池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇10/27 アイポイント農園報告  美しい農園になりつつあります。

2024年10月30日 00時58分43秒 | アイポイント農園
八つ頭、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、枝豆、秋トウモロコシ、シュンギク、ホウレンソウ、カブ、ダイコン、サツマイモ、サトイモ・・・
コスモスと秋ヒマワリも咲いています。
農家の畑らしくなってきました。
ハクサイがこんなに植えられたのは初めて。

耕耘してきれいになっています。
手前はニラの花です。
ダイコン雑草取りと間引きはまだまだ必要です。
とは言っても、あと2週くらいで収穫時期になります。
これも遅いのですが追肥をしました。
若者たちは着々と作業を進めても、我々の週一作業では全く間に合いません。
子どもは身が軽い。
こぼれ種からヒマワリが数本咲いています。
私の大好きなミツバチ写真。
ミツバチが飛んでいると写真を無性に撮りたくなります。
せっせと蜜集め、良く働くなぁ~といつも感心します。
目がカワイイ。
この写真ばかりですが
飛んでいるミツバチを正面から撮れるとうれしくなります。
来年はトウモロコシを大量に作る予定です。
「未来」より美味しい品種があると若者たちが言っていました。
サツマイモがまだいっぱいありますが、掘って熟成させないといけないし、サツマイモってそんなに食べられない野菜だと分かりました。
一本食べたらもう充分って感じです。
来年に、未来に向けて準備を進めていますが、難題も多いです。
急がず、休まず前に向かって行きます。
参加者: NAGOY家族、UTUNOM、SAIT、AKIT、IWAKU、KIUC、OOHA、I の9名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/23 ウイロード水洗い清掃報告  車輪の付いたものが通れるスロープは大切

2024年10月26日 01時40分21秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
何回か書いていますが、ベビーカーがウイロードを通るって、昔を知っていると何か感慨深いものがあります。
乳母車、自転車、スーツケース、台車・・・スロープがないと通れない。
台車って結構厄介なんです。
人を想定しているエレベーターでは行きにくい。車道も大変。
私は以前東西にお店があったため台車でここをよく通りました。
自動車は駐車が面倒。台車で運ぶのが便利だった。
池袋大橋、びっくりガード、ウイロードしかスロープはないし、台車はウイロードしか通れない。
歩いているだけでは分からないが、押して通れるスロープは貴重なのです。
TADさんが手摺が外れていると報告。
手摺を使う人も多いので危ない。
即、ガムテープを巻いて応急処置。
役所もすぐ来て直してくれました。
ネジが抜け落ちており、調べるとあちこち緩んでいた。
水洗い前の清掃。
最初に掃くと水洗い清掃がやり易い。
埃がやたらに溜まる通路です。
今日はバリカンを使って植え込みを選定しました。
きれいに刈りこまれました。
以前は上の高さまで茂っていたのだから、スッキリしました。
伸びている3本はどんな型にしようか思案中。
大谷さんガンバレ!
パルコ荷物搬入口の鉄柱切り口に生えた雑草。
みなさんこんな些細な生き物を見つけます。感受性が鋭いです。
いつも通りトイレ清掃。
女性トイレで荷物を5つくらい持つトイレ使用常連からクレーム。
床がビチャビチャで荷物が濡れると。
掃除は朝は早くするのがあたりまだと剣幕。
あなたも掃除をお手伝いしてください。
今日はKAORさんが100キロマラソンを完走した直後。
四万十川のお土産を配りました。
調子が悪くて12時間くらい掛かってしまったという。
OKAMUさんも100キロマラソンを何度も挑戦しています。
凄いとしか言えません。
お疲れ様でした。
参加者: ATUM、IB、としまテレビ、KAOR、TAD、OND、IWAKU、OKAMU、I の9名

植田志保さんが個展を開催します。
ウイロードと宍粟市トンネルに時間を取られ(7年と言っていました)、久々の個展です。是非とも足をお運びください。
素晴らしい作品です。
植田志保 個展のご案内

「白のむこう 空に温まる」

会期:  2024.11.1(金)〜12(火)
13:00〜19:30(最終日は18:00まで)
※11.5(火),6(水)はclose

会場: GOTTA kudanshita
102-0074 千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル201
※東京メトロ九段下駅4番出口より徒歩4分
Tel:090-2942-4486(竹田)

⚫︎ SHIHO Ueda Official Site
News | SHIHO Ueda Official Site
shiho-ueda.com
favicon.ico

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/22 環境の緑化と美化報告報  役所から3名

2024年10月25日 23時20分00秒 | 環境の緑化と美化
今日は参加者が少なかった。
でも、区から3名参加。
今日は打ち合わせで時間が経ってしまった感じです。
池袋西口再開発も都市計画決定され(10月24日)ましたが、建設関係は働き方改革や資材・人件費高騰ですべてが後れ、えんちゃんも10年くらいはまだ維持しないといけなくなりそうです。(我々生きてないよ!)
維持管理予算もどんどん減らされそうだし、業者作業分まで我々がするようになるかもしれませんね。(既に業者がやらないのでその分作業しています。)
持ち出しボランティアとしては担い手も含めこれから大変になりそうです。
今日は三角花壇花植え準備で花壇整備をしました。
参加者: 区3名、警察1名、TAKAHA、I の6名
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/20 アイポイント農園報告  農業は風景を作る・・・

2024年10月25日 16時31分39秒 | アイポイント農園
都会と田舎は仲良くしないといけません。
都会は利便性の到達系。
田舎は自然との共生。作物を作るだけでなく風景が整備されます。
今日はダイコンの間引きと雑草取り。
作業は重労働ですが、美味しいダイコンを想像して人も景色に溶け込む。
サツマイモの収穫。
形はいいけど美味しさはまだ不明。
最後の栗も収穫出来ました。
葉物野菜を中心に若者たちがかなり植えています。
マルチを張った畝と張らない畝と出来具合を比較しています。
MOROZさんが地境の樹木の剪定。
大きく伸びているので根元から切りたいと思っていましたが、どうもこれはセンダンという木らしい。自生です。
真夏の暑さにさんざん悩まされ、せめて小屋の周りに木陰が欲しいと話をしていました。↓ この周りに木陰が欲しい。

MOROZさんがセンダンを調べると
「センダンは成長が早く、農作業での休憩に必要な
日陰をつくるのに適している。
黄色く熟したセンダンの実が、枝一面に付き千珠(センダマ)
のようだから、センダンと名が付いたとも・・・・・以下略」
とのこと。
ブドウ棚を作ることを含め検討しましょう。
私たちは雑草取りや収穫作業ですが、若者たちは苗をつくり、定植作業をどんどん進めています。
ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カブ、シュンギク他様々。
エシャレット、ニンニク等も植えてもらいました。
公道に面したこの畑も借りることになりそうです。
これからのインフラ整備が進むことになります。
手が入れば美しい美しい景色が増えていきます。
畑が美しくなると、池袋も美しくなります。
この理屈は本当なんですよ。
アイポイント農園の懸案が一気に解決しそうです。
面白くなりそうです。
参加者: MOROZ、YAMAMO、ISON、UJIG、NAMIK、CHII、TUBUK、IWAKU、KIUC、OOHA、I の11名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/16 ウイロード水洗い清掃報告  いつまでも美しい通路であって欲しい・・・

2024年10月19日 14時48分50秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
今日は汚れが多かった。
こういう汚れは水洗いでしかとれない。
血痕のような汚れ。
IBさんが参加するとまずは埃とゴミの清掃。
仕事に行く前に写真を撮って帰るIBさん。
今日は人数が多かったので2人は壁面の清掃。
毎回刷毛で埃を落とすONDさん。
こういう作業は業者はやらないでしょうね。
素敵な空間。
この壁面美しい!
汚くしたくない。
トイレ代わりにされていた電話ボックス脇も最近は汚されなくなっています。

舳先の汚れは宿題です。
この植え込みは来週バリカンで刈りましょう。
トイレ清掃は毎回。
女子トイレはTADさんが担当します。
植え込みゴミ清掃

ONDさんおルーティン。
ヤブランが以前から虫に食われているので、消毒液を撒きました。
ヤブランの葉は丈夫そうなのに何の虫が食うのか?
今度オルトランを撒いてみましょうか。
ウイトピア前を通過するイケバス。珍しく満席でした。
ウイロードいいですね。
選挙始まりました。
お疲れ様でした。
参加者: としまテレビ、IB、TAD、KAOR、OND、IWAKU、OKAMU、I の8名-----この中に100キロマラソンをする人が2名います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/15 環境の緑化と美化報告報  生き生き感がやや薄れている?

2024年10月18日 21時46分58秒 | 環境の緑化と美化
ふくろ祭りも終わり、日常的な池袋に戻ったが、今ひとつ活気がないように感じてしまう。
丸井跡地も工事中、東京芸術劇場も10月から来年7月まで休館。
長く計画準備された池袋西口駅前再開発も数年後の着工予定も遅れそう。
完成が2043年以降だから団塊の世代でまだ一線でまちづくりをしている方々も生きてはいいないだろう。
物理的にもまちの新陳代謝が滞っている。
みなさんが花を植え、毎週手入れをしていますが、何か美しさに欠けている感じを受けてしまう。
荒れている部分が目に入ってしまいます。
花も植え替えないと枯れが目立つ。
祭り後は仕方ないのですが、メンテナンスが大事。
すぐ直るところは直しました。
荒れてると思うとこんなものも気になる。
錆と表面が剥がれている。どこの管理?
移植した花も抜かれている。
負の部分を植物の力を借りて生き生きさせたいのですが、間に合っていない感じ。
でも、みんなでコツコツ手入れしないと一気にマイナスが増えてしまいます。
えんちゃんのお腹部分も枯れてきて、次の花が間にあってない。
掃除だけでなく、創造的に美しくしたいとのみなさまの思いをもっと植物とともに表せれば良いなと思っています。
植物は生きているから、自ら美しくします。
管理する範囲が広すぎてすべてが間にあっていません。
毎週重点場所を決めながら手入れをしていきましょう。
選挙も始まった。足元も大切です。
お疲れさまです。

参加者: MATUM、UJIGA、TANAK、警察1名、TAKAHA、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/13 アイポイント農園報告  サツマイモの出来がいい。

2024年10月14日 22時14分50秒 | アイポイント農園
毎年11月に収穫しているサツマイモ。
2週前から試し掘りしてみるとやけに大きくなっています。
苗を植えてから4か月くらいが収穫時と言われますが、ちょうど4か月。
もともとダイコン収穫時に(11月中旬)子どもたちにサツマイモも収穫できると喜ぶからと植え始まました。
ただ、11月中旬に霜が降りることが多く、収穫には遅いし傷みもあります。
今日は育成員会が5名参加だったので、焼き芋で食べる分は今日収穫し、みなさまに保管してもらうことにしました。
サツマイモは数日天日干しし、1.2か月涼しいところに保管すると甘くなります。
余談ですが、近くにある芋や「TATA」では芋の種類により保管温度を変えて半年くらい熟成させると聞きました。TATAは地元では超有名店です。

「TATA」HPより
2019年11月 埼玉農業大賞受賞
2019年12月 有識者懇談会座長「ディスカバー農山漁村の宝」受賞
2020年12月 市長賞受賞
2021年1月 農林水産大臣賞「販売革新部門」受賞
2023年11月 関東農政局「ディスカバー農山漁村の宝」受賞

社長の話・・・
私達は、今までに無い強烈な農業ストーリーを作って、農業の仕事の幅を増やし、さらに皆様に農業を知ってもらう事を仕事としています。
私達の会社は、農家としてサツマイモを作っていますが、売っているものはストーリーと希望です。
未来の農業の為に芋屋TATAは、存在しています。
食を守る農家の仕事を魅力ある職業にし、若者が憧れる職業「農業」を作る事が使命です。
 
2016年のTATA
ビニールハウスに焼芋器を数台並べ、証券会社を脱サラした社長が焼芋を売っていました。今は近くに店舗を構え芋のソフトクリームや干芋等加工品も含め年商6億円らしい。
すごい!
アイポイント農園の隣でもサツマイモ栽培していました。
アイポイント農園の若者たちも頑張って!!!
サツマイモは沢山あります。
中耕、ツル返し、雑草取りみんなで手入れをしていました。
今日のメイン作業はダイコンの雑草取りと間引き。
育成の方々が頑張りました。
雑草取りは実に地味な作業です。

先週書きましたがダイコンの葉より雑草が好きな虫がいます。
良く調べるとムネアカオオトビハムシらしい。
ダイコンの葉は食べずに雑草を食べています。不思議。
流し設置に奮闘しているTUBUさん。
接続ホースが破れて悪戦苦闘。TUBUさんの手配で電気も入るかもしれません。
KISITさんはサトイモの雑草取り仕上げ。
サトイモ雑草取りの8割はKISITさんの仕事でした。ありがとうございました。
初夏にほぼ咲いてしまったコスモスですが、秋にも少し咲きました。

秋桜はやはり秋に咲かせた方が似合います。

秋の夕日に映えます。
若者たちもTATAのことは良く知っているようです。
就農するのに役所に交渉したり、機械を選定したり、種植も忙しそうです。
「農業って面白い!」という若者が多い。
アイポイント農園が面白くなりそうです。
お疲れ様でした。
参加者: 育成委員会4名、YAMAMO、TUBUK、SIOTA、TERA、OOHA、KISIT、I の11名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/9 ウイロード水洗い清掃報告  雨で壁面清掃もやりやすかった。

2024年10月12日 18時59分16秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
よごれの筋が張り付いている舳先(元々船のデザイン)を下からワイパー水切りで清掃。
今日は結構強い雨で通行人への水跳ねをそれほど気にする必要がありませんでした。雨は清掃のチャンスでもあります。
先々週上の半分を拭き、今日は下からですが、中央部までは届かず宿題が残りました。
雨だと人通りも少ない。
ホース水掛け専門家のOKAMUさんが北アルプスに行っておりお休み。
交代で水掛けをしました。
普段は壁面に思い切って水掛けできませんが、今日は結構大胆に作業。
ホースの始末と水跳ねが清掃の問題点。
みなさんは大変ですが、雨はラッキーなんです。
今日はほとんどONDさんに写真を撮っていただきました。
商業施設や鉄道通路はガムもないし、いつもきれいです。
公道はそこまで清掃できません。
だからこそ大切。
「公」も「民」が関わらないと美しい街にはなりません。
今日は区長が見に来る予定でしたが、急遽来られず、公園課長がお見えになりました。ありがとうございます。
植え込みは相変わらず灰皿とゴミ入れ代り。
ゴミ箱がない、喫煙所が少ない、問題もありますが、メリット・デメリットがあり簡単に問題解決できません。
でも、個々の公共心はもっと上げる必要があるでしょう。
清掃側に回れば分かることですね。
雨の中みなさまお疲れ様でした。
写真に写ていませんが、今日はとしまテレビが2名です。WATANさんも参加されました。
参加者:としまテレビ2名、区1名、TAD、OND、IWAKU、I の7名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/8 環境の緑化と美化報告報  風雨が強い

2024年10月09日 23時40分27秒 | 環境の緑化と美化
さすが雨が強いと作業ができません。
それでもゴミ拾い、枯れたり傷んだ花を整理。
キクが黄色も赤も咲きました。
傘をさしているのはKASAHAさんです。
今日はKASAHAさんとTAKHAさんと3人だけ。
雨が強いからそりゃ来ないですよね。
写真も撮るべきところがなし。
虫に食われ殺虫時を撒いたオリーブが新葉を付け始めました。
気温も下がり全体の落ち着いていますが、以前と比べ今ひとつ美しさに欠けているのが気になっています。
雨の中お疲れ様でした。
参加者: 警察1名、TAKAHA、I の3名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/6 アイポイント農園報告  作業が多すぎて優先順位がむずかしい

2024年10月08日 22時57分59秒 | アイポイント農園
仕事が多いですね。
今の最優先順位はダイコンの雑草取りと間引き。
OOHASさんと私でダイコン畑の中耕。
みなさんは少しずつ手作業で株間の雑草取り。
ちょっと不思議なことに、雑草ばかりが虫に食われています。
ダイコンはほぼ虫にはやられていません。
上の写真ではあまり分かりませんが、葉脈を残してほぼ食い尽くされています。
この虫を調べるとオキナワイチモンジハムシらしい。
沖縄に生息する甲虫らしいのですが、ここにいるのはおかしい。
ただのイチモンジハムシはもっと丸みをおびています。
来週雑草の食われ方とこの虫をもう少しはっきり撮ってきます。

冒頭の写真はサツマイモ。
試し掘りで先週も少し収穫したのですが、大きさからも収穫時のようです。
サツマイモは数日天日干しして、2カ月以上保存すると甘くなります。
11月中旬にダイコン収穫をしますが、青少年育成員会の子どもたちにサツマイモも収穫してもらうつもりですが、その時では収穫は遅いようです。
かなり良質なサツマイモが出来ているので、来週から収穫して保存した方が良さそうです。ベニハルカ、シルクスート、安納芋、ベニアズマ、金時の種類。
今日は利平栗がかなり採れました。
一番おいしい栗です。
でも獣にほとんど食べられている場所もありました。↑
食べる時痛くないのでしょうか。
イガに膝を付けて数十本刺さったことがあります。抜くと血がピュッと出ました。イガが刺さるとものすごく痛いのですが。

「ここは熊は出ないですよね?」と若者たち。
手のひらサイズの足跡が畑にあったという。
アライグマ、ハビシン、ウサギ、ヘビはいますが、イノシシもいません。
若者たちが10月から本格的に作業開始です。
ブロッコリー、ハクサイ、キャベツを育苗してから定植しました。
さすがに本職、美しい。私たちの作業とは全く違う。
ジャガイモ畑だった文殊第一畑をTERAさんが耕耘、土手と周辺をNAMIKさんがはハンマーナイフで雑草刈。きれいになりました。
ここに植わっている柿。太秋柿です。大きくなる甘柿です。
私の許可なしに採らないで下さいね。
熟れる前に採る人がいるんです。
桃栗三年柿八年と言いますが、植えてから8年です。
太秋は熟れてくると表面に黒い筋が出ます。11月初旬から中旬ですね。
畑には富有柿と秋王柿を昨年植えてあります。
収穫できるまでは8年。みなさん生きていたら食べられますよ。
トンボも初夏から秋まで種類が変わってきます。
若者たちは育苗をします。これはタマネギ。
これもタマネギ。
ここ数年タマネギが上手く出来ていません。
彼らに作ってもらいます。
TUBUKさんが流しを作るために準備しています。
ありがたいです。
畑の北側の農道が篠竹や雑木で半分くらい埋まってしまい、バリカン、ハンマーナイフ、草払機で刈っています。
高く覆われているし太いのでかなりの力作業です。
完璧筋肉痛です。
IWAKUさんが残渣をせっせと片づけています。
今日はHORさん,UJIGAさんみんな相当作業をしていましたが、やることが多すぎて間に合いません。

余談ですが、今「人類はどこで間違えたのか」(土と人の生命誌)という本を読んでいます。
中村桂子さん 88歳・生命誌科学者
なかむら・けいこ●1936年東京生まれ。東京大学大学院生物化学修了。
88歳で薬もサプリも飲まずいたって健康ということです。
土のことを書いているから興味を持ちました。
サツマイモは肥料を使わず育てます。
それなのにまるまる太った美味しいサツマイモが出来ます。
若者たちはここは土がいいと言っています。
水害があれば土の始末はとんでもなく大変だろう。
でも畑に座り込んで雑草取りしていると、ストレスを吸い込んでくれるし、エネルギーを満たしてくれる。
高層ビルの上で快適生活もいいけど、泥まみれにならないと何か足らなくなるものがありそうです。

みなさまお疲れ様です。
参加者: HOR、UJIGA、TUBUK、TERA、NAMIK、IWAKU、KIUC、OOHAS、CHII、I の10名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする