見つかりました。えんちゃんのパパの仕事場です。

 

パパはどこだろうと探していると、えんちゃんの方に向かって飛んでくる大人のふくろうがいました。

 

仕事で使うヘルメットをかぶっていたので遠くからだとよくわかりませんでしたが、近くに来てパパだと分かりました

 

「パパ!ぼくだよ!お弁当を届けに来たんだよ!」

 

 

「えんちゃん!ママからえんちゃんがお弁当を届けに行ったよって電話があって、待ってたんだ。ここまで一人で来たのかい?えらいなぁ!」

 

パパはとっても嬉しそうです。お昼休憩の時間なのでパパと一緒にご飯を食べることにしました。

 

「パパのお仕事の場所、初めてきたよ!パパはどんなお仕事をしているの?」

 

「えんちゃん、あれを見てごらん。」

 

パパが指す方を見ると、大人のふくろうたちが細い木を植えたり、水をあげたりしていました。

 

「あれはなぁに?」

 

「木の赤ちゃんだよ。パパ達はああやって木の赤ちゃんを植えて育てる仕事をしているんだ。」

 

「なんで木の赤ちゃんを育ててるの?」

 

「木の赤ちゃんはね、育てて立派な木にすると嬉しいことがたくさん起こるんだ。」

 

パパは、立派な木が空気をきれいにしてくれることや立派な木にはたくさんの動物さんが集まってくるから友達がたくさんできることを教えてくれました。             

     

      

 

「ただね、立派な木にするには何十年もかかっちゃうんだ。だから、みんなで力を合わせて育てなきゃいけない。

 

えんちゃんが大人になったら、パパと一緒に木を育てるようになるかもしれないね。」

 

丁度その時、ピーッという笛の音が鳴りました。休憩時間が終わる合図です。

 

パパは気をつけて帰るんだよ、と言って仕事の場所に戻って行きました。

 

仕事場からの帰り道、えんちゃんはパパたちが植えた木が立派な木になって周りにたくさんの動物さんが集まっているところを思い浮かべました。

 

みんなでたくさん遊ぶんだろうなと考えると、とてもわくわくしてきました。

 

えんちゃんは、大人のふくろうになったらパパと木の赤ちゃんを育てるお仕事がしたいなぁと思いながらお家を目指したのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/12 環境の緑化と美化・・・えんちゃんの手入れ

2011年04月12日 16時39分59秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃん

昨日の雨で今日は水やりはなし。
今日はモザイカルチャーえんちゃんふくろうの本格的な手入れをしました。

えんちゃんのお腹部分はモクビャッコウという草が植えられています。
暖かくなって少しずつ生長しはじめたのでピンチ(摘芯)しました。

中心の芽を切って脇芽を伸ばすためです。
横向きに植えてあっても植物は上にどんどん伸びていきます。
それをできるだけ背を伸ばさずに横に広げていきます。

今日は豊島区に用意して頂いた足場台2台のセッティングから始めました。
プランターがビッシリ載せられているのを少しずつ異動して足場確保。

何とかえんちゃんお父さん、お母さん前に足場台をセッティングできました。
捉まる場所がなくて最初は危うい感じでしたが、年寄りでも慣れると意外と平気のようでした。

伸びているモクビャッコウだけピンチして30分程度で完成。
まだ生長していないものもあるので、2、3週間続けなければいけないでしょう。
早くお腹がフサフサになって欲しいね。

プランターの花がらも摘みました。

参加者: ARIYA、HANM、YAD、SIGAK、KAT、YAMAD、YOKOT、YOSIZA、OO、I の10名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/10  大久保農園の春景色

2011年04月11日 23時31分31秒 | 大久保農園

菜花の黄色がやたらにきれい。

ミツバチがたくさん飛んで来て、花粉まみれです。

ここだけでも何十万もあるだろう花の一つ一つに顔を突っ込みミツを集めるハチは、受粉にはなくてはならない存在と言うことがよく分かります。

いくら観察していても飽きないですね。

畑仕事を休んで、写真ばかり撮っていますが、本当にきれいなのと、午前中でないとハチの数が減るんです。

でも、いくら写真を撮っても実際の色の艶やかさには敵わない。
本物より写真の方がきれいに撮ることは、特にデジカメは素人でもできるのに、この菜花はできない。

今が一番艶やかかもしれません。
1月からずっと咲いているのですから、しかも美味しく食べられるなんてすごい花です。

桜だって美しさは負けてはいませんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする