池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●6/26 大久保農園報告 ジャガイモ収穫

2010年06月30日 00時20分53秒 | 大久保農園
7月3(土),4日(日)に行われるアイポイントとジャガイモ交換及び販売に向けて、今日はジャガイモの収穫です。
6月27日(日)は立教大学で「緑と環境の区民フォーラム」があったために、26日(土)の収穫となりました。



(ラーメン畑の収穫作業を隣の畑から撮りました。金魚草がとてもきれい。)

まずは午前中に大久保農園小さい畑に植えてあったジャガイモを収穫。約600㎏の収穫でした。
20日の子どもエコ体験隊収穫時、同時に収穫して欲しかったのですが、これはちょっとあまかったようです。



(大久保農園小さい畑での収穫作業 ↑ ↓ )



午後からはらーめん畑に場所を移し、ここでも約600㎏の収穫ができました。
夕方には雨も降り始め、大塚畑、富良野畑の収穫はとてもじゃないけど手が回らず、無理でした。
(らーめん畑の収穫 ↓)



連作障害が起きたために3ヵ所の畑を借りてのジャガイモ栽培でしたが、週一作業では到底無理。
大変なのは分かっていても2000㎏のジャガイモを確保するにはやるしかない。



大久保農園以外は間引き作業もなしで、土寄せも1回だけ、ジャガイモが大分地表に出てしまいました。
そのために歩留まりが悪く、収穫量は予定より少なくなってしまいました。
それでもジャガイモは出来るのだからちょっと申し訳ない気もしています。

昨年までは掘り起こしをOOさんの親戚の方に機械でやっていただいていましたが、今回はトラクターであちこち回ってもらう訳にはいかない。全部手作業だから効率がかなり悪い。

エコ隊に参加したご家族と友だちも連れて助っ人があっても、手作業はくたびれます。
子どもを含め17名の参加でしたが合計1200㎏でギブアップ。
最後はSIBAZさんと私で池袋に運びました。今エアコン付きの倉庫で保管されています。
4本鍬で掘り起こし、23㎏の野菜ボックス50ケースを2回積み降ろ氏作業はさすがに堪えました。



1歳8ヶ月で畑デビュー。マリーゴールドの種をしっかり蒔いてくれました。



畑にちょこんと座って種蒔きです。



格好はちょっと苦しそうですが、大人も土に座って芋掘り。
汚れを気にしなくなると一人前?

さてあと800㎏収穫するために7月1,2日農園に行きます。
1日は4名、2日は6名くらい参加して頂けるようです。
雨模様ですけど頑張って下さい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

maru

2010年06月29日 23時14分22秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6月22日 環境の緑化と美化報告

2010年06月28日 18時02分56秒 | 環境の緑化と美化
報告がやたら遅れております。
申し訳ありません。

22日はカメラも忘れて、写真なし。
大久保農園のバラを載せます。
MATUさんが植えて、きれいに咲いています。

この日は空き缶と台車が植栽の上にのせられ、ARIYさんが退かすところから始まり。
YADさんが鉢で育っていた立教のツタを植えました。

ペチュニアの摘芯、ツタの誘引、ゴミ拾い、水やり等の仕事をしました。
偶然出会ったHAGIWさんも缶を退かす手伝いをして頂けました。
この缶置き場にされるのは困ったものです。

参加者: TANAK、FUCH、YAD、ARIYA、SIGA、ARIT、HAGIW、I の8名。
抜けていたらごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/20 大久保農園報告つづき

2010年06月25日 09時39分24秒 | 大久保農園
(大久保農園前の畑が麦刈りをしていて、ワラをたくさん頂きました。ワラは何にでも役に立ちます。)

子どもエコ体験隊には楽しんでもらえたでしょうか。
自分たちが植えたジャガイモが、こんなに大きく育って、収穫して、食べられるなんてすごいと思いませんか。
植物の力って自らが生長しているから、私たちが少し環境を整えてやれば、立派に育っていきます。
そして、みんなの気持ちを繋げてくれる力を持っています。

農薬なんて撒かないから(撒く暇がないと言った方が正解)、虫もいっぱいいます。
でも直物の方が勢いあるから負けません。
オケラがいたり、小さいカマキリもいました。
ジャガイモにはテントウムシダマシの幼虫がいっぱいいました。
これは葉を食べる害虫です。

それでも今年は涼しい日が多かったせいか、害虫の発生は少なく、生産者から見れば楽でした。
反対に生長が悪く、作物の出来が悪いと農家の方々は言っていました。



右側がエコ隊の収穫あとです。残りはアイポイント交換用として26日に収穫します。



エコ隊も植えてくれたサトイモです。↑ 順調に育っていますが、アブラムシが葉の裏に付きはじめました。
色のきれいなイモムシも発生します。
最初は木酢液で予防しますが、大量発生したら農薬を撒くしかありません。
虫だって生きるために必死です。
昨年まではここにジャガイモを植えていました。
里芋は10月中旬から収穫です。
今年は200㎏くらい植えたから、大量に収穫できますね。



URYさん管理のカボチャはビックリするくらい元気です。
「種を植えれば勝手に生長する」と言っている私と違い、手入れが入念だから良いものが出来ます。



カボチャにこの虫が留まっていました。カメムシのようですが、色がきれい。その上にまた小さな虫が留まっています。



長ネギの土寄せをしました。
緑肥用と虫除けのためマリーゴールドを植えてあります(これもURYさん管理)。
これを避けながら機械で土寄せは、なかなか技術がいります。



収穫はやっぱり楽しいですね。
おいしいジャガイモ料理を作ってもらえましたか?

7月3,4日のアイポイント交換(商人まつり)ではもちもちジャガイモ団子とワッフルフライドポテトをやりますから食べに来て下さい。

参加者: エコ体験隊40名くらい、豊島区5名、WATANAB、SIBAZAK、FURUT、NISIYAM、MOROZUM、URY夫妻、I 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6月27日(日)「緑と環境の区民フォーラム」のお知らせ

2010年06月23日 17時14分15秒 | 環境の緑化と美化

(上の写真のPDFファイルはここをクリック)

「緑と環境の区民フォーラム」が開催されます。
昨年、豊島区に「学校の森」をつくるべく、1万本植樹を実施し、今年も宮脇昭氏の指導のもと、
「いのちの森」植樹祭として豊島区の公共施設に5千数百本の植樹を行いました。

                  

(ここをクリックして下さいPDFファイルで詳細を見られます。)

昨年の植樹した生長の様子、
今年の植樹祭のスライド、
子どもたちの発表、
高野之夫区長、
三田一則教育長
東京都環境局木村尊彦氏

横浜国立大学名誉教授 宮脇昭氏
立教大学理学部生命理学教授 上田恵介氏
東京女子体育大学准教授 圓谷秀雄氏
他が集まり区民フォーラムを開催します。

豊島区の緑と環境を真剣に考え行動していく、大変興味深いフォーラムになると思われます。
是非ともご参加下さり、将来をご一緒に考えて頂きたいと思います。

日時: 6月27日(日) 12:30~16:30

場所: 立教大学池袋キャンパス11号館

主催: 「グリーンとしま」再生プロジェクト実行委員会・豊島区・豊島区教育委員会

共催: 立教大学・立教大学セカンドステージ大学

後援: 関東地方環境事務所・東京都・公益財団法人東京都公園協会・NPO法人としまユネスコ協会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/20 大久保農園 子どもエコ体験隊ジャガイモ収穫

2010年06月21日 16時59分28秒 | 大久保農園
待ちに待ったジャガイモ収穫、絶好のお天気になりました。
一週間前から前日まで20日は雨の予報でしたが、当日は何と曇りちょっと晴れ。
土の湿り気もちょうど良く、暑さもそれ程でなく、最高の収穫日和でした。

50人が雨宿りは出来ないし、ブルーシートでどうやって屋根を作るか考えていました。
それより雨の中の収穫じゃ雨具を着ても泥だらけになってしまいます。
まずは幸運でした。



(もう農家になりきって大久保農園スタッフが収穫の説明。)



(ジャガイモ畑でまたも説明。格好は確かに地元民。大久保農園スタッフがカゴやシャベル等の準備とフォローをする。)



(親子で収穫開始。大きジャガイモがザクザク掘れる。写真はアンデスと言う種類。)



子どもエコ体験隊は豊島区の清掃環境部環境政策課募集行事のひとつです。
3月14日にジャガイモ種植え、4月25日に芽欠きと追肥、そして6月20日に収穫の3回シリーズ。
収穫だけでなく土作り以外の全行程をこなします。
親子で植物の力、自然の恵みを体験されたのではないでしょうか。



私たちスタッフでさえ、こんな程度のお世話で、こんなに素晴らしいジャガイモが出来ていいのかな?、
自然の力って凄いなと感じてしまいます。
3ヶ月と1週間でこんなに大きなジャガイモが育つんです。早いでしょ。
勿論堆肥をいっぱい入れた土作り、中耕作業や土寄せ、雑草取りもしていますが、あまり手間をかけていません。

それに今年は涼しい日が多く、ジャガイモにとっては最適な気候だったと思います。
(近所の効果の方々は今年はジャガイモやタマネギの出来が悪いと言っていますが、大久保農園はそんなことはなかったようです。)



1時間半で約450~500㎏くらいのジャガイモを収穫できました。



みんなで分けましたが、持ちきれず、100㎏くらい余りました。



今日の一番人気はこれ ↑ ワッフルポテトフライ。
SIBAZAKさんが揚げても揚げても取り合いですぐになくなる。



このジャガイモで揚げて! とオーダーが入るからSIBAさん一人で大忙し。
今掘った10種類ジャガイモをオーダーで揚げてもらうのだから、これって最高の贅沢でしょう。

FURUTさんはレシピまで作ってジャガイモのもちもち団子を試食してもらいました。
勿論美味しいのですが(特に大人)、子どもたちのワッフルフライドポテトにはまったく敵わず。

でも、7月3,4日のイベントには両方を販売します。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/13大久保農園報告つづき

2010年06月18日 16時03分22秒 | 大久保農園
報告が相当遅れ気味になっています。

13日はタマネギを全部収穫しました。
今年はタマネギも出来が悪いと周りでは言っています。
5千本くらい植えたと思いますが、大小まちまち。

種から作るのはむずかしいと言われ、MOROZさんが挑戦しましたが、確かにむずかしくほとんど出来ませんでした。
URYさんがスイカの接ぎ木苗を作り、畑に植えて大事にポットを被せたらこれが裏目に。
地元でやっているように行灯のように被せた苗は成功。



(先週に引き続きタマネギを干しました。)

皆さん子どものように大切に育てても上手く行かないことも多い。
私も同じくですが、何事も経験が大切だよと自然から言われているように感じます。

ただ、このタマネギもURYさんが育てたようなもので、生育を気にしながら雑草取り、追肥、マルチ管理等をしました。
勿論、エコ隊にも苗植えを手伝ってもらったし、多くの人の手が掛かっているのは言うまでもありません。
一人じゃ出来ない。



ブルーシート屋根が2枚つながりました。長さ10メートルです。



里芋の雑草取りは毎回の仕事でかなりきれいになっています。
エビイモと京芋の発芽が悪く、種が悪かったようです。



タマネギを収穫した後すぐに耕耘。URYさんがこのラクターを初めて運転。



ライ麦から麦わらを作り、カボチャ畑に敷く。
ライ麦はまっすぐ地中深く地上部と同じくらい根を伸ばし、深く畑を耕したのと同じことになるという。
刈り取った麦はそのまま畑に緑肥として還元し、養分や微量要素などを提供し、土壌改良資材としての効用もあるらしい。
URY夫妻はよく勉強し、手入れをします。
今からでも一流のファーマーになれる要素大です。



こんなスタイルで畑に来たのはUKUMさん。
自転車で来る人もいます。



みんな興味津々でした。
このスタイルでハーレーに乗っていたら注目されるでしょうね。(ヘルメットしなきゃダメですよ)

参加者: SUZUK、NISIYAM、MOROZU、OKUY、URY夫妻、FURUT、OO、I の9名。

6月20日は子どもエコ体験隊のジャガイモ収穫日です。
雨降らないで下さ~~~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/13 大久保農園報告 ジャガイモ大きさ、まちまちです。

2010年06月16日 22時52分51秒 | 大久保農園
日曜日の報告が遅くなりました。
最初の写真は大久保農園小さい畑こどもエコ体験隊のジャガイモです。
種類はダンシャクで一株850グラム。
約50グラムの種芋から850グラムのジャガイモが収穫できたのですから、ちょうど良い量です。



こちらは大塚畑のシンシアの様子です。
写真ではたくさん出来ているようですが、小粒でまだまだという感じです。
普通ですと6月半ばで収穫時期になりますが、植えたのが遅いので、あと2週間は欲しいです。
ただしこの大塚畑は葉や茎ばかり伸びてイモとのバランスが悪いようです。
豚糞堆肥と元肥だけで、粘土質の荒れた土からは奇跡と言えるような出来映えですが、この日3・10・10の化成肥料を追肥しました。
窒素分ばかりが多かったようです。

4ヵ所の畑では作業が間に合わず、追肥のやり方はバラ撒いただけ。
らーめん畑は土寄せをしましたが、半分残して日暮れと疲れでダウン。
3人作業では追いつかずでした。

26日に収穫したいので、ジャガイモには頑張ってイモも太らせて欲しい。
雨も降っているし充分吸収して下さいね。



これは ↑ 富良野畑のシェリーです。まだまだかなり小さい。
この種類は遅く収穫しても大丈夫だし、これサツマイモ?と言われるくらい大きくなります。



これも ↑ 富良野畑のワセシロです。小さい。
遅く植えたジャガイモだから小さいのは当然としても、今年はあまり暑さがないのでジャガイモにはちょうど良さそうです。
2週間のうちに太って下さいよ。



「これは何でしょうか?」と20日の子どもたちに見せたいのですが、先にこのブログを見られたらおのずと流れから分かってしまうと思います。でも一応保留にしておきます。
すいぶん立派に出来ています。
赤くなるんでしょうかね。



これが ↑ エコ隊のジャガイモです。ダンシャクだけが少し葉が黄色く枯れ始めています。
他の種類はまだ青々として生長中という感じです。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/10 環境浄化パトロール報告 テレビ朝日が迷惑看板に対しての同行取材

2010年06月13日 00時14分03秒 | 環境浄化パトロール
(最初の写真は環境浄化パトロールと関係ありませんが、アジサイも道路をはみ出ていません。)



中央後ろ向きの黒いヒトは呼び込みマネキン。
道路を遮るバイクにサービス券。
商魂たくましいのは悪くはないけど、ダメはダメ。



出し過ぎ看板を注意して引っ込める。



不動産屋の看板は相変わらず多い。ビルの上で事務所を構え、道路に看板を出すのを前提としたビジネスのように見える。



ここは毎回注意されても改まらない。カギで取れないようになっている。



看板も目立つが、相変わらずホスト(ビニール傘の2人)は困ったものだ。
朝までいるし、声をかけるターゲットが幅広い。普通は女性がかなり嫌がっている。
彼らのたむろ場所はゴミがひどい。



池袋西口駅前に立つスカウト(中央こちら向き)。パトロール隊を素知らぬふりをしてやり過ごす。
駅前には警戒しながらも時々スカウトが現れる。
スカウトと客引きはまだ相当数いるのだが、パトロール隊が回るとサーッと引いてしまう。
西一番街入り口、ロマンス通り入り口は夕方からかなり多い。



こんな取材やパトロールが早くなくなることをみんなが願っています。



繁華街とこういう写真はなじまないですか?(アジサイは12日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/8 環境の緑化と美化報告 プランターに花を植えました。

2010年06月09日 00時01分31秒 | 環境の緑化と美化
(ゴミ袋の下敷きになっていたヒマワリですが、水やりして元気を回復。 ↑ )

午前8時頃木の広場を見たら、なんと空き缶の入ったビニール袋が一杯で、しかも台車まで乗っかっていた。
「何てことしやがるんだ!」、「この下にはヒマワリの芽が出ているんだ。」

火曜日は資源ゴミを出す日でアルミ缶を集めやすい。
池袋西口公園に空き缶をいっぱい詰めた大きな袋を持ち寄って売り手と買い手が集まる。
どうもそのための袋を植栽帯に置いていたらしい。ロープを張って入れないようにしているのに。

駅前はいろんな人が集まるからどうしても荒れてくる。
ガムにしてもタバコも、ゴミも・・・・・。
でも緑は踏むなよ!
5差路のサツキも歯抜け状態になっているが、この上に寝たりするらしい。
HIRAYさんグループが植えたヒマワリもかなりつぶされている。



今日は池袋西口公園前のプランターの花を植え替えました。
SIGAKさんも私も花を持っていきました。
SIGAKさんは日々草。私はインパチェンス。
日本と西洋品種の違い(?いい加減です)で同じように秋まで花が咲く便利な花。

今日は久々にSUGIYさんが参加。立教のボランティアセンターからHOSOYさんも参加。
YADさんは一人でずっと木の広場で水やりでした。
私たちは花植え。



この写真はHIRAYさんグループが植えたヒマワリです。↑
5差路から祥雲寺までの植栽帯に種を蒔きました。
出ていない場所もありますが、上手く育っているところが半分くらいあります。
何だか楽しみです。
区はこんなところに植えちゃダメなんて言わないで下さいね。

参加者: HOSOY、SIGAK、SUGIY、YAD、ARIY、I の6名。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする