池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/27 大久保農園報告 栗も落花生も収穫できますが、ダイコンが苦戦

2020年09月30日 22時46分17秒 | 大久保農園
生業としての農業は天候に影響受けるし、労力も大変です。
でも、楽しみとしての野菜作りは自然の力を感じながら、植物の生命力と共同作業だから豊かさを実感します。
栗も終わってしまった種類も、これから収穫する種類もあり、みなさん楽しんでいます。
栗は剪定と少しの肥料であまり手間が掛らず、しっかり実ができます。
空いている土地に栗の木を植える農家が多いのが分りますが、一斉にできるので持てあましている農家も多いようです。
商品として売るのは品質管理が大事が、自家消費なら楽な果物です。
因みに、栗は果物。イチゴは野菜です。
木にできるものは果物、草にできるものは野菜と分類するらしいのです。

収獲残しの栗が結構あります。
ここはポロタンという皮の剥きやすい栗。
ヒガンバナが咲いていますが、まだ蕾状態が多い。
暑さが続いたせいか、咲くのが遅い。
さて、今年もダイコンが苦戦しています。
緑の多い部分は畝間の雑草。
育てやすい秋の彩りという種類も発芽が悪い。
雑草が多いのは取れば何とかなるが(凄い労力ですけど)、発芽が悪いとどうにもなりません。
先週発芽の悪い畝を作り直して新たに種を植えましたが、思い通りにはなっていません。
隣の畑に急遽畝を作って植えた場所は良く発芽しました。
でも植えた方はい一粒ずつ植えたようですね。
2粒ずつ植えた欲しいのに端折った?
間引きが大変だからと考えたのでしょうけど、発芽率は85%です。
今日私が発芽していない場所に全部種を植えました。
9月20日植えたダイコンがこれ。
今日27日にも2畝植えました。
ダイコン植えは9月上旬から中旬が基本。
9月終わりに植えても育ちますが、冬が早いと苦戦します。
野原畑に植えた最初のダイコンは半分以上ダメでしょう。
不作です。
TAKAGさん家族が参加して、文殊第一畑の雑草刈りをお願いしました。
時間切れで半分くらい残っていますが、助かりました。
写真はありませんが、サトイモ畑の雑草も伸びてしまい、ハンマーナイフで草刈り。これも中途半端で速く刈らないと大変なことになります。
以前からTERAさんが雑草刈りをしていますが、全て間に合わない状態です。
SAKUMさん管理の落花生が収穫時期に入りました。
落花生は茹でる方が美味しい。
バターナッツカボチャがまだまだ収穫できています。
SAKUMさんが作ると何でも良いものができます。
タマネギ苗を作っています。
これだけで5千本くらい?
9月に植えて冬を経て6月収穫だから時間が掛ります。
ダイコンとかジャガイモは収穫まで3か月くらい。
上の写真は毎年咲く菜の花の芽です。
この状態からまた耕耘してもまた芽が出て来ます。
雑草以上。
こぼれ種から何度でも発芽していきます。

ダイコンが発芽しないのは今年の残暑のせい?
今回は因果関係がわかりません。
春から夏にかけて雑草を生やし過ぎ?
早めに雑草を刈って耕耘も10回はしている。
雑草を大きくし過ぎて虫が多かったのかもしれません。

でも分らず。菜の花もダイコンもアブラナ科で比較的安易な野菜。
昨年は台風と大雨で排水できず、根腐れ全滅。
昨年以外失敗がなかったので、よく分らない。
早植えや暑さは良くないと思われます。

気温と降雨を慎重に考慮して植えるタイミングを決めないといけないのでしょうか。
異常気象が当たり前になっていなっている今、日程ありきではいけないようです。

栗っていいですね。
手間もあまりかからず、何も言わずにみなさん収獲してくれる。
でも収獲した後のイガはまとめて下さい。
刺さると蜂に刺されたくらい痛いです。
まともに踏んだら針は刺さったままで抜くと血がピュッと出ますから。
膝をついたらそこにイガが。数十本刺した経験があります。
お疲れ様でした。

参加者: TAKAG一家3名、UJIGA、NAMIK、SAKUM、CHII、I の8名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/23 ウイロード水洗い清掃・環境の緑化と美化の報告  この壁画の迫力!

2020年09月25日 17時39分29秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
何でみなさんが一所懸命清掃清掃してくれるんだろう?
それは壁面に水を掛けると何かが浮き上がってくるからです。
それは何でしょうか?
絵に動かされてしまうんです。
きれいにしなくては・・・
今日は小雨模様。
雨の日は道路が濡れているからやりやすい。
でも、こんな場所を見つけてしまいました。
ゴミがいっぱい。
人が入れないので清掃不可。どうしましょう。

参加者: IWAKUM、KITAGA、TAKAHA、I の4名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/22 環境の緑化と美化報告  ヒマワリ! どう見ても恐い!

2020年09月22日 23時46分45秒 | 環境の緑化と美化
えんちゃんの隣に1本だけ大きく育ったヒマワリ。
ニコニコマークにしようと種を削ったのですが、どう見ても恐い顔。
愛嬌ある? 笑っているようには見えません。
阿部ゼミKAWASさんの作品ですが、よく出来ました。
先週植え替えたオタフクナンテンに水が回っていなかったので、急遽水やり。
今日はKAWASさんが主役。
サルビア、ミニバラ、オタフクナンテン等全て駅前からの移植です。
以前はプランター用に花を買っていましたが、有効利用が出来ています。
雨予報があっても、目の前で萎れていれば当然水やりです。
以前通行人に雨予報が出ているのに何で水やりしてるんだ!と文句を言われたことがあります。余計なお世話だ!
乾いた土の水やりは量が重要なんです。
少しくらいの水量では中まで浸透しません。雨も同じ。

花壇柵が出来たおかげで花がほとんど傷んでいません。
植え込みのゴミも少なくなった様です。
狭い縁に無理矢理座る人もいて柵が曲げられた場所もありますが、ごく一部で今のところきれいな状態が続いています。
きれいにしてくれてありがとうと声を掛けて人もいます。
この方は知り合いですが、うれしいです。

豊島区がコロナ感染者がここ一週間で3回もゼロでした。
様々な努力は必要です。

参加者: KAWASI、TAKAHA、TUSIM、YAO、I の5名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/20 大久保農園報告 新たにダイコン種植え

2020年09月21日 18時27分59秒 | 大久保農園
天気予報は日中ずっと雨にも関わらず、参加者は14名。
11時くらいまで雨が降りましたが、その後は上がり、順調に作業ができました。
余談ですが、関越自動車道は大渋滞でした。
報道にあるように連休中はほぼコロナ禍前に戻っています。
半年くらい渋滞が全くなかったのに。
前に報告したように、9月6日に植えたダイコンの発芽が極端に悪いのです。
強雨によるものか、種類によるものか分りませんが、一大事。
熊谷は北関東に分類され、暑さも有名ですが、霜の降りるのも早い。
ダイコンの植える時期は9月中旬までには植えたいのです。

13日に2畝、18日に3畝、今日20日に2畝合計7畝急遽つくり、6畝分種植えしました。
また、6日に植えた部分も5畝分耕耘し直し、新たに種植え。
今日は合計11畝種植えをしたことになります。

人数が多かったので、ダイコン畝の雑草取りもして何とか格好が付きそうですが、ダイコン種植え方法を考え直さないといけない。
十数年あまり失敗がなかったので、ダイコンは容易との考えは改めます。

昨年は台風と大雨で根腐れ全滅。これは天候でなす術なし。
真夏の土作り、畝作りは結構辛いのですが、早めの準備は絶対。
ただ雑草潰しはいくら耕耘してもダメ。

●全畝マルチを張る。
●種植え時期を遅くして、冬はベタがけシートをかける。
●冬は土寄せをしっかりする。

いずれもかなり手間が掛ります。出来るかは疑問。
8,9月は毎日のように作業をすれば出来そうですが。

一畝だけまだ植わっていません。
右側は落花生。奥がダイコン畑。
MOROさんがハーブ園の草刈り。
雑草に負けています。

私の作業が多いと、写真が少なくなります。
夕焼けが10分ほど出ました。
TUNEMAさん久しぶりの参加、ありがとうございました。

涼しくて作業はしやす日でしたが、ゆとりなし、ちょっとグッタリ疲れました。

参加者: IKED、TUNEMA、TAKAHA4名、FURUT、MOROZ夫妻、IWAKU、OKAMU、SAKUM、CHII、I の14名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ウイロード水洗い清掃。環境の緑化と美化報告 植田さん差し入れに・・・

2020年09月20日 00時03分12秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
10月末と11月初めにウイロード補修制作をするため、植田志保さんも続けて参加しています。
今日は作業は無しで差し入れだけでしたけど。
私たちの作業は単純ですが、結構な重労働です。
ただみなさんで分っていることは、手を抜いたらお終い。
一気に汚れてしまうだろうと言うことです。
東口側も最近は清掃しています。
ガム取りも目立つ場所はガム取り機で清掃。
アゼリア模様のピンク色矢印もガム取り機で汚れを取りました。
1人作業だと写真が撮れません。
2時間清掃後管理室前で記念撮影。
疲れたポーズをワザととっていますが、実は本音でした。

IWAKさんは足がつりそうになったり、かなりへばっていました。
2時間カーリングでブラシを動かしているのと同じですから。
ホントにホントにお疲れさまでした。

水で洗うと掃くだけの作業と違って、イオンでも発生するのでしょうか、清々しい気持ちになります。植田さんも同じことを言っていました。

参加者: 植田志保さん、IWAKUM、OKAMU、I の4名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/15 環境の緑化と美化報告  花壇用の柵が付きました。

2020年09月19日 22時09分37秒 | 環境の緑化と美化
やっと花壇柵が付きました。
植え替えたばかりの花が生き生きしています。
本来なくてもよいものですが、残念ながら花壇の縁に腰掛けられて、花が潰されます。
座って飲み物や食べ物の容器を花壇に置きます(捨てる)。
タバコも酒缶も同じ。→ 汚れの悪循環が続きます。
花も植えてもすぐに傷みます。
下の写真は11年前のほぼ同じ場所です。

花壇が低く座られることはなかったものの、祭りがある度に植え込みに入られて全滅状態でした。
花を自腹で買って良くやっていました。
駅前広場の改修工事が出来る前から15年くらい毎週手入れをしています。
休まないのだからアイポイントの方々はすごい。
上は今です。
今花植は業者が作業しています。
とはいっても、花以外えんちゃんや中木の剪定等はアイポイント作業です。
今日はマック前花壇のオタフクナンテンの移植。
やや繁茂し過ぎでビックカメラと西口公園前プランターに移植です。
手分けをして一気に作業。
今は雨が多いので移植がしやすい。
ゴミも多いですね。
えんちゃん台の下に写真を撮っていた方が落とし物。
YAMAGUCさんが一所懸命長いトングで取ってあげました。
こんなものは貼りたくないのですが、やむを得ず。
きれいに気持ちよく公共広場を使うのはなかなか骨が折れます。
15年も続けているアイポイントのメンバーは本当に気持ちの豊かな方々ばかりです。

参加者: 区1名、KIB、YAMAGUC、SIGAK、中国2名、TAKAHA、TUSIM、ARIY、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 大久保農園報告 ダイコン順調に生育・・・といいたのですが。

2020年09月14日 23時12分17秒 | 大久保農園
冒頭写真の緑部分は畝間の雑草です。
これがダイコンならば良いのですが、地肌が見えているのがダイコンを植えた畝です。
雑草の畝間は機械を入れて雑草を掘り起こしましたが、先週6日に植えた種から5割も芽が出ていません。
畝によってはほぼ全滅。
写真の手前に2つだけ芽が出ていますが、後は雑草です。
種植えの13日も夕方大雨が降りましたが、その後も強雨があったようです。
育生委員会の方々植えた部分の発芽が悪いのです。
みなさん慣れており、植え方が悪かったとは思えません。
大雨で種が流れたと言うより、発芽して芽が叩き付けられたのかもしれません。
暑さ、虫等他にも原因はあるかもしれませんが、困りました。
このままでは収獲が半減です。
8月30日に植えたダイコンは写真通り問題なく生長しています。
但し、虫(ナノクロムシ)にかなり食べられています。
例年ですと虫に食べられるより生長の方が早く、多分問題はないと思います。
写真は今日初参加の阿部ゼミSUEHIさん。
雑草取り、間引き、土寄せと実に地味な作業で根気が必要。
こういう作業をしていると、収穫時だけ参加する人を嫌いになるのは当然です。
このままではダイコンの生産量が大幅に減ってしまうので、急遽畝を作りました。堆肥、肥料を入れて種植えもしたかったのですが、時間切れ。
今週中には種植えしたいのですが、今週毎日用事があってこられません。
植える時期は重要です。困った。
遠くから見ると順調そうですが、半分くらいは今一度畝ってから植え替えたい。今週中なら間に合う。
今日は芽の出ていない所に種を植えてもらいましたが、もう手に入らない種類もあり、一般の青首系を植えるしかないかもしれません。
なかなか思うようには育ってくれません。
この落花生は見事です。
網を張ってアライグマ、ハクビシンから防ぎます。
ほじって食べられてしまいます。
今日はOZAWさんの友人でARAさんが参加。
会計やコンサルしている会社なのに農業にも参入。
遊びかと思ったら8反の畑を持ち、農協にも入っているとのこと。
本格的に食の大切さを考えて農業をしているとのこと。
凄い方がいる。楽しみです。

参加者: NAMIK、OZAW、ARA、阿部ゼミ(SUEHI、KAT)、MOROZ、SAKUM、I の8名
9日に4,5名参加と聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/9 環境の緑化と美化・ウイロード水洗い清掃  虹と定期補修打ち合わせ

2020年09月12日 17時12分44秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
虹は日を背にしないと見えません!(少しだけ2重です)
今日は植田志保さんと道路整備課が補修制作の打ち合わせをしました。
私たちは定期水洗い作業。
いつまでもきれいな状態に保つには手入れをしなければなりません。
西口側のこの場所は不思議なイイ空間です。
今日はガム取りとタイルの汚れ取り。

アゼリアをイメージした矢印タイルがどうしてか部分的に汚れが付きます。
ガム取り機で擦るときれいになります。
ガム取り機とモップの両使いは結構な重労働です。重くて力がいります。
自転車降りての看板も清掃。
東口側の坂も清掃。
バタバタ状態で清掃終了。
作業中のちょっとした遊びですが、楽しい!

参加者: 植田志保、区6名くらい、IWAKUM、OKAMU、TAKAHA、I の11名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/8 環境の緑化と美化報告  人×自然の志が美しくしているようです。

2020年09月11日 18時25分35秒 | 環境の緑化と美化
ルミネ前花壇にはあまり足が向いていません。
相変わらずの暑さですが、雨も降っているので今日はプランターの水やりは無し。
ルミネ前の花はいつもきれい!
花を植えている方の気持ちが伝わります。
暑い時期は花の種類も少ないし元気がいまひとつですが、ここはいい。
でも芝生はこの通り。
毎年きれいには育ちませんね。
何気ないとても良いスペースになっています。
ところが、池袋西口駅前同時刻に直射日光が暑すぎて誰も居ない。
たむろする人たちが問題になっていますが、建物側の日陰に移動しています。

これこそアフォーダンスの典型でしょうか。
アフォーダンスとは、環境が人の行動を決めていくという理屈(本来はもう少し幅広い意味があります)。直射日光が暑いときは日射しの動きに合わせて日陰移動していくということです。

ここは地下街があるので高木を植えたり、道路なの建物も建てられません。
タクシープールと放置されていた植え込みがあった駅前がこの広場になりました。
最初は芝生広場の案もありましたが、祭り広場にもなるので現実的でないと、モザイカルチャーえんちゃんを設置した今の姿になりました。

広場は重要です。こんなこと書くつもりはなかったのですが、日常使いを考えて多目的利用出来るようにする初期計画が必要ですね。
久々にハートのキンメツゲの剪定。
初めてなのに上手に刈れました。
みなさんそれぞれ手際良く作業。

来週15日に花壇の植え替えをします。
その前に花壇から花を一部植え替えました。
この手間が重要です。
ビックカメラ前と西口公園前プランターはほとんどが花壇からの植え替え分です。
えんちゃん手入れは一段落してもARIYさんが毎週手入れをしています。
えんちゃんの裏側で茶色く枯れているように見えますが、しっかり根付いているから大丈夫。
それでもタマリュウを少しずつ植え足していきます。
KIBさんもこの頃毎週参加。ありがとうございます。
何を植えても育たなかったこの場所もヒメイワダレソウを2株植えてこの通り。
繁茂しすぎで刈っていきます。

暑い中、みなさまお疲れ様でした。

参加者: 区1名、中国2名、KIB、YAO、TAKAHA、ARIY、TUSIM、I の9名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 大久保農園報告  青少年育生委員会ダイコン種蒔き

2020年09月08日 23時52分29秒 | 大久保農園
本来であるならば、青少年育生委員会と池袋警察が引率して小学生40名くらいが参加してダイコンの種蒔きをする日なのですが、今年はコロナの影響で中止。毎年恒例の流しそうめんもなし。
でも、育生委員会の方々が16名参加して種蒔きをしました。
11月下旬の収穫も小学生は来られないと思われます。
今日は台風10号の影響も有り、昼から雷雨予報だったので急いで植えました。
12時までには終了しました。
慣れている方ばかりなので手際が良い。
8月30日、9月5日、6日と3回で約30畝全て完了。
雨もほどほどに降り、種植えには申し分なし。
一週間前に植えた種は双葉が出て順調です。
昨年は台風と大雨で根腐れしてしまい全滅だったので、台風来ないで!と願うばかりです。
種植え終了後の記念撮影です。
空を写したくて下から撮っているので顔の見えない人が出ています。
申し訳ありません。
大雨が降る予報なのに天気が良いから空が気になっていました。

周りの空は黒い雲であきらかに雨が降っているのにここの天上は青空。
天気予報はずれだな、なんて思いながらみんなが帰った後1人で草刈りをしていたら、16時頃ヒョウみたいな大粒の雨。一時冠水状態。
午前中に降っていたら間違いなく種植え出来ず。良かったよ。
育生委員会が帰った後、AKIT、ARAY家族が草取り。
4歳から参加しているHARUT君も、一人前に作業が出来るようになりました。
何か手伝いたくてしょうがないHARUT君。
ハンマーナイフを動かして草刈り。
平らで草が大きくなければ小学生でも動かせる。
多分一人前になったと感じているのでは?

今日は暑かったけど、木陰は過ごしやすく、作業も順調に終わり、むしろのんびり過ごせた一日でした。

お疲れ様でした。

参加者: 青少年育生委員会16名、AKIT・ARAY家族4名、I の21名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする