池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●8/25 大久保農園報告 4人だけですが仕事の内容がいい。

2019年08月27日 00時37分55秒 | 大久保農園

ハンマーナイフモアという草刈り機。
これが実に働き者の機械なんです。何十人力でしょう。
草刈りって一番大変な作業です。

https://www.youtube.com/watch?v=DS-plMWP8b8

ハンマーナイフを購入したときの試運転動画です。↑ MOROZさんが運転して4万回も再生さているからすごい。

ところが機械って故障もするし、手入れが必要。
今日は作業中にVベルトが切れた。
緑の熊の絵の中には長いVベルトが2本入っています。
これもつい最近切れて取り替えたばかり。

今回見えているVベルトの取り替えは2回目。消耗品と言うことです。

ところがこのベルトが短く伸びないから、なかなかはめられない。
車輪を外して試みたが、無理。(今考えたら車輪を2つとも外せば大丈夫そう)

私はVベルト自体を知らなかったし、以前は当然直したことがなかった。
バールで無理矢理はめようとしたがバールが太すぎてダメ。

最後はマイナスドライバーを差し込みながら回したらお見事、簡単にハマりました。
出来ればなあーんだと言うことですが、経験や知識は必要です。

土上げに使用している管理機もエンジンが始動しないのでクボタに来てもらう段取りが出来ていましたが、
念のためしつこく挑戦したら、これもお見事直りました。オイルも足しました。
来て直してもらうとそれだけで、数万円。
苦労してジャガイモを売ったお金から支払われるのが悔しい。ジャガイモ何百個分?

今は機械に詳しい人が誰もいません。
一日中機械をいじっていたOKUYAMさん来てくださ~い!
機械は手入れが必要です。

昨年の里芋畑です。
またもや雑草だらけ。

ハンマーナイフでも多くく太くなった雑草には苦戦。

刃が立たないとは正にこのこと。
新しい刃ならば刈れるかもしれませんが、丸くなった刃ではちょっと無理。
刃を取り替えるだけで3万円かかるし、OKUYAさんが取り替えるだけで半日かかっていたから、大変。

雑草は伸びないうちに刈りましょう。分っちゃいるけど・・・。
早く刈ればこの労力はいらない。

先週植えたダイコンがこんなに芽が出ています。

小さな雑草も芽を出しています。今雑草を取ればいいのにと思ってしまいます。
でもダイコンってエラいよ。雑草よりこんなに早く生長する。

今日は(も)TERADさんが良く働いていました。
今、機械を動かすのは私とTERDさんがほとんど。ハンマーナイフは扱いやすいのでみなさん動かします。

ショウガと八つ頭畝の中耕作業をヤンマー耕耘機で作業。
このヤンマー歩行式耕耘機もちょっと扱いにくいのですが、TARADさんはマスターしたようです。

SAKUMさんがこのショウガの雑草取りと追肥をしました。

SAKUMさんのカボチャとスイカです。
カボチャはまだ誰も食べていませんが(もう2週間くらい置いた方が美味しくなります)、お見事です。

空中カボチャですので日が当らず黄色い部分がありません。

葉はほとんど枯れましたが、まだ20個くらいカボチャが吊されています。

4人ともよく働きました。本当に働くという言葉が当てはまります。
私もストレスがちょっと溜っていました。が、イヤというほど汗をかいてグッタリしながら黄昏時を迎えると、なんとスッキリすることか、ストレス全部吸い取られていました。

次回は8月31日(土)、ダイコン種植えです。60名参加予定です。

参加者: SAKUM、TERAD、MOROZU、I の4名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/20 環境の緑化と美化報告 大人数でした。 

2019年08月24日 13時07分25秒 | 環境の緑化と美化

きれいに保つことは大変なことと同時に当たり前のこと。
家の掃除はやらざるを得ないけど、公共の場は担い手が少ない。

公共は税金を払っているのだから行政がやればいいとよく言われますが、でも全部は出来ない。
だから民間もやらないと、良い方向には向かわない。

清掃や緑化なんてやらなくても、すぐ困ることはない。
数分でもプラスになることをみんながしてくれると、良くなるとこは分っていますが、
スーツ姿の人が汚れる泥仕事をすぐやってくれといっても、無理。

実際に着替えることや、心構えを持たないと出来ないんですね。

みなさん本当によくやってくれるな・・・と思います。感謝しかない。

毎週火曜日のお昼休みの時間に13年間毎日、一回も休まず。
常連チームは11時から14時くらいまで作業しています。

作業服を着て手袋すれば汚い仕事でも出来ます。

今日は大勢参加です。
写真に載っていない人が8名います。
と言うことは21名参加です。

阿部ゼミの大学生が参加しなくなってしまいましたが、今日は早稲田と大妻の大学生が5名参加です。
ありがとうごさいます。

参加者: 警察1名、保護司関係15名(大学生含む)、OND、TAKAHA、TUSIM、UME、I の21名

9月10日(火)花壇植え替えをします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/18 大久保農園報告 早くもダイコン種植え

2019年08月21日 23時27分24秒 | 大久保農園

今日は3畝だけダイコン種を植えました。
RSSCが立教大学ホームカミングディで販売するためです。
10月20日(日)に販売ですから60日しかありません。

ダイコン生育期間は基本が90日。
種類により60日~120日。

今日は煮物に最高と言われる金沢地大根の打木源助を中心に植えたようです。
収獲は60日~90日でひび割れスが入りやすく微妙なダイコンですが最高に美味い。
他におでん大根(これが昨年植えて型も良いし美味いことが分った)と秋の彩、紅くるり等。

秋の彩は60日ではまだ小さいかもしれませんが型の良いダイコン。
紅くるりは中まで鮮やかな赤で人気種。

さて60日で上手く育つでしょうか。

この3畝以外はまだ土作り最中。

今日は参加者が多く、作業分担したのでかなり効率よく出来ました。
機械を動かせる人が今少ないのですが、TERADさんが超低速で深く耕し、私が40年前の古いブルトラで畝立て。

畝を作った上に堆肥と肥料撒き。

人海戦術です。
全面に撒くと堆肥・肥料が無駄になるので畝を作り、そこだけに撒きます。
その畝をまた耕耘兼畝立てをします。
時間と人手がかかります。

当たり前の計算ですが、10人いれば1人の10倍出来る。
10時間を1時間でできるんです。
ひとり作業をしていると、この計算を身体で感じるんです。

みんなの3~5倍の仕事をするUMEさんは一人でサツマイモの雑草取りとツル返し。
UMEさんでもほぼ1日中作業しても3畝の半分程度。

3~5倍の仕事量と言うのは大袈裟だと思われる方もいると思われますが、朝8時前には畑に来て17時まで食事をしないで働きます。暑さも関係なし。マラソンをしているから体力も半端じゃありません。
でも、最近はちょっとビールを飲んでいるようですが。

RSSCが朝里芋の雑草取りをしてくれました。

RSSCのメンバーです。

育生委員会のメンバーです。

何人参加? 後で集計します。

ダイコン種植えの畝。来週には芽が出ます。

このブルトラは40年以上現役のトラクターです。
日本の機械は本当にすごいと思います。まだアジアに中古で輸出されているらしい。
これを畝立て機代わりに使用しています。働き者ですが、扱が微妙すぎて、今は私しか操作できません。

SAKUMさんとUMEさんで手入れしている落花生です。手入れが良いから順調です。

写真にはありませんが、今日もSAKUM産スイカをみなさんで食べました。美味しい。
私が作業ばかりしていたので写真が一枚もないのですが、IKEDさんと仕事仲間でハーブを植えたり、
ミント入レモネードが振る舞われたり、暑いし、やたら疲れますが、幸せ気分。

大久保農園はいいところ、幸せな場所ですね。

来週25日は参加者がかなり少ない。
今日でダイコンに関しては準備が出来ました。一段落。
でも8月中に植えたい種がいっぱいあります。雑草取りと土作りが出来ていません。
頑張るしかない。
土作り他、野菜作りに大事なことは多々ありますが、植える時期は相当大切です。

8月31日(土)がダイコン種植えになります。
青少年育生委員会とルミネが参加します。40名くらいの参加になると思われます。
流しそうめんは必要でしょうね。
スタッフのみなさん頑張ってください。よろしくおねがいいたします。

参加者: RSSC6名(IWAK、UJIK、TERAD、YOSID、NAMIK、OKAMU)、

     12期生4名(HOR、SUD、FUKUD、TANAK)、

     育生委員会7名(お名前把握出来ていません) 

     IKEDと友人、SAKUM、MOROZU、CHII、UME、I の24名

何てことないのですが、夕暮れの雲、いいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/13 環境の緑化と美化報告 ゴミの山

2019年08月21日 15時30分43秒 | 環境の緑化と美化

何でこんなゴミの山が出来るのか?

缶類が多い。

ホームレスの段ボールが少なくなったのですが、飲み食いゴミが捨てられます。

分別しなければならず、まとめるのにやたらに時間が掛ります。
西口公園の管理人がゴミ箱ゴミを毎日広げて分別していたのを思い出します。

何故ここにゴミが集まるのか?
ずっと分らなかったのですが、原因は上の写真背後に映っている人たちが捨てるようです。

昼間から宴会です。
日が当り暑くなると日陰に移動していきます。
タバコは吸い放題。移動するとタバコが散乱。
レジ袋に入ったゴミが植え込みに山になる。

ホームレスではない。比較的若い人が多い。様々な人が集まっている。
さすがゴミは捨てないでくれ!と注意したが、俺たちは散らかさないで片付けていると言う。

公園と違い駅前はゴミ箱がないので、東武入り口向かい側に捨てているのだろう。

捨てる人もいれば、片付ける人もいる。

宴会が終わった後をせっせとゴミ拾い。

毎日区委託業者が清掃しています。
但し、月に2,3回火曜日は休みます。
私たちの活動は毎週火曜日です。清掃の休みに当るとこのようになります。

集めたゴミは13時30分~14時に清掃事務所がとりに来てくれます。
これがあるのでゴミを集められます。
以前は集めたゴミを我が家まで運んで捨てていましたが、今や量が半端じゃありません。
運ぶのは全く無理な量です。

ゴミ箱を置けば、ゴミがゴミを呼ぶから絶対にダメを役所には言われます。
その通りだと思いますが、火曜日も清掃してください。

日本のまちはゴミがなくてきれい! ホントですかね。
夜の駅前はひどいけど。

モザイカルチャーえんちゃんはきれいに保たれています。
ハイビスカスに肥料が入れられ少し元気になりました。
プランター水やりもしました。

えんちゃんは東武の搬入口方面から眺めると凜々しく見えます。

暑い中お疲れ様でした。みなさん汗びっしょりでした。

参加者: 警察1名、区1名、NISHIKA、OND、YAO、TUSIM、UME、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/11 大久保農園報告 ダイコン植え準備

2019年08月19日 22時34分26秒 | 大久保農園

今日は私が早退で、写真と報告が少なくなります。

RSSC初参加2名を含め7名参加です。UMEさんがお休みでRSSCが主体。
既にRSSCが中心になってきてきています。

SAKUMさん栽培のスイカが美味い。毎回食べています。

8月31日(土)が青少年育生委員会のダイコン種植えなので、土作りを早くしなければなりません。
毎年同じこと、同じ焦りで作業していますが、ジャガイモが一段落するしてから真夏の暑いときの準備がどうしても遅くなってしまいます。

何が遅れるかって、雑草刈りです。
雑草を刈って何度も耕耘、石灰撒き、堆肥・肥料を入れて畝づくり。
この作業に週一ファーマーでは1か月必要です。

今年も暑いとは言え、昨年よりずっといい。
ジャガイモだって整理処分出来ていないのに、もうダイコン?この暑いときに準備?
ほっとする間がないんです。

今日はRSSCが10月20日立教大学ホームカミングディでダイコンを販売する予定と言うことで、種植えの準備をしました。
ダイコンの生育には60~90日必要です。
基本は90日。2か月で収獲するのは早く植える必要があります。

来週18日に3畝植える予定です。
そのために堆肥、肥料、畝立てをしました。

真夏の日中に作業するする人は誰もいません。いつも私たちだけです。
耕すと鳥が虫を食べに来ますが、暑いと鳥も来ません。
セミの鳴き声と、原っぱのバッタだけ。人間が作業するのはおかしい。

参加者: RSSC7名、MOROZU、SAKUM、CHII、I の11名。
     抜けている方いたらゴメンない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/12 ウイロード再生プロジェクト 制作動画と半﨑美子さん「一緒の星」

2019年08月12日 15時05分23秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

植田志保さんの心意気と製作の様子の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=m1ubNy3zMfk

8月7日リリース、半﨑美子さん「一緒の星」
植田志保さんが思いを寄せるウイロードをベースに作られたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=rA-ghQJ6L0I


家庭画報で植田志保さんの取り組み記事です。
https://www.kateigaho.com/migaku/50556/

 

混沌の中に一本の線を引く。

その線は磁石のように様々なものを引き付ける。 

色は水と自然の力と一緒に、普段見えないものまで表現する。

涙も喜びも、過去も未来も、今ここにあるがままに描いてゆく。

雑司が谷隧道としてガードが出来て94年(大正14年建設)。
昭和61年改修工事でウイロードと愛称ができた。

戦後は生きるためとは言え、汚くて暗いイメージしかなかったこの通りが、変わろうとしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/9 ウイロード再生プロジェクト植田志保さん 注目度が高まっています。

2019年08月10日 18時10分29秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

毎日暑いのに、ここは着々と制作進行中です。

今日はNHKが取材に来ました。

数日、時間もかけて丁寧な取材のように見えました。

わずかですが植物もつり下げられ、狭い中ちょっと雰囲気が出ました。

半﨑美子さんがウイロードをベースに「一緒の星」という曲をリリースしました

↑ここから視聴できます。ウイロードが歌になるなんて信じられない。すごい!!!!!
半﨑美子さんも植田志保さんも過去の歴史や気持ちを消化しながら、今を、未来を、見上げて表現する。

ここは池袋なの???

家庭画報にも載りました。 これもご覧下さい。

池袋、豊島区は変わっていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/6 環境の緑化と美化報告 暑いしゴミ多い

2019年08月08日 00時08分20秒 | 環境の緑化と美化

気温が何度だか気にしていませんが、数日前と比べて今日は日差しが強烈。

アイポイント常連スタッフはよくもこんな日中暑いのに作業してくれるものだと感心してしまいます。

今日の主な作業はプランター他の水やりです。

水枯れです。でもまだ生きています。

意外と花も頑張っています。

大きいポリバケツ2つになったので効率は良くなりましたが、重労働です。
プランターにはバケツ3杯30リットルの水やり。30リットル×20基で600リットル。

その他花壇灌水装置が付いている花壇にも水やり。

この天候が続けば週一の水やりでは無理でしょう。台風でも夕立でも週1回は雨降って!

ゴミが多すぎ!

ここの段ボールは少なくなりましたが、缶やビン等燃えないゴミを捨てる人がいます。

暑いから座る人はいませんがゴミだけは残す。

暑くて誰もいない。

ルミネ前芝生が毎年ですが、夏枯れします。
夏用のシバもある筈ですが、種を撒かないのですね。

花はきれい。

ヒマワリガンバレ!

えんちゃんはジュースを掛けられて汚れていたので洗いました。
さっぱりした顔をしていました。

冷凍したペットボトルが程よく溶けて美味かった。

お疲れ様でした。

参加者: 警察1名、TAKAHA、TUSIM、YAO、UME、I の6名。少ないですが絶対休まないコアメンバーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/4 大久保農園報告 でんすけスイカ お見事です。

2019年08月07日 14時25分52秒 | 大久保農園

SAKUMさんが育てたでんすけスイカです。

大きい方は8キログラム。

SAKUMさんは作業すべてが丁寧で緻密。受粉40日で収獲。
中身にひび割れがありましたが、味と食感は抜群でした。

夏になるとJAで毎週スイカを買いますが、今年は天候の影響か数が少ない。
スイカは当たり外れがあるので、美味しいスイカを買うのが難しい。
これはJAで売っているよりはるかに美味い。

スイカ畑の周りに麦(種類は忘れました)を植えて風や害虫除け、敷き草にもする手間をかけています。
空中カボチャも楽しみになってきました。

赤じそも栽培しているので、赤じそジュース。猛暑にこれも美味い。

これはブルーベリー。
NAMIKさん友人の畑で早くに収穫してきたもの。

暑くなって急に大粒になってきたとのこと。これも美味しい。

ダイコンの種植えが8月31日(土)に決まったので、畑作りに焦っています。
先々週から野原畑の雑草刈りをしていますが、今日もハンマーナイフを入れました。

梅雨時は機械が潜ってしまい作業が出来ません。
それにジャガイモ整理に時間を取られ、分ってはいても雑草刈りが遅れてしまいます。
いつも週一作業の限界を感じています。

みんなで苦土石灰を15袋くらい撒いて、この後耕耘作業です。
耕耘したあとは畑が柔らかくなり、撒く作業がやりにくくなるので耕耘前に石灰を撒きました。
野原畑と今年から借りた地続きの新しい畑の一部もハンマーナイフと耕耘。

この他、長ネギ雑草取り、サツマイモ雑草取り等雑草との戦いです。間に合わな~い!

ニンジンの花。

枯れたトウモロコシとヒマワリ。

やっぱり大きいヒマワリはいい。元気なヒマワリを見るとうれしい。
来年は駅前も大きいヒマワリを絶対植える。
何人もの人にヒマワリ寂しいと言われています。
確かに枯れたヒマワリの始末は大変ですが、スタッフのみなさん反対しないで下さい。

余談になりますが、畑では雑草でも植物は放っておいても土に帰ります。
都会は全部ゴミ。この違いは言葉だけじゃ分らないでしょうね。

今日は珍しくOZAWさんが見えました。
造園の資格試験が9月にあるそうで、これが受かれば少し手伝いが出来ると言われました。
絶対受かって下さい。

RSSCが10月20日にダイコンを使いたいとのことで、逆算すると8月半ばには種蒔きをしないといけません。
早生タイプを選んで11日か25日には必要分だけ植えたいと思います。
土作りを早くしなければいけません。
日中作業は暑いなんて言ってられませんので。
でも熱中症で倒れられたら困るし、困った。

参加者: RSSC(NAMIK、IWAKU、UJIGA、TERAD)、SAKUM、MOROZU夫妻、CHII、UME、OZAW、I の11名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/31のウイロード

2019年08月03日 16時45分34秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

長さ77メートルあるウイロード。
3~6月まで天井パネルを描き設置が終わりました。
7月から壁面を4分割して描きはじめています。

7月31日は制作仕切り壁を移動するため一時的に撤去され、全面見ることが出来ました。
つかの間の解放です。

10月まで制作は続きます。
通路が半分くらい狭くなり、通行しにくくなってご不便をおかけしていますが、今しばらくお待ち下さい。
みな様の応援激励も、不便させている苦情も真摯に受け止め、剥き出しのコンクリート壁と対話しながら一生懸命描いています。

戦後ションベンガードと呼ばれ、傷痍軍人や浮浪者が並んでいたところです。
私が子どもの頃は口に手を当てて通っていた場所です。
ガードと言えども雨が降れば傘をささなければ濡れてしまう所でした。

何度か改修工事は行われていますが、構造は変えられません。
それを今回、下水、雨漏りを含め徹底した工事と、美しさまで取り込み、国際アートカルチャーに相応しいスポットになるはずです。

空間美術作家の植田志保さんは池袋の歴史を地元の方々のお話聞き、書籍・資料をくまなく勉強しています。
削られたコンクリート壁に向かい、魂と対話しながら描いていると言っています。
10か月以上一人で描いていくのだから、まさに全身全霊をかけています。

11月には完成予定ですが、アイポイントではメンテナンスをお手伝いすることにしています。
きれいに保つのも大変重要な作業になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする