池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/27 大久保農園報告 雪でサトイモが枯れました。

2016年11月29日 10時10分06秒 | 大久保農園

例年12月半ばにならないとサトイモは枯れないのですが、今年は24日の雪で枯れました。

いつもだとほとんど収穫して残った里芋が枯れるのですが、本格収穫はこれから。
珍しい風景です。
八頭の芋がらを毎年楽しみにしている方がいるのですが、これじゃ差し上げられないですね。

コスモスも全部枯れました。

ダイコンは寒さに強いから何ともない。
ただこの源助ダイコンは葉が長く、かなり寝てしまいました。

氷点下が続くとダイコン本体が凍り傷むのですが、まだ大丈夫。

サトイモを収穫しながら、来年の種芋用サトイモを埋める作業を同時に進めました。

芋を欠かないで、まるごと埋めるものも選び、FURUTさんが穴掘りをしました。

ところが天気予報通り、雨が降り始め(早朝も雨)今回は埋めるまではできず、竹小屋に保存。

穴掘りも順調と思いきや、途中でスリップして動けなくなってしまいました。

またアルミブリッジで脱出。
何人もいるからはまっても力を合わせることができますが、10月には私一人で畑に沈んでしまいました。
この時は相当焦りました。
スコップでグジョグジョの土を掘りアルミブリッジを入れる道を作り、1時時間くらいかかって脱出したことを思い起こしました。

本来農業は晴耕雨読ですよ!

向かいの畑の柿に木にメジロが数羽柿を食べに飛来。
池袋の我が家にも来るくらいだから珍しくはありませんが、可愛い。

6メートルくらい近づきましたが、これ以上は逃げてしまう。
コンデジではこの位の写真が精一杯。

さて、来週12月4日(日)は青少年育成員会が50名くらい参加し、ダイコン収穫です。
エコ体験隊も是非いらしてください(正式な連絡をまだしていません)。

本当に残念なのですが、ダイコンの収穫は例年の3割くらいです。
しかも種を植えられず、遅く植えたダイコンは当然のことながら小さく、収穫どころではありません。

品種によっては寒くても生長し、1月でも収穫できるかもしれませんがアイポイントとの交換用ダイコンは極端に少なくなります。

12月5日(日)11時から無人交換をする予定ですが、今年は期待しないでください。
サトイモも交換に回す予定ですが、量は限定されます。

詳しくは直前にメールとブログでお知らせいたします。

参加者: 瓜生夫妻、FURUT、UME、I の5名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 池袋西口駅前とルミネ前イルミネーション

2016年11月29日 00時05分28秒 | Weblog

ルミネから池袋西口駅前までイルミネーションがきれいです。

みんなでまちをキレイにしている・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 環境の緑化と美化報告 

2016年11月28日 23時13分03秒 | 環境の緑化と美化

ルミネ前芝生が一段落すると、作業量がかなり少なくなります。

一面芝生が生え揃ったわけではありませんが、伸びがすくないので手入れする必要がほとんどありません。

菜の花は一応生長はしていますが、なくなってしまったところも多く、畑から少し持ってくるようにします。

えんちゃんお腹のビオラプラグ苗が余ったので、木の広場に植えました。

ルミネさんもこちらの手伝い。

木の広場のある地下鉄排吸気塔の立教ツタは、どういう訳かかなりの部分が根元から切られていました。

根の太い部分はさすがに切れないと見えてそのままでした。
切る人がいるならその労力を植える方に回してくれるとありがたいのですが。

駅前花壇の花を29日に植え替えるので、今植わっているなでしこをプランターに移植。
SUGIYさんがマメに作業してくれています。

今日の養老の瀧さん、ルミネさんは駅前清掃。

阿部ゼミも参加。

えんちゃんの枯れは心配ですが、他の作業はかなり落ち着きました。

参加者: ルミネ3名、養老の瀧2名、阿部ゼミ2名、警察1名、区1名、芸劇1名、TANAK、TUSIM、UME、I の14名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20 大久保農園報告 いけぶくろ自然クラブ(つづき)

2016年11月25日 22時57分20秒 | 大久保農園

タマネギ苗植えをしている間に焼き芋の準備です。

焚き火をして早めに炭状態にします。

サツマイモ掘りです。

これは今人気の紅はるかです。
こんなに良い形にてきました。

安納芋もまずまずの大きさです。
芋掘りは喜ばれるので毎年作りますが、正直あまり良い芋ができません。
でも、今年は立派です。

2週間前に収穫しておいたサツマイモを新聞紙とアルミホイルで包みます。
収穫したてより保存しておいた方が美味しくなります。

炭状態になった焚き火に芋を放り込みます。

焚き火の暖かさ(熱さ)も気持ちがいい。

食べきれないほどの芋が投げ込まれました。

炭を芋の上にかけます。
スタッフも焼き芋のやり方が上手になりました。
出来上がった焼き芋の写真がないのが残念ですが、凄く美味しかったようです。
子どもたちは帰るときに冷めてしまった焼き芋も食べていたからざぞかし美味しかったのでしょう。

竹林探検も面白かったようです。

サトイモ掘りもしましたが、サツマイモ掘りの方がずっと楽しそう。
どうしてなんでしょうか。

サトイモ掘りより穴掘りの方が楽しいようです。

大人はサトイモを欲しがります。
今年も実に美味しいサトイモが生産できました。
ありがたいことです。

夏はこんなに ↑ 立派だったサトイモの葉も収穫時にはヨレヨレ状態。
暑い時期に美味しさをいっぱい詰め込んでいたわけです。

疲れた? 楽しかった?

またいつでも遊びに来てください。

スタッフはトラクターツメ取り替え、草刈、準備、後始末、豚汁作り等々・・・お疲れ様

参加者:いけぶくろ自然クラブ13人、OZAW、OND、OKUY、FURUT、UME、CHII、I の20名 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/20 大久保農園報告 いけぶくろ自然クラブが参加

2016年11月21日 23時26分33秒 | 大久保農園

今日はいけぶくろ自然クラブ13名が参加しました。
タマネギ苗植え800本、サツマイモ掘り、焼き芋、サトイモ掘りのメニュー。
すごく楽しそうでした。

今日は練馬あたりから霧状態。
農園に着いても晴れない。

向かいの畑からは水蒸気が上がってくる。

全体が霧なのにこのムギ畑だけ煙のように湧いていました。

コスモスは枯れ始めましたが、ちょっと違った風景。

昼過ぎには霧は薄くなったものの、晴れとの天気予報はちょっと違いました。

タマネギ植から始めましたが、子どもたちも教えた通り植えて手直しは全くなし。

このタマネギ苗はアトンという種類で大玉になります。
苗の質も良く期待できそうです。
それにしても相変わらず苗が奪い合い状態で、私たちは香川県から取り寄せできたのは本当にラッキーでした。
種から作った苗も含め、5200本植えられました。
先週の育成員会、今日の自然クラブのお手伝いで例年より早く、しかも上手く植えられました。
ありがとうございました。(つづく)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/15 環境の緑化と美化報告 セネッティを植えました。

2016年11月19日 23時31分25秒 | 大久保農園

今日のメイン作業はえんちゃん周りプランターの植え替えです。

まだ僅かしか花は咲いていませんでしたが、写真のセネッティという花を植えました。
一般的にはサイネリアと言うのでしょうが、サントリーの品種改良種のようです。
冬に咲くのですから貴重です。春に切り戻すともう一度咲くらしい。

今日は大勢参加で、花植えは20分くらいで終了。

当たり前のことですが、人数が多いということは早いし作業効率がいい。

火災予防タスキの手直し、えんんちゃんの刈込、コニファー、シャリンバイ刈込、ゴミ拾い、ガム取り等々一気にこなしました。

ガム取り機の調子がずっと悪く、今ひとつ効率が悪い。

ホース接続口がどうもうまくない。
しっかり直しておいて下さい。

花柄摘みもしっかりやりました。

ルミネ前芝生は種蒔きしてかなり良くなりました。

でも・・・

何でまばらにしか生えてこないのでしょうか?

どうも犯人はハトのようです。
よく観察していると、小さな芽を食べている。

畑でも芽が出たてが虫にも鳥にも食べられる。
多分小さな芽が美味しいのでしょう。
ハトだけかは分かりませんが、小さな芽を食べていることは間違いない。

先週植え替えたビオラが下の方だけ枯れてしまいました。
今日予備のビオラプラグ苗を植えました。
植え方が問題で、押し込み方が浅かったということです。
アイポイントの職人は既に業者よりも腕が良いかもしれません。

菜の花(写真下)も何とか生長しています。

参加者: 阿部ゼミ3名、ゲスト4名、区3名、保護司4名、中国1名、芸劇1名、警察1名、TANAK、SUGIY、SIGAK、IKED(視察とお手伝い)、ARIY、UME、TUSIM、YA0、I の26名

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/13 大久保農園報告 タマネギ苗植え

2016年11月14日 15時31分14秒 | 大久保農園

幸運としか言いようがありません。
12日夜に香川県からタマネギ苗が届きました。
ネオアース2千本、ソニック千本、もみじ3号6百本の3千6百本です。

苗の質も悪くありません。
欲を言えばもう少し太っていると良かったのですが。

でも、相変わらずJAでは売っていません。
予約できないのかと聞いても入荷量が少なくできないとのこと。

これからまだ入荷されるとは思われますが、植える時期がなくなってしまいます。
ネットで調べても総て在庫なし。

今日は育成委員会メンバーが6名応援。
WAKUWAKUメンバー1名と板前を目指す中学1年生が参加。

12名で一斉に植え付け。約2時間で終了。
一人だと24時間かかる計算になります。応援が本当にありがたい。

植え付け時土を強く押し付け、へこんだ部分に土を盛るようにしました。
いろいろ調べた結果、このやり方が一番良いと思われます。

植え付け時期も例年より早いので、今回は良いタマネギができると期待できます。

上の写真手前は直植えしたタマネギです。
昨年苗作りをしていて、植え変えずにそのまま伸ばしたものが良かったため、今回実験でマルチも張らずそのまま生長させます。
植えた時期も遅く、まだまだ小さのですが、どんな結果が出るか楽しみ。

種から植えた赤タマネギの苗はよく育っており、来週植え付けします。
まだ千本くらい植えられるので、アトンという種類を確保するつもりです。

タマネギ植え部隊のほか、URY夫妻がサトイモ収穫。

午後には育成委員会も応援して6ケースくらい収穫。

東京よさこいゼファー賞賞品用です。
ゼファー賞は毎回ダイコンを差し上げているのですが、ダイコンの収穫量は例年の3割くらいになりそうなのでサトイモに変更。
サトイモの方がはるかに価値があります。しかも大久保農園サトイモは抜群に美味しいし。

ダイコンの生長具合を調べていたら、源助大根がちょうど良い大きさになっていました。
間引き以外まだ収穫していませんでしたが、一本収穫。

源助大根は60~70日で収穫。9月11日に植えたのでちょうど良い。

源助大根は短形で25センチが標準。放っておくとどんどん大きくなりますが、ひび割れたりスが入ってしまう微妙なダイコンです。煮物にはこれにまさるダイコンはないでしょう。
加賀野菜です。東京ではほとんど売っていません。
どなたかが言っていましたが百貨店で半分に切って400円だったそうです。

本場では夜明け前に収穫するそうです。気温が上がると抜いた途端にひびが入るかららしい。
私たちはいい加減に収穫しますが、ひびが入る経験はしています。

今日最後までお手伝いいただいたSUGITさんに半分切って差し上げました。
半分は私が食べてみました。
味噌汁の具として食べましたが甘味、香り、歯ごたえにこんな美味いものなしとほくそ笑んでいました。

大雨、長雨でダイコン種を植えられず、写真は一ヶ月遅く植えたダイコンと源助大根です。

コスモスも終わりに近づいて来ましたが、きれいです。

夕日もきれい。

今日はスーパームーンだそうです。

ちょっと雲がかかっていました、大きいかどうかは分からず。

参加者: 青少年育成委員会6名、SUGIT、ICHIKA、URY夫妻、MOROZU、UME、CHII、I の14名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 環境の緑化と美化報告 えんちゃんお腹の花植え替え

2016年11月12日 22時45分36秒 | 環境の緑化と美化

冬が近づくとえんちゃんのお腹を植え替えます。
寒さに強く冬に咲く花は多くありません。
毎年ビオラが植えられます。

今まで植わっていたアルテラナンテラを抜き、黄色と紫のビオラをボーダーになるように植え替え。

土が減ってくるので、土を差し込んでからビオラを植えます。

もう何年も携わっているので手馴れたもんです。

植え終わったあと、
「子ども、女性に対する暴力をなくそう」
「女性に対する暴力をなくす運動期間」「児童虐待防止推進機関」
のタスキが付けられました。

また火災予防運動のタスキも付けられています。

ONDさんが剪定バリカンを持ってきてホソバヒイラギナンテンを切りました。

ルミネ前の芝生は2週間前に蒔いた芝生お種から芽がかなり出ていました。

生えているところと全く出てこないところがありますが、その後まんべんなく出てきたようです。

菜の花はまだ小さく、潰れてしまった場所も結構あります。

虫のせいもあると思われますが、この場所は駐車スペースとなり踏みつけられてしまうことが多いようです。

先週プランターに低木を植えたのですが、春にならないと生長しないし、相変わらずゴミ捨て場になっているのは困ったものだ。

来週はえんちゃん周りプランターの花植え替え。
29日に花壇の花植え替えがあります。

参加者: SIGAK、SUGIY、OND、UME、TUSIM、ARIY、警察1名、区3名、I、の11名
ルミネ参加者と会えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6 大久保農園報告 タマネギ植え準備だが苗がない!

2016年11月07日 23時45分12秒 | 大久保農園

今日の作業はタマネギ用マルチ貼り。
完成したらすぐにでもタマネギ苗を植えたかったのですが、苗が売っていない。
先週までJAに苗が出ていなかった。遅いな?と思って念のためネットで調べたら、ほぼどこも売り切れ。

今日、いつも行く滑川JAでなく、東松山JAに行った。
例年東松山JAの方が量を売っているから。

ところが案の定売り切れ。開店前から確保され自分も買えなかったとお客さんが言っていた。
別に残っている苗があったのですが、絶対買いたくない小さな苗。

タマネギは良い苗と植える時期によって結果が違ってきます。
それに畝の準備が大切です。

北海道出身のOKUYさんが知り合いに、タマネギを甘く見ちゃいけないよとよく言われていたらしい。
苗作りは難しいから苗を買ったほうが良いと本にも書いてあります。

8月終わりに種を蒔いて上手く芽が出たと思っていたのが、長雨でほとんど全滅。
苗を買う羽目になりました。
野菜高騰ですが、苗不足も深刻。

先週肥料を入れて畝立て。
今日は板を載せて畝を押さえつけました。
MOROZUさんがコツを教えてもらい、昨年から始めた工程です。

土を押さえてからマルチ貼り。

2人組で足でマルチを押さえつけながら土をかけて押さえます。

マルチ貼りは結構な重労働です。
みんなで作業したので思いのほか早く終えられました。

4畝見事にきれいにマルチ貼り終了。
1畝の長さは50メートル。穴の数を計算したら5200本植えられることになる。
この数はMOROZUさんに植えすぎと怒られます。
でも、今の調子だと5千本の苗を確保できないでしょうけど。
苗作り全滅とは言っても、長雨後に植えた苗がまだ小さいが500本くらいある。

今週中JAに朝早く並んで何回が買わないと確保できないでしょう。

20日にいけぶくろ自然クラブが参加するので焼き芋用にサツマイモを収穫。

甘い紅はるかですが、昨年と比べるとかなり良い形です。
畝をかなり高くした結果のようです。
それだけでなく、UMEさんを筆頭にツル返し雑草取りをしっかりやったからでしょう。
植えれば勝手に育つ・・・言いますが、良いものを作るには手入れ次第。

サトイモも少し収穫。

サトイモ堀も根を取りきれいに収穫すると時間がかかります。
よさこいゼファー賞に野菜を差し上げることになっています。
来週60キロくらい掘ります。

寒さも早く来て茎は寝てきました。
どうも今週中霜が降りる可能性があります。霜が降りると里芋の葉は一変に枯れてしまいます。

育成員会が植えた最初のダイコンです。↑
9月4日の種植えでしたが、ぬかるんでいたため6畝しか植えられなかったダイコン畑。
中耕作業をしました。まだちょっと小さいですね。
種植えできなかったのが残念です。

野原畑もダイコンの生長はよくありません。

コスモスが相変わらずきれいです。
種が落ちて来年もたくさん咲くでしょう。

こちらの菜の花も例年より生長が遅いのですが一面覆っています。

この大きさだと年内には花は咲きそうにありません。
花の種もあちこち蒔いたので来春は花が楽しみです。

参加者: URY夫妻、OKUY、TUSIM、UME、CHII、FURUT、I の8名

来週は育成員会が手伝いに来てくれます。どうしてもタマネギ苗確保しなければ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●神楽坂 まちの文化祭

2016年11月05日 18時35分52秒 | Weblog

用事があってここ何回か神楽坂に行ってきた。

11月3日に行ってこんなイベントをしていることを初めて知った。
飯田橋から神楽坂の駅まで700メートル車道に紙を張り自由にお絵かき。

「まち飛びフェスタ 伝統とモダンが交差する まちの文化祭」

子どもの手型、足型も多い。着ているものも絵の具がべったり。
力作もある。

池袋の繁盛する飲食店が神楽坂に店を出している。
以前古い旅館を改装した風情ある店舗に何回か行ったことがある。
火事で消失しやめてしまったのがとても残念だった。
味もさる事ながら、まちの歴史や背景が深みを醸し出し満足感をプラスしていた。
大久保農園オーナーの後輩の店もある。数回行ったことがある。

描かれた紙はどうするの?とスタッフに尋ねたところ、飾るところもないので捨てますとのこと。
写真で残しおいてくださいと言われた。
子どもが多いし、素敵なイベント、素敵なまち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする