池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/27 環境の緑化と美化報告 ルミネ前芝生刈込

2016年09月27日 22時01分55秒 | 環境の緑化と美化

長雨で芝刈りがまともにできず、今日やっと一ヶ月ぶりに作業した感じです。
久々に阿部ゼミ3名参加。

こんなに伸びていました。

枯れてしまった部分も多くあります。

芝生というより、雑草という感じ。

芝刈り機、電気バリカン2台、芝刈りハサミ6丁使って一斉にやりましたが、仕上げは今ひとつ良くない。

3,40分位の作業では間に合わない。

花も枯れ気味で冬に向けての花が必要です。

コスモスは上手く育たず、来週菜の花を植えるため車道側を掘り返しました。

大小のスコップで2度耕したのでかなり土が良くなったと思います。

AKI、KIS警察チーム、OND、UM、I チームの皆様、かなり重労働でお疲れ様でした。

相変わらずゴミ箱代わりの西口公園前プランター清掃。

西口公園にはゴミ箱があるんですがね。

えんちゃんも暫く手入れができておらず、今日は職人3人組が頭を含め隅々まで刈込。

ホソバヒイラギナンテンの花が咲き始め、ミツバチが一斉に飛来。数十匹いました。
どこから飛んで来るのでしょうか。
コガタスズメバチ(ちょっと怖くて写真は撮れない。おとなしいらしいけど)、アブ、カメムシ、ホウジャク(スズメガ)等々、久々のお天気にお腹空かしていたみたいです。

上手く撮れていませんがホウジャクです。ホバリングして蜜を吸います。

ミツバチには見えない顔。アブより目が小さい。何?

数年前に撮ったホソバヒイラギのミツバチです。

参加者: 池袋警察2名、豊島みどりの会2名、阿部ゼミ3名、ルミネ3名、中国2名、SUGIY、ARIY、OND、UME、TUSIM、I の18名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/25 大久保農園報告 ダイコン芽が出ず! 

2016年09月26日 15時18分23秒 | 大久保農園

今年の秋の天候は農家にとって最悪状況。
地元に住むCHIIさん曰く、9月20日の雨はバケツをひっくり返したような大雨だったという。

その後も雨模様の日が続き、畑はまたもぬかるんで入れない。

先週ダイコンの種植えがやっと終えられたとホッとしていたのですが、2/3くらい発芽していない。
写真は野菜ボックスをカンジキ代わりにして、芽の出なかった部分に再度種植えをしているところです。

アブラナ科のダイコンはこぼした種からでも発芽するくらいで、決して難しくはない。

上の写真は9月11日に種蒔きして18日に撮影。
一週間で発芽します。

発芽しないのは大雨が原因であることは間違いありませんが、畝は崩れていないので種が流れたわけではありません。発芽しても弱々しい芽を見ると茎元が細く、地元の人がいう「溶けちゃう」状態です。
多分発芽しはじめの大雨で腐ってしまったのでしょう。

8月の終から一ヶ月、植え時にまともに畑には入れず、来週では完全に遅い。
今年はダイコンが上手く育つかわかりません。

他の畑にも機械を入れられず、雑草が伸び放題になっています。
URYさんが文殊第二畑にハンマーナイフを入れたら案の定はまってしまいました。

皆さんにタマネギ苗の雑草取りをしてもらいました。
これは8月に種蒔きして雨のおかげで順調のようです。
苗づくりがむずかしいとされるタマネギは苗を買うと一本7円くらい。
経費節約になります。

長ネギの苗作りも順調です。

ガス屋さんの点検があり、農家を回っていて今年は野菜の芽がやらてみんな困っているととのことでした。
冬の野菜は今年は高いよとのことです。

参加者: OZAW、URY夫妻、UME、CHII、I の6名

来週10月2日は人数が集まる予定です。
ダイコン間引き、その他種植え、雑草刈等やることは多いのですが、今週もまだまだ雨模様です。
本当に困った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/20 環境の緑化と美化報告 花植え替え

2016年09月24日 16時44分25秒 | 環境の緑化と美化

今年は雨ですべてが遅れています。
先週も雨で延期したので、今日は雨でも実施。

昼休みの時間を使った「ちょボラ」(ちょっとボランティア)の意味合いもある環境の緑化と美化活動なのに、雨中作業はどう考えても「ちょボラ」ではない。

雨具と汚れ覚悟でないとできません。

今日はUMEさん指導のもと配置決め。

キバナコスモスを真ん中円形に、周りをナデシコを配置。
中央がちょっと込み合ってしまいましたが、全体にはなんとか格好がつきました。

ARIさんも来ましたが、この格好では作業はできません。

歩道も花壇周りも泥だらけになりましたが、水できれいに流しました。

今日はえんちゃんまで手がまわらず、ルミネさんも2名来られましたが作業出来ず。

3週以上刈り込めず、芝生がかなり伸びてしまっています。枯れた部分も多く、あまり要状態ではありません。

参加者: TUSIM、UME、警察1、区1、ルミネ2、ARIY、I の8名

16時から東京芸術劇場屋上を「としまちづくり運営協議会メンバー」10名くらいで視察。
セラミックが10センチくらい敷かれた日当たり抜群の屋上で、何か植えて活用できないかを考えるためです。

タマリュウが碁盤の目のように植わり、あとは雑草が生えています。

以前からミツバチをここで育てる話があるのですが、屋上までミツバチは上がって来ない、蜜源がない等否定的意見が多い。それに生き物だと誰か責任を負いながら世話をする必要があります。いい加減にできることでもありません。

でも潅水装置も付いており、種類を選べば花を咲かせることはできそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/18 大久保農園報告  ダイコン種植え終了

2016年09月19日 12時29分50秒 | 大久保農園

ホッとしました。ダイコン種植え完了です。

今日大久保農園に9畝作り、先週の大久保農園小さい畑の9畝を合わせ18畝となります。

 ↑ 先週植えた小さい畑。芽が出揃っています。

野原畑は11畝ですから、全部で29畝になります。
トラクターが入れられない新しい畑に6畝植わっていますが、ここはこれからの手入れ次第。

それにしても新しい畑の水はけの悪さはどうしようもない。

今日は一日中雨が降ったり止んだり。青空スクールの2名が参加。
10名くらい参加予定が中止になったのに、連絡ミスということでで2名参加。
今日は仕事量が多いのにスタッフ参加が少なく、大変助かりました。

普通一ヶ月かける耕耘、仮畝、堆肥・肥料撒き、畝作り、種植えを一日で一気に作業。
経験的にはこれでもなんとかなる。
耕耘だけは何度もしているので、雑草も抑えられるでしょう。

利平栗が少し収穫できました。
来週来た人は美味しい利平栗が収穫できますよ。
ゴーヤ、トマト、オクラ等今日でおしまいです。

今日の参加者はOKUY、UME、I の3名と青空スクール2名。
連休渋滞30キロ予測のため早く出て私も9時前に到着。
UMEさんは毎週8時には来ているし、OKUYさんも私より早く来ていた。

真っ暗になるまで作業。おかげで予定作業が終了し、焦っていた気持ちが楽になりました。
種植え時期って経験からも重要性が分かります。
種類にもよりますが、来週では遅く、今日が最終です。

雑草に混じったタマネギ苗です。一ヶ月経ちました。
農家の人に8月に蒔くのがいいと言われ8月28日に蒔きました。
大久保農園もぬかるんで足が沈んでしまう状態でしたが、トラクターが入れる場所を見つけ、土の状態は良くなくても無理やり植えました。

11月にこの苗を移植します。
来年6月収穫です。ダイコン3ヶ月で収穫なのにタマネギ10ヶ月です。
今回こそまともな(良い)タマネギを作りたいと願っています。

 

OKUYさんが悪戦苦闘していたヤンマー歩行式トラクターが直りました。
バッテリーがダメになり取り替えたのでが、形状からプラスマイナスが逆にしか取り付けられない。
バーッテーはLとR向きがあるが間違っていない。

結論はマイナスコード側に赤キャップが付いていたこと。
普通赤がプラスは当たり前。

10年くらい前に中古で買った耕耘機。前のオーナーがなんでか分からないが細工をしていたようだ。
赤キャップマイナスコードに絶縁テープを何重にも巻いてあるから、誰でもプラスに見える。
本来プラス側のコードは黒い絶縁ホースが付いている。
ダメもとで逆に取り付けてみたらと私の無責任な提案で、見事に動いた。

機械を全部修理しているメカに強いOKUYさん、3週に渡りコードを伸ばしたり、ヒューズを切ったり、様々な工夫をするも直らない。胃が痛くて胃潰瘍になりそうだと言っていました。

ダイコン種まき終了と耕耘機修理完了、まずはハッピーで一日が終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/17 大久保農園報告  新しい畑のダイコン植えは諦めました。

2016年09月18日 00時25分42秒 | 大久保農園

9月4日に50名も参加して植えたダイコンはこんな感じに生長しています。

でも、雑草の方が生長スピードが早いようです。

ここは私たちが言う「新しい畑」(名前をつけていない)。
水はけが悪く4日の日は耕耘機が入れず、6畝しか植えられませんでした。

今年は育成委員会が参加して8月21日に畝立てまで完成。
種植え時にもう一度耕耘して種植えする予定でした。
例年より準備が早い。

野原畑と大久保農園は11日に種まきを出来ましたが、この新しい畑はトラクターが入れない。

明日(18日)は雨予報なので、今日なんとか雑草取りと畝作りを兼ねてトラクターを入れに来たのですが、まんまとハマってしまいました。

前から何度も挑戦して、危ないから引き返していたのですが、今日は思い切り前進!

なんてことはない、動けなくなった。

写真では見えませんが、水が浮いてきます。

アルミブリッジの出番です。

ここからは悪戦苦闘泥だらけで写真なんか撮っていられない。
水分を含んでいるから泥が重くて掘るのもしんどい。
1時間くらいかけてなんとか脱出できました。

今日は一人で何しに来たのでしょうか。
この畑は諦めます。
明日は雨でも大久保農園にダイコンを植えます。
早く植えないとダイコンが大きくならない。困った。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 環境の緑化と美化報告  雨で花植え替え中止

2016年09月17日 23時59分20秒 | 環境の緑化と美化

今日は朝から強い雨。
花植え替え予定でしたが、三角花壇は土中に入らないと植えられないので、やむなく中止。

でも業者は作業しました。
昼過ぎには小降りになったとはいえ、やりにくかったでしょう。

 ↓ ↑ 2週間前の写真です。

花壇から雨水が抜けず、池のようになってしまう場所の穴空けを業者がしました。

相当水が溜まっていたようで2ヶ所(空けたのは3ヶ所)からいつまでも水が流れていました。
どうしてこの部分だけ水抜きがされていなかったのかは不明です。

朝皆様に中止のお知らせを流したのですが、2名雨対策をして参加。
ありがとうございますというか、申し訳ありませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/11 大久保農園報告 ダイコン種植え苦戦

2016年09月15日 21時26分29秒 | 大久保農園

10日(土)に畑に行き、野原畑だけ簡易畝立てをし、11畝ダイコン種植えができました。

まだ相当水分を含んでいましたが、大きいトラクターで耕した後タイヤでへこませた簡易畝です。
畝作りに使っているブルトラで耕すとローターのパワー不足で土が玉になってしまいます。

新しい畑(まだ名無し)を朝FURUTさんにトラクターを入れてもらいましたが、やはり無理。
育成委員会に8月から肥料を入れて畝作りしていたのに、水はけが悪くて結局は使えない。

大久保農園の水はけはほぼ良し状態。
そこで通称小さい畑と呼んでいる部分に石灰、堆肥、肥料を一気に撒いて畝作り。
種植えまで全部一回で済ませました。

ダイコンは種類にもよりますが、平均植えてから90日で収穫です。
12月も終わり頃にはかなり寒くなり生長しません。
植える時期が大変重要になります。

池袋メトロ前花壇は全滅になったコスモスはここではこれからどんどん咲いてきます。

都会と田舎の違い、同じ地域でも畑の質の違いを思い知らされています。

今日はYAMAD家族が4名で参加。

先週と違って子どもたちがいなくて流しそうめんもなし。
私たちもダイコン植え、その他準備で忙しく、かまうことができませんでした。

でも、栗拾いは面白かった?

今日の収穫は利平栗だから美味しいよ。今度来た時はもっと遊びましょうね。

URYさんが手入れしているキンメツゲハート型トピアリーが一株だけ様になってきました。
何でも手入れ次第ですね。
来年、再来年には池袋駅前に移植できるでしょう。

18日にも最後のダイコン種植えをします。お天気良くないですね。焦ります。

参加者: YAMAD家族4名、OZASAW、TUSIM、UME、FURUT、MOROZU、OKUY、URY夫妻、I の13名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 環境の緑化と美化報告

2016年09月15日 18時13分33秒 | 環境の緑化と美化

報告が大変遅くなりました。

 13日に花の植え替えをするため今日はヒマワリを全部撤去。

人数が多いですね。

池袋警察がインターンシップと職場体験ということで中学生と大学性18名を連れてきました。

ヒマワリは茎が太く、根も張っているのでゴミとして処分するのも結構大変な作業。

泥を落とし、小さく切断しゴミ袋に入れます。

大勢の力で素早く作業ができました。

いつものメンバー参加が少なかったためすごく助かりました。

公園もかなりゴミが多かったのでゴミ拾いもしてもらいました。

私たちが公園の管理できなくなったので公園課が切ったのでしょうか、立教のツタが剥がされていました。

全部抜いたわけでなく2本の太い茎は残されています。

夏ツタですから春にはまた伸びてくるのでしょう。

来年度の西口公園の改修工事も公表されたようで、どうなるのかは知りませんがホームレスのいないきれいな公園にしてください。

参加者 27名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/10 大久保農園報告  何とか耕せた。

2016年09月10日 23時38分29秒 | 大久保農園

11日(日)の天気予報が午後から雨。[今現在曇りに変わったようだ(23時)]
7日、8日と熊谷は雨が降ったようだ。

いずれにしてもダイコン種植えのための畝が作れないとかなりまずいことになる。
今日、午後から畑に行った。

新しい畑は未だ真ん中部分でトラクターが潜ってしまう。
やっぱりダメかと諦めかけたが、ものは試しと野原畑に行ってトラクターを入れると、部分的に少し潜るがなんとかなる。

写真右側のように全面雑草だらけだったが、きれいになった。

畝立てに使う小さいブルトラだとパワーがなく土が玉になってしまうので、大きいトラクターの車輪で畝らしく仕立てた。
畝間80センチとする予定が実際には1メートルくらいになってしまったが、格好はついた。
これで明日は種植えが出来る。

新しい畑ができないので、大久保農園小さい畑にダイコンを植えることも検討。
明日は忙しそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4 大久保農園報告 つづき

2016年09月08日 22時01分42秒 | 大久保農園

今日は青少年育成委員会と、としまNPO推進協議会自然クラブも参加です。

自然クラブは春にサツマイモの苗植えをしました。
植えたからには収穫して帰りたいですよね。

収穫にはちょっと早いのですが、そんなに参加する機会がないので、今日収穫してみました。
安納芋です。小さいけれどちゃんと出来ています。

これは↓ 紅はるかでしょうか。いや、紅あずまのようですね。

1,2ヶ月保管すると甘味が出て美味しいと思います。すぐ食べないでね。

OKUYさんは大久保農園をひたすら耕耘したり土寄せ作業。
何度もはまりながらも、大久保農園はなんとか作業になりました。

このチームはショウガを収穫できました。
育成員会の方々割り当てなくてごめんなさい。
ショウガは数がないので限定です。しかも今が一番美味しい。

楽しかったでしょうか。皆様お疲れ様でした。

9月11日(日)にダイコン種植えを予定していますが、また台風の雨で心配です。
というか降雨量も多く、2日間くらい晴れてもトラクターが入れないかもしれません。
しかも11日は曇り時々雨の予報ですが、何としてでも種植えをしないと間に合いません。
ご参加お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする